• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

precisionのブログ一覧

2005年06月09日 イイね!

ランドマーク【landmark】

ランドマーク【landmark】首都高の渋滞に巻き込まれて動かない車のなかでふと昨日のブログの配水塔の目立つ外観を思い出しました。なぜかそれを見るたびにその辺りの光景が目に浮かんでしまうという現象です。それまでランドマークと何気なく使っていましたがあらためて調べてみました。

ランドマーク【landmark】とは1 地上の目印。2 その土地の目印や象徴になるような建造物。だそうです。
いつもドライブしているとその土地ごとの目立つ建物(ビル、橋、駅、塔など)や自然の造形(山、川、木)を知らず知らずのうちに脳にインプットして、再びそこに行く時の目安にします。人それぞれ感性が違うので目安にするランドマークにも違いはあるでしょうが、やはり目立つものをランドマークにする傾向はありますね。

首都高環状線から5号池袋線へ入るときその分岐を示すランドマークが僕にはあります。

Posted at 2005/06/09 15:00:04 | トラックバック(0) | driving style&technical notes | クルマ
2005年06月09日 イイね!

マンダリン・オリエンタル東京まもなく登場

マンダリン・オリエンタル東京まもなく登場本日、首都高環状線から完成間近の日本橋三井タワーがちょっと雲が多目の東京の空に聳えていました。ほぼ外観は完成しているといっていいでしょう。
日本橋三井タワーはオフィスビルですが上部の30階から38階は日本初見参となるラグジュアリーホテルチェーンのマンダリン・オリエンタル東京の入居が決まっています。いままでマンダリングループのホテルには行ったことがありませんが、アジアンテイストを導入したホテルデザインはこの業界に一石を投じたことで有名です。もともと香港で設立されたホテルグループはニューヨークでの成功をここ東京でも再現しようとしています。
開業すると日本橋の人の流れも変わるかもしれませんね。

ちなみに日本橋三井ビルの基部は地上7階の重要文化財の三井本館でその上にオフィスビルが乗っている感じです。画像はその基部は見えません。手前は日銀本館です。
Posted at 2005/06/09 14:26:44 | トラックバック(0) | Tokyo | 旅行/地域

プロフィール

どこまでもドライブすること。 ドライブしていてふと立ち寄りたくなるところは世界遺産、観光地、自然、寺社仏閣、遺跡、名所旧跡、城郭、駅、橋、温泉、建築、歴史、繁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

   1234
5 67 8 9 10 11
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation