• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

precisionのブログ一覧

2005年12月31日 イイね!

師走の散歩道にて

師走の散歩道にて大晦日の東京は天気もよく、道路も閑散としていました。文京区茗荷谷付近のスーパーで買い物して近くを散歩しました。この付近の播磨坂は環状3号線として計画されましたが4車線のたった500mの道のみで、この先の道路が開通する見込みもなく今に至っています。カフェから車の通らないこの道を眺めていました。坂の下の植物園交差点(小石川植物園付近)は環状道路の計画通りに広く作られていますが、特に年末この時期、車の通行が少ないこともあってぽっかりと空が広く見えました。
Posted at 2005/12/31 17:12:16 | トラックバック(0) | short trip | 旅行/地域
2005年12月18日 イイね!

白い結晶でコート

白い結晶でコート昨日のドライブで塩カル攻撃にさらされたフロント周りは悲しくなるような状況でした。全面が白くコートされ、ところどころに塩カルの結晶がこびりついていました。
もちろんこの後、思いっきり水をかけて洗車しました。特にエンジン下部やフェンダー内部も真っ白でしたので、十分に放水して洗い流しました。
雪道ドライブはとても楽しいのですが、アフターの車のケアは入念にしましょう。
Posted at 2005/12/18 23:35:32 | トラックバック(0) | BLE 3.0RspecB | クルマ
2005年12月18日 イイね!

塩カル攻撃

塩カル攻撃菅平をくだり東部湯の丸ICより上信越道で帰路に着きます。途中、道路維持車両に遭遇。追越禁止と表示がありますが回りの車は抜かしていくのでついていくと、作業車の後方から道路いっぱいに凍結防止の塩化カルシウムを散布しています。もちろんB4も直撃で半結晶の塩粒がボディー下面に撃ち付けられました。
Posted at 2005/12/18 05:07:34 | トラックバック(0) | a coffee break | 旅行/地域
2005年12月18日 イイね!

外気温計-5℃

外気温計-5℃新潟津南を抜け、長野に入り野沢温泉、木島平をかすめ中野、小布施を通り大笹街道を走ります。菅平への道は路面もよく道幅もあり快適です。きれいに除雪されていますがところどころ凍結で慎重に走ります。車の外気温計はマイナス5度。走っている車はまばらです。
Posted at 2005/12/18 04:55:53 | トラックバック(0) | Koushinetsu area | 旅行/地域
2005年12月18日 イイね!

大雪だけど道は

大雪だけど道は新潟はもともと雪深いところですので道路の凍結しやすいところには融雪管が埋設されています。そのおかげでたくさんの雪が降ってきましたが路面はウェット。R117に合流する付近にて。
Posted at 2005/12/18 04:45:46 | トラックバック(0) | Koushinetsu area | 旅行/地域

プロフィール

どこまでもドライブすること。 ドライブしていてふと立ち寄りたくなるところは世界遺産、観光地、自然、寺社仏閣、遺跡、名所旧跡、城郭、駅、橋、温泉、建築、歴史、繁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     12 3
4 5678910
1112 1314 1516 17
18192021222324
252627282930 31

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation