• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

precisionのブログ一覧

2005年10月26日 イイね!

My favorite5! Tokyo motor show

My favorite5! Tokyo motor show Lexus LF-A
既存のスポーツカーデザインを覆すフロンティアになれるか?
ずいぶん前からLF-Aのフォトを見ていて、このデザインでは伝統的に艶かしい曲線で構成されているようなスーパースポーツに対向するのは容易ではないように思っていました。ギミックのようなリアのダクトやディフューザー。やたらと折り目の多い面構成。しかし、ショーモデルを見てレクサスは新たな独自のデザインを模索しているように感じました。市販化はまだ先のようですが、既存の概念を打ち破るような何にも似ていないジャパンオリジナルなレクサスのスポーツカーを期待します。
Posted at 2005/10/26 11:20:06 | トラックバック(0) | motor show&show room | クルマ
2005年10月25日 イイね!

My favorite4! Tokyo motor show

My favorite4! Tokyo motor show Mercedes-Benz S500
モダンテイストを身にまとった普遍の伝統。
先代のSクラスで大幅に若返りをしたデザインはNEW Sクラスに受け継がれています。遠めに見ると明らかに新しいのにサイドビュー、ヘッドライト、グリル、ドアノブなどの細部のパーツはあまりデザインが変わっていないようにも思えます。
しかし8インチモニターのスピードメーターやコマンドコントロールなどは新しいメルセデスを感じます。
なぜかマセラーティーのようにアナログクロックがインパネセンターに目立っていました。
きっと来年の1月にデリバリーが軌道に乗ると、あたかもタクシーのように東京の街に増殖していくことでしょう。
Posted at 2005/10/25 21:48:32 | トラックバック(1) | motor show&show room | クルマ
2005年10月25日 イイね!

My favorite3! Tokyo motor show

My favorite3! Tokyo motor show FIAT Grande Punto Rally ABARTH
コンペティティブでキュート!
フィアットの新型グランプントのJ-WRC出場のベース車両です。J-WRCは主としてFF1600ccのホットハッチの対決で、そこで勝利することが量産車両の拡販に大いに貢献するようです。
そこで日本でも馴染み深いアバルトの名を冠したホットモデルの登場を期待してしまいます。どこまでこのコンセプトモデルのイメージを反映させたものになるのでしょう。
蠍のマークが懐かしい。
Posted at 2005/10/25 21:13:01 | トラックバック(0) | motor show&show room | クルマ
2005年10月25日 イイね!

My favorite2! Tokyo motor show

My favorite2! Tokyo motor show Aston Martin V8 Vantage
美しい、そしてエレガント!
アストンのラインナップではもっとも安価な仕様であるが、スポーツカーの雄であるポルシェ911に真っ向勝負を挑むべく開発されました。
V8 32バルブ4280ccのドライサンプエンジンはフォードグループのジャガー製をモディファイしてフロントミッドに搭載しています。
2006年モデルもまもなく完売間近らしいです。新生アストンのヴァンテージはきっと多くのスポーツカーフリークを悩ますことでしょう。
Posted at 2005/10/25 17:24:12 | トラックバック(0) | motor show&show room | クルマ
2005年10月25日 イイね!

My favorite1! Tokyo motor show

My favorite1! Tokyo motor show Bugatti Veyron 16.4
その存在が信じられない孤高の車した。
世界限定300台のこの車の性能は0-100km/h3,0秒と狂気ぶり。
パワーユニットはW16気筒の7993ccに4ターボチャージャーで最高出力1001ps最大トルク127kgm。
ちらっとのぞくコクピット周りのアルミパネルが丁寧に研磨された彫刻も他の車とは別の次元でした。
なにか宝物を見ているようです。もしかすると日本でヴェイロンがこのように公開されるのは最初で最後かもしれません。今回のモーターショウで必見の1台です。
Posted at 2005/10/25 17:02:58 | トラックバック(0) | motor show&show room | クルマ

プロフィール

どこまでもドライブすること。 ドライブしていてふと立ち寄りたくなるところは世界遺産、観光地、自然、寺社仏閣、遺跡、名所旧跡、城郭、駅、橋、温泉、建築、歴史、繁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
2 3 45678
910 1112 131415
16 1718 1920 21 22
23 24 25 26272829
30 31     

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation