• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月03日

ハイビジョンシステム

ハイビジョンシステム ハイビジョンシステムなんかと大きな事言ってますが、タダの車載PCネタです。
現在、オーディオ周りのシステム変更で、Dガレージさんにて改造手術を受けていますが、ソレと並行して映像の方も自宅で仮構築してみました。

次期システムは、


こんな感じになります。
特徴は、全て12Vまでの電圧で動作します!そうしないと乗用車じゃ使えないですからね・・・
画像にスイッチング電源が見えるのは、家庭用の100Vで12V動作させるのに用意したためです。

今までと大きく変わったところは、モニタの変更です。パネルサイズは10.1インチで変わりませんが、解像度がXSVGA(1024*600)からWXGA(1280*800)にアップされました。ドット密度が上がったので鮮鋭さがUPしました。何とか車で使用できそうな解像度です。パネルもギラブツ感が無く、結構しっとりしています。
10.1インチサイズで既にD4解像度を凌駕しています。

あと、パネル方式がTNからIPSにグレードアップしています。このおかげで視野角が大幅にアップしました。
正面からモニタを見る事の出来ない車では、大きなメリットといえます。運転席側からも助手席側からも正しい色で見る事が出来るのは大きいメリットです。


正面から


右サイドから


上から



かなり、傾斜角の強い所から見ていますが、全然色が反転しません。さすがIPS液晶と言ったところでしょうか。
調べてみますと、THK1012と言うパネルみたいです。主に、中華製のタブレット端末に採用されているパネルみたいです。こんなモニタが1万円程度で買えるのですから良い時代になった物です。
値段が値段なので、壊れても直ぐに諦めがつきますし、また新しく買えばよいと思えてきますw

良い事ばかり綴っていますが、残念なところも多少あります。
本体が安っぽいという事は当然として、パネルのエッジ付近に輝度ムラがあることです。まぁ、我慢できるところでしょう・・・


モニタ変更によって失ったものは、タッチパネル機能になります。
今まで、タッチパネル液晶を使っていましたが、このモニタにはついていません。
タッチパネルは、PCの操作としてはすこし微妙に思っていたので、特に痛いと思ってはいません。

それに変わる入力インターフェースとしてトラックボールを復活させる予定です。取り付け方法に関しては、かなり工夫を凝らしまして、そのイメージを現在Dガレージさんにて実現してもらっています。
かなりカスタムカーっぽい感じに仕上がるのではないかと予想させます。

モニタは、オンダッシュで付けるだけじゃ芸がない(見た目が悪い)ので、何か良い方法を考えたいと思います。
でも、とりあえずは使えないといけないので、最初は適当にマウントしてしまおうと思います。

ちょっとした経過報告でした。
ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2013/03/03 13:37:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月6日の夜のデザートは、モカルー ...
どんみみさん

ミラジーノが
アライグマ42さん

交通事故にご注意
THE TALLさん

終日雨(今日は)
らんさまさん

【ジェラート】グルメレポート 6/1
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」61
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年3月3日 17:25
ふと気になるのは、バッテリーはもつんですか?冷や汗

ウチも家庭用電源を使って遊んでますが、電圧がすぐに下がってしまって困ってましてあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2013年3月4日 20:08
こんにちは

きちんと低消費電力のデバイス使ってます~
PC本体で最大60w(アイドル10W程度)、モニタで11Wなので、消費電流としては、1.8A~5.9Aなので余裕ですよ。
電圧降下は殆どありません。

100V昇圧時に効率が落ちますし、結構、大電力な機械使ってないですか?
100V製品で200W(2A)でも、12Vにしたら効率100%でも16Aですからねぇ・・・
2013年3月5日 0:13
う~ん、やっぱりパソコン越しの画像だと、
IPSの良さがイマイチ伝わんない。。。
p(´⌒`q)
やっぱり直接見ないとダメかなw

それと、タッチパネルって、トラックボールより便利な気もするけど、それもどうなのかな?

とりあえずDガレージさんの改造手術がキニナルね☆彡
コメントへの返答
2013年3月5日 21:56
ばんは。

タッチパネル、10.1インチだと画面が小さくて、誤爆が多くて使いにくいですw

今回の入力インターフェイスは見物ですよ!
今まで暖めていたアイデアが、ついに実現できそうです。

作業途中の写真見せてもらいましたが、コレは期待できます!
オフ会で(その手の人に)注目される事は間違い無しです。きっとw

プロフィール

「@YASUBEE 心に響くジュピター再生出来たらホンモノです。」
何シテル?   01/18 19:56
車のイメージにあった、HiFiオーディオ目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

快適に その9 マッドガード取付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 06:11:46
Leather Custom FIRST シフトノブ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 06:19:08
ちょっちブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 01:37:04

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019-8-3 クリーンディーゼルに乗り換えました メーカーオプション: ルーフレー ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
オーディオいじりベースとなる予定です。 スピーカーは純正位置でステレオイメージが取れると ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私に操ることの楽しさを教えてくれた車でした。 また、軽量コンパクトのすばらしさも教わりま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 羊の皮をかぶった山羊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
参考画像 *フォトギャラの方に色々と写真をアップしていますので見てやって下さい 既に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation