• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげ部部長のブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

やっとプーリーが届いた。(^^;

クロネコメール便で17日に配送されて全然届かなくて(^^;
クロネコに問い合わせしたら他のところに紛れてたと
謝罪とプーリーが届きました。

今日にでも13Tのプーリーを取り付けしてみます。

これでフロント416ノーマルベルトでリアは415ノーマルベルトという
組み合わせに落ち着きそうですね。
42-13、22-37の1,92回転差でいくじぇい(>д<)
タコスうま(´Д`)謎


Posted at 2009/09/25 15:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ときたま日記 | モブログ
2009年09月18日 イイね!

プーリー構成の変更。

プーリー構成の変更。TRF416のプーリーの変更をしました。
現状のプーリーの構成の
42-15、20-36から
42-15、22-37に変更しました。
レベル的に行くと166%で、かなりしょぼいのですが(^_^;)
スクエアのカウンタードリフトプーリーセットの22Tを
早速投入ですねw

リアのベルトがTRF415の177ミリの物が使えます
ので415円でベルトが買えてちょいお買い得!?w

今日13Tのセンタープーリーを発送されたようなので
土日に届くかと思います。
42-13、22-37の192%にはやくしてセットを
出したいなぁと思う今日この頃ですかね。
Posted at 2009/09/18 01:33:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ときたま日記 | 日記
2009年09月14日 イイね!

カウンタードリフトプーリーセット

カウンタードリフトプーリーセット

本日届きました。

スクエアSTA-100
カウンタードリフトプーリーセット

プーリーの構成としては18、20、22Tのセンターとフロント40Tリア30T
あとはそれに合わせたベルトが2本というセットですね。

RC上級者に初心者は手伝ってもらってねって書いてあってうけたしw

自分は20と22のプーリーのみ必要だったので購入しました。
芯のでているセンタープーリーいいですね。田宮純正と同じ形状ですし、
かなり熱いと思います。

予備としてプーリーだけのセットがあとからたぶんでるだろうけど。
それを目当てにあとから購入ってのもありだったのですがとりあえずすぐ
ほしかったのでさっと買いました。

今13Tのプーリーも注文しているので42-13、22-37という構成に
して回転差1.92でセットを出そうかと思います。
リバサスもTRF416標準のショートからロングのリバサスに交換したし。
スパーとピニオンも安全をみて115のスパーと20のピニオンでギア比も
回せるようにしてあります。

神様たちに追いつけるように頑張ってセット出そー(^O^)/

Posted at 2009/09/14 21:01:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ときたま日記 | 日記
2009年09月12日 イイね!

最近の近況。

最近のらじのいじり方なんですがスキットをすべて外してほとんどノーマルの状態に戻しました。
というかキャスターを多少付くCハブに交換して、
スパーを115ピニオン20のプーリーは40-15、20-32と平凡な数字に。
これでまたセットを出そうかと。
とりあえず4PKも買ってこれで速く無かったらある意味終わりかと。
TRF416WE+4PK。
ツーリング最強かと(笑)

あ、バネはテイクオフからHPIに変更しました~(^O^)/
抜群にいいですね。
Posted at 2009/09/12 02:25:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ときたま日記 | モブログ
2009年08月07日 イイね!

ダンパーのオーバーホール。。

ここ最近仕事終わって家に帰ってラジコンいじって寝ての繰り返ししてます。

で、走らせてもないのにダンパーオーバーホール2回してるあほな自分がいました。

なぜしたか、まずはじめは普通にオーバーホール、2日目はそんなオーバーホールした
ダンパーからオイルが漏れていたのでなんですけどKOSEのダイヤフラム硬度40°だったか
をつかってみていたのですがこれが自分には合わなかったようですね。

TRFの黒いダイヤフラムにしたら漏れはおさまりました。

(KOSEのダイアフラムについてくるシールを使いまわしたのはヒミツです。)

そういえばみなさんやってると思いますけど。ガタ取り。
ピストンのガタ、説明書通りに組むとすごいガタですよね。
タミヤオプションの3ミリワッシャーの0.1ミリ(意味わかるかな。。汗)を
ピストンのガタ取りに挟むとかなりしっかりと組めます。
友達ははじめ挟んでいなくてその後挟んでみたらオイルが硬くなったみたいという感想でした。
同じオイルでもピストンがぐらぐらだとそれぐらいの差があるようです。

でウレタンスポンジをいままでつかっていたんですが毎回オーバーホールするたびに新品に交換しないと
いけないくらいへこんでいたので交換がめんどいってのでKOSEの硬度30°のОリングを入れてます。
これである意味メンテナンスフリーかとw

そういえばOリングにみなさんはVGグリスかグリーンスライムどちらを使ってます?
自分はVGグリスですけど友達はグリーンスライムです。友達曰くグリーンスライムの
ほうが柔らかいらしいです。まぁ違いがわからないんですけどね(^^ゞ

で、最近気にしてることはダンパーの全長がすべてちゃんと揃っているかってことですかね。
オーバーホールしているときに下のプラをはずして組みなおすときに同じ位置にくるように、
組み上げたら定規やノギスで全長を測ってそろえてます。

シャーシにダンパー付けて車高を測って、でも結局左右でスプリングシートの締め込みが変わってる
のでもうちょっとウェイトで左右の重量をそろえないといけない感じですが(+_+)

またどうせ走らせたらすぐオーバーホールするんだろうけど。。
Posted at 2009/08/07 09:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ときたま日記 | 日記

プロフィール

「乗ると意外と運転し易い http://cvw.jp/b/122338/48079356/
何シテル?   11/10 23:13
愛知で3型SーGL 3.0DT 4WD 寒冷地仕様 に乗ってます。 1型から3型への乗り換えです。 全然外装いじっていませんがいじり倒したいと日々妄想してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENTWO工房 オリジナルワンオフオットマン付きセカンドテーブル ヘアライン仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 02:51:58
キャリパーカバー………付けちゃった💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 05:43:15
走り屋WEB 
カテゴリ:走り系
2006/08/20 21:43:48
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を受けて乗り換えしました。 フレームが思いのほかしっかりしている 印象をうけま ...
日産 ローレル 日産 ローレル
この車が18才の時初めて買った車です。 ドリフトをはじめた車でとっても大切な思い出の車で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車でライトウェイトに目覚めました。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1型から3型への乗り換えです‼︎

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation