• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

受賞しました

受賞する事が出来ました。5位です。

それぞれの方面で秀でている車は何台もありました。
ただ今回は、審査員の趣向がある程度一致したものだと思います。



自分のシステムは、中域から高域に関してはかなり纏まったかなと思います。

色々なオーナーさんの車を試聴して確信した事は、
私のシステムは、極低域からサブソニック帯に関して音が薄いので、
全体的に地に着いたような安定感が無いことです。

次の課題は、サブに決定だと思います。



参加した皆様、そして、私に構ってくれた皆様、
お疲れ様でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/26 22:39:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライライコメダ
ぶたぐるまさん

本日の晩ご飯!(セイコーマート唯一 ...
かんちゃん@northさん

昼ご飯🎶
sa-msさん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

昨日は・・・🌤️→🌧️
よっさん63さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2014年10月26日 22:45
おめでとうございます!
直前に仕様変更してるのにご立派です!!
コメントへの返答
2014年10月26日 23:15
ありがとうございます。

いやいや、周りの方々が適切な商品を薦めてくれた事が一番大きかったです。

これからも努力と探求を続けます!
2014年10月26日 23:06
おめでとうございます。努力の成果があったようですね。サブも追加すると凄そうですね。
コメントへの返答
2014年10月26日 23:20
ありがとうございます。

的確なヒントがありましたので、今までの問題へ早期にたどり着く事が出来ました。

これからも、自分の求める音になるように努力していきます
2014年10月26日 23:18
↑爆笑
コメントへの返答
2014年10月26日 23:21
いやいや、事実ですから
2014年10月26日 23:32
師匠、おめでとうございます。

是非、入賞サウンドを聴かせてください。
楽しみにしてます。
コメントへの返答
2014年10月27日 6:19
ありがとうございます。

最近、サウンドオフを開催出来ずで居りますので、雪が降る前に開催したいと思います。
是非とも聴いてほしいです。
2014年10月27日 1:24
遠路はるばるお疲れ様でした&試聴させていただきありがとうございました。 音づくりにパッションを感じました(^_^)

やはり下の方がぐっと引き締まれば、全体レベルアップ間違い無しですね♪

ただ・・・個人的な感想ですが、弄る順番としてはサブウーファーを弄る前にMWの低域をなんとかすべきだと強く思いました。MWの低域が甘ければSWをどう弄っても音の安定感どころか、ドンシャリに近づく気がします。って、SWすら買ったことが無いので単なる勘です・・・。 すみません!

コメントへの返答
2014年10月27日 7:09
当日はお疲れさまでした.
そして,入賞おめでとうございます.

私もしっかりと試聴させていただきましたが,入賞納得の音に感じました.全域にまとまりがありました.ミッドがしっかりと取り付いており,ブレや膨らみがほとんど感じられませんでした.私の審査では,同クラスではトップだと思います.システムの絶対性能に頼らない音作りはさすがです.


試聴ありがとうございました.特に「13cmにしては低音の速度がもう少し・・・」とのコメントにkoyuさんの耳と感性の良さを感じました.
低域の伸びに関しては,以前のシステムですでにドアに限界を感じていました.
システムも変わっておりますので,もう一度取り付け方法を含めて評価してみたいと思います.まだまだ伸びしろが残っている事は強く感じています.
60Hz位をしっかりとミッドで鳴らせないと,13cmのメリットが消えてしまいますので,しっかりと見極めたいと思います.

2014年10月27日 6:22
おめでとうございます!

陰ながら応援していた甲斐がありました‼

ぜひ機会があれば、聴かせて下さいね~(^^)
コメントへの返答
2014年10月27日 20:08
いつも、ありがとうございます。

オフ会やイベント等でお会いできましたら、是非とも聴いてやってください。
現状に満足せず、進化を続けたいと思います。


2014年10月27日 6:49
おめでとうございます!

コンテスト前の追い込みを拝見してて、受賞間違いナシ~ っと感じてました。

努力が報われましたね(^^)
コメントへの返答
2014年10月27日 20:11
ありがとうございます。

直前に色々弄くってしまって心配でしたが、なんとかまとめる事が出来ました。

近々、お賽銭持ってお参りに行くと思いますので、その時に聴いてやってください。

2014年10月27日 9:29
悔しがっておられたのであまり言わないほうが良いのかなぁと遠慮していたのですが、でも
やっぱり「入賞おめでとうございます」と言いたいです。
おめでとうございます!

私の場合審査員の方の好みをエムズ中部で大惨敗した代わりにある程度審査員の好みを把握しての
3位なので・・・あの方の「低域好き」が幸いしただけであって全体のレベルでは私自身勝っているとは
思えないレベルでなんとも恐縮です。EMMA審査なら勝ててないです。

個人的には中域から上があまりに良すぎるので、下がもっと欲しいなぁ。と思ってしまいました。
決して不足しているわけではないのですが、あそこまでしっかり前に出る中広域とくらべてしまうとバランスという意味で低域が不足してしまうように感じるのは否めないかと。
そういう意味では下の力強さが加われば全く太刀打ち出来ないレベルに到達しそうですね・・・
恐ろしいです(^_^;)

私も次年に繋げるために更なる進化、深化をしていきたいと思います。
次お会いする時を楽しみに♪また祝杯を上げましょう(´∀`)
コメントへの返答
2014年10月27日 21:00
ありがとうございます!

UhiPさんも入賞おめでとうございます。私の音とは対局的で、どこまでも優しく棘のないサウンドは心地よかったです。特に、主張しすぎない低域の存在感が絶妙でした。

低域の優れたオーナーさんの車の音を聴き、日を改めて自分の車の音を聴くと、確かに中高音域の存在感と比較して低域の量感が不足しているように感じました。

目標ができましたので、また頑張ってみたいと思います。次回は、エントリークラスは全く考えず、自分の音を出せるようにします。

また一緒に祝杯上げましょう。
2014年10月27日 11:29
入賞おめでとうございます。努力が報われましたね。
サブはアレですか?箱も音の神様にお任せすれば完璧です。
コメントへの返答
2014年10月27日 21:07
ありがとうございます。

多分、アレですね。SCなやつです。
箱の製作は、マスターにお願いします。
2014年10月27日 14:50
入賞おめでとうございます♪
モレルサウンド堪能させてもらいました。
5インチの選択は良かったと思います。
次にお会いできるのが楽しみです~(*^_^*)

モレル万歳! (笑
コメントへの返答
2014年10月27日 21:12
ありがとうございます。

メクトリンさんもおめでとうございます。アナログを生かした質感の高い良いサウンドでした。

音の速さ、ボーカルの質感を考慮して13cmにしてみました。結果的にはツイーターとの親和性が素晴らしかったのですが、低域の量感に不満を感じることになってしまいました。課題も明確になったので、また頑張っていたいと思います。

是非とも、また聴いていただきたいです。
2014年10月28日 16:11
おめでとう御座いますにゃ~♪

SupremoPiccoloⅡがとても素晴らしく、あえてS.Wを下ろして参加されたと知った時は、これで完璧なバランスになるのでしょうと、空想しちゃいました…。

“たまちゃん”は会場で、多忙でしたのであまり絡めませんでしたけれど、次回は北陸でお会い出来そうですにゃ~。
その時には、期待大で行きますのでよろしくお願いしますにゃ~☆☆☆
コメントへの返答
2014年10月28日 19:59
ありがとうございます。

ピッコロ独特の透明な空気感を出すことに専念し、セッティングを頑張ってみました。今までのシステムでは音色が合わなかったため、思い切ってサブ降ろしました。結果、ちょっと深みが薄れてしまいましたね。

今度、お会いできる時までに、もっと感動を伝えられるように頑張ってみます~

次にお会いできることを楽しみにいていますにゃ~
2014年11月16日 22:31
ブログの内容とは全く関係ないのですけれど、お誕生日おめでとう御座います~♪

北陸に行った際は、よろしくお願いしますにゃ~☆☆☆
コメントへの返答
2014年11月17日 7:10
ありがとうございます!
隅々までプロフ見てくれていたのに感激です。

次にお会いできるのを楽しみにしてますにゃ~

プロフィール

「@YASUBEE 心に響くジュピター再生出来たらホンモノです。」
何シテル?   01/18 19:56
車のイメージにあった、HiFiオーディオ目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

快適に その9 マッドガード取付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 06:11:46
Leather Custom FIRST シフトノブ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 06:19:08
ちょっちブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 01:37:04

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019-8-3 クリーンディーゼルに乗り換えました メーカーオプション: ルーフレー ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
オーディオいじりベースとなる予定です。 スピーカーは純正位置でステレオイメージが取れると ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私に操ることの楽しさを教えてくれた車でした。 また、軽量コンパクトのすばらしさも教わりま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 羊の皮をかぶった山羊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
参考画像 *フォトギャラの方に色々と写真をアップしていますので見てやって下さい 既に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation