• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげ部部長のブログ一覧

2010年12月03日 イイね!

OTA-R31 ケツカキ用プーリーの買い出し。

OTA-R31 ケツカキ用プーリーの買い出し。とりあえずフロントに32、33、35、36Tのプーリーを試せるように買ってきました。

テックのワンウェイ用ですね。

フロントは05用のワンウェイを使用してるんでこれでいいと思います。

あとはタミヤ純正37、XLAYの38もあるんでジャム純正39とスクエア40までは
揃ってます。

てか34Tってあるんですかね。。

まぁF33-12 S22-13 R12-18で狙いの3.1回転差にはなりますねw

これが一番プーリーが小さくてできる狙いの値にもっていく枚数になるのかな。。

まぁよくわかりませんがベルトの合うサイズがいまいちわかりませんので現車で

合わせてみるしかなさそうですが。。

最大はF39-12 S22-12 R12-18 で3.97ですかね。

樹脂のバルクをカットしていけばFに40Tを入れて4.07までいけますね。

でも現実的な数値では

F32-12 S15-12 R12-18 で2.22回転差でいくと思います。。

もしくは

F32-12 S15-15 R12-18 で1.77回転差が一番無難な値かも(^_^;)

組み合わせがあり過ぎて迷いまくりますね。迷走の予感w
Posted at 2010/12/04 03:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2010年12月01日 イイね!

OTA-R31 フロントバンパーの魅せ方。

OTA-R31 フロントバンパーの魅せ方。今日はOTA-R31のフロントバンパーの魅せ方を紹介ですw

フロントバンパーのスポンジのところなですが衝撃を逃がす為の穴があいてますよね。

はじめはスポンジが入っててそれを抜くか抜かないか人それぞれだとは思いますが

それをあえて抜かずにちょっと切っておくだけてなんとなくかっこよく見えてくるって感じの

技なんです。

いつもいくサーキットの常連の方に教えてもらったんですけどね(^_^;)

何気にお気に入りの部分だったりしますw

他にもさり気ない魅せ方ってあるんでしょうかね?
Posted at 2010/12/02 12:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2010年11月30日 イイね!

プーリー構成を考える。

プーリー構成を考える。現在なんですが

F39-15 S22-13 R15-30

となっているんですがそれを
F36-12 S15-12 R12-18

に変更してみようかななんて妄想してます。

変更しようとしているプーリーの組み合わせで2.5回転差になるはずなんですが

これでめちゃめちゃプーリー自体の回転の仕方も大きい物とくらべてかわるのかなって

思ったのと小さいとバッテリーのもちとかなんかもかわってくるのか興味があるんで

一度試してみたいなって思ってますw

Posted at 2010/12/01 05:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2010年11月29日 イイね!

OTA-R31 ケツカキ比の変更。

OTA-R31 ケツカキ比の変更。今日も仕事が終わって帰ってきてからOTA-R31のケツカキ具合を考察してましたw

で、プーリーを昨日かっていたので取り付けしました。

買ったプーリーは14T、13T、12Tのブラックでスクエア製のものですね。
アルミのイモネジで固定するタイプを買ったのでこれをSのリア側に取り付けです。

やっぱり1コマ程度はテンションの調整でいけるようですね。

22+13で35T。純正が18+18で36Tですんで。

一応Sのリアを14Tですとテンショナーなしで丁度の感じですね。

13Tだと結構調整します。

ベルトが1Tでかなり変化があるので難しいですね。

とりあえずこれでだいたい2.2回転差になったので今週のマイホームでテストしてみようかと

思います。

ちなみにですが画像の後ろ側のプーリーは15Tなので手前の13Tとあまりちがわない感じですねw
Posted at 2010/11/30 04:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2010年11月24日 イイね!

素材を探して。

素材を探して。今日は仕事が終わってからR31のあるところの素材を探しにアリスにいってから

ヒコテックに走りに行こうと思ってたんだけどアリスで色々な方にお会いして話をしてたら

結構時間が過ぎてたので結局スシローでご飯を食べてそのあとにタムタムに行きました。

とりあえず4φチタンサスシャフト78mm2本入りってのが2280円が980円になってたので買いました。

これを寸法をしっかり測ってある方に溝&Dカット加工をお願いしてみようかと思います。

そうすればTRF416Xリバースワンウェイが使えると思うのでスパーホルダーがアルミに変更できますね。

センターワンウェイも同時に装着できて一石二鳥的な部品になる予定です。

そう!センターワンウェイ&スパーホルダーとしてTRF416の部品を使ってみようかと。

て昨日の日記にも書いてましたね(^_^;)

てかタムタムのコースは暖房器具が一切ないのでかなり萎えて1時間も走らないうちにやめました。。

やっぱり厚着をしっかりしてないと暖房がないところはきついっすね(^_^;)

マイホームの環境に慣れ過ぎててやばいです。



Posted at 2010/11/24 22:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記

プロフィール

「乗ると意外と運転し易い http://cvw.jp/b/122338/48079356/
何シテル?   11/10 23:13
愛知で3型SーGL 3.0DT 4WD 寒冷地仕様 に乗ってます。 1型から3型への乗り換えです。 全然外装いじっていませんがいじり倒したいと日々妄想してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENTWO工房 オリジナルワンオフオットマン付きセカンドテーブル ヘアライン仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 02:51:58
キャリパーカバー………付けちゃった💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 05:43:15
走り屋WEB 
カテゴリ:走り系
2006/08/20 21:43:48
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を受けて乗り換えしました。 フレームが思いのほかしっかりしている 印象をうけま ...
日産 ローレル 日産 ローレル
この車が18才の時初めて買った車です。 ドリフトをはじめた車でとっても大切な思い出の車で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車でライトウェイトに目覚めました。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1型から3型への乗り換えです‼︎

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation