• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

precisionのブログ一覧

2005年03月02日 イイね!

北奥千丈岳

北奥千丈岳奥秩父で一番高いの山なのですが回りに有名な金峰山や甲武信岳などがあるのであまり目立ちません。頂上もちょっとした起伏といった程度で広くもないので面白みがないかもしれません。でも展望はさすがこの山域の最高だけあって素晴らしいです。画像の奥には金峰山の五丈岩が見えます。
Posted at 2005/03/02 00:55:37 | トラックバック(0) | mountain of Japan | 旅行/地域
2005年03月02日 イイね!

蔵王山

蔵王山蔵王は多くの峰があり、総称として蔵王山と言うようです。やっぱり一番有名で美しいのがお釜の景色ですね。なかなか天候がすっきりすることがなく全景を見るのが難しいのですが、画像の時はうまくいきました。蔵王エコーラインもドライブには走り応えがありますよ。
Posted at 2005/03/02 00:40:15 | トラックバック(0) | mountain of Japan | 旅行/地域
2005年03月02日 イイね!

剱岳

剱岳北アルプスの剱岳は岩と雪のコントラストが美しい大好きな山です。頂上に登ったのは1度だけですが、剱沢より一般ルートで登り、下りは長次郎谷の雪渓を下りました。この山は周りの山から眺めるのがいいです。北アルプスに行けばほとんどの場所から独特の岩稜が望めます。画像は後立山連峰より。

最新の測量で以前よりの標高2998mが2999mに訂正されました。頂上に立てばそこはもう3000mの世界です。
Posted at 2005/03/02 00:30:28 | トラックバック(0) | mountain of Japan | 旅行/地域

プロフィール

どこまでもドライブすること。 ドライブしていてふと立ち寄りたくなるところは世界遺産、観光地、自然、寺社仏閣、遺跡、名所旧跡、城郭、駅、橋、温泉、建築、歴史、繁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

  1 23 4 5
678 91011 12
1314 1516171819
2021222324 2526
2728 29 3031  

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation