• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

precisionのブログ一覧

2005年03月25日 イイね!

LEGACY B4 3.0R specB、215/45-18ありますか?

LEGACY B4 3.0R specB、215/45-18ありますか?レガシィB4 3.0R specBのタイヤのサイズは215/45-18でBSポテンザRE050Aが装着されています。専用設計されたOEMタイヤみたいでリプレース用のポテンザRE050には上記サイズがないようですが、皆様はどのタイヤに交換されているのでしょうか。ワングレード下のクラスにはサイズがあるのですがフラッグシップタイヤにはサイズがないのです。やっぱり標準装着と同レベル以上のタイヤを履かせたいもので。以前ポテンザG3という下のグレードのタイヤを履いたことがありますがハイスピードコーナーではサイドカーカスの頼りないことといったらありませんでした。そろそろフロントセンターが6部山くらいで結構過激に走っているのでサイドが片べりしてきました。ローテンションをしてしばらくは問題ないですが次のタイヤが心配です。2.0GT specBも同サイズのタイヤですので困っている方はいませんでしょうか。
Posted at 2005/03/25 14:38:08 | トラックバック(0) | BLE 3.0RspecB | クルマ
2005年03月25日 イイね!

turn on the light

turn on the light街中、高速道路、ワインディングとドライブするところは様々ですがヘッドライトを点灯して走っていますか。僕は常時点灯をしているわけではありませんが、夕方で少しでも光量が落ちてくるとすぐにヘッドライトを点灯します。また、山道では飛ばすほうなので対向車に少しでも早く認識して欲しいので、ブラインドコーナーが多いワインディングは昼間でも点灯します。高速道路でもハイペースで走るときやトンネルが連続する地帯は常時点灯させます。オートライトを装備している車はトンネルなどでは便利だと思いますが、そもそも常時点灯していればオートライトなど必要なくなりますが。欧州の道では常時点灯が常識ですが、日本では暗くなってもなかなかヘッドライトを点灯しない人が多いですね。それはどのような理由なのでしょうか。早めに点灯するのがかっこ悪いとか、目立ちたくないとか、面倒くさいとか、忘れてるとか、スイッチがわからないとか、暗いのが好きとか、バッテリーが気になるとかなどの理由でしょうか。安全や事故防止のためには少しでも目立つことが大切ですね。少しでも事故の確立が減るようにドライバーが考えればいいのですが。
Posted at 2005/03/25 12:06:44 | トラックバック(0) | driving style&technical notes | クルマ

プロフィール

どこまでもドライブすること。 ドライブしていてふと立ち寄りたくなるところは世界遺産、観光地、自然、寺社仏閣、遺跡、名所旧跡、城郭、駅、橋、温泉、建築、歴史、繁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

  1 23 4 5
678 91011 12
1314 1516171819
2021222324 2526
2728 29 3031  

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation