• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

precisionのブログ一覧

2005年07月12日 イイね!

合格!

合格!
ヘッドライトの再検査も終わり、検査官のブースで合格の印をもらいました。911のヘッドライトにはテスター屋さんで貼り付けたロービームを隠す紙が張られています。ヘッドライトはハイビームで光量と光軸を検査するのでロービームは隠しておいていいようです。なにはともあれ検査事務所に来て1回目の検査、テスター屋 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/12 13:36:34 | トラックバック(0) | driving style&technical notes | クルマ
2005年07月12日 イイね!

再検査

再検査
ヘッドライトをテスター屋さんで調整してもらって再度試験レーンに挑戦。再検査の場合は進入前に再検査項目のボタンを押します。今度は問題なく○のマークが点灯しました。他の試験は合格しているのでスルーします。 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/12 12:36:09 | トラックバック(0) | driving style&technical notes | クルマ
2005年07月12日 イイね!

テスター屋さん

テスター屋さん
自動車検査登録事務所の周りには必ずテスター屋さんがあります。車検を受ける前にここに来て不具合の場所をチェックしてもいいですし、検査を受けたあと不合格の箇所を直すのでも大丈夫です。今回911はヘッドライトの光軸検査が×でしたので調整してもらいます。テスター屋さんには検査場と同じ基準のテスターがありま ...
続きを読む
Posted at 2005/07/12 12:29:23 | トラックバック(0) | driving style&technical notes | クルマ
2005年07月12日 イイね!

不合格!

不合格!
レーン最後の検査官がいるところで結果を知らせてくれます。ヘッドライト検査で右ライトの光軸が高いとの判定でした。その他は問題なしなので、これからヘッドライトを調節しに行きます。 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/12 12:21:49 | トラックバック(0) | driving style&technical notes | クルマ
2005年07月12日 イイね!

下回りチェック!

下回りチェック!
下回りを検査します。パーキングブレーキを戻し、ハンドルから手を離し、舵取り装置などの不具合を確かめます。だいたい簡単なチェックでボルトなどがちゃんと締まっていて、とんでもない下回りの損傷やオイル漏れなどがなければ合格します。その後排ガス検査のため車を前に進めて試験用のプローブというセンサーをマフラ ...
続きを読む
Posted at 2005/07/12 11:56:46 | トラックバック(0) | driving style&technical notes | クルマ
2005年07月12日 イイね!

スピードテスト!

スピードテスト!
この自動車検査登録事務所のテスターはフルタイム4WDに対応していますので996C4Sも問題なく対応できます。最初に検査官が車高を見回してちょっと低いかなとかいっていましたが問題なかったようで進入OKでした。サイドスリップテストは問題なし。画像のスピードテストも合格です。その後のヘッドライトテストで ...
続きを読む
Posted at 2005/07/12 11:42:35 | トラックバック(0) | driving style&technical notes | クルマ
2005年07月12日 イイね!

車検レーン進入!

車検レーン進入!
本日は911の車検にやってきました。東京の某自動車検査登録事務所。試験レーンに進入していきます。あっという間に購入以来約3年立ってしまいました。911(996c4s)は新車で購入以来オイル交換とエアクリーナー交換を何回か、タイヤを2セット交換したのみでほかに何もしていません。購入初期に接触不良でヘ ...
続きを読む
Posted at 2005/07/12 11:35:15 | トラックバック(0) | driving style&technical notes | クルマ
2005年07月06日 イイね!

微妙にちがう

微妙にちがう
カレッツァでボッシュのバルブを購入しました。 輸入車用と国産車用とでは微妙にバルブの口金が違います。口金径は同じでもそこから出ているピンの角度が異なっているのです。輸入車の方がバルブの取り付け方がしっかりしているものが多いです。例えば国産車のポジションバルブは差し込むだけのものが多いですが、輸入車 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/06 13:49:16 | トラックバック(0) | driving style&technical notes | クルマ
2005年07月05日 イイね!

ETCエラー

ETCエラー
先日、関越道の練馬で入り新座料金所にてETCゲートにちょっと手前でスピードを出して進入しました。たぶんゲート直前に垂直に立っているETCアンテナ付近では40kmくらい出ていたような気がします。 いつも素早く開くはずのバーがいっこうに動かずフルブレーキ。バー直前で停まりましたが、閉まったままです。E ...
続きを読む
Posted at 2005/07/05 09:47:18 | トラックバック(0) | driving style&technical notes | クルマ
2005年06月09日 イイね!

ランドマーク【landmark】

ランドマーク【landmark】
首都高の渋滞に巻き込まれて動かない車のなかでふと昨日のブログの配水塔の目立つ外観を思い出しました。なぜかそれを見るたびにその辺りの光景が目に浮かんでしまうという現象です。それまでランドマークと何気なく使っていましたがあらためて調べてみました。 ランドマーク【landmark】とは1 地上の目印。 ...
続きを読む
Posted at 2005/06/09 15:00:04 | トラックバック(0) | driving style&technical notes | クルマ

プロフィール

どこまでもドライブすること。 ドライブしていてふと立ち寄りたくなるところは世界遺産、観光地、自然、寺社仏閣、遺跡、名所旧跡、城郭、駅、橋、温泉、建築、歴史、繁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation