• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫の手のブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

撒くのはいいけど

雪もすっかり消えました。
でも、白い粒々が。







塩化カルシウム、通称塩カルですね。

雪は降らなくても凍結防止で撒かれるんです。
三桁国道の我が家の前にも撒かれます。
敷地内にも飛んできます。







車が痛むのよねー。
錆の元。

雨降ると溶けて、タイヤで雨水巻き上げて、塩水シャワーを浴びちゃうのよね。

足回りなんか当然のごとく塩まみれで、ボディも塩かぶってるから晴れた日なんか濡れた車体が乾くと、塩吹いて白くなります。

車を大事にしてる人、旧車持ちの人は冬場は乗れないよ。

ウチの前の道、融雪付いてるんだけどなぁ。
Posted at 2024/02/04 04:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月02日 イイね!

これで良くね?

私のメインカー、ジムニーJB23ー10型
ジムニーはこれで4台目です。



もう5年乗ってます。
ヘッドライトの中にポジション球が入ってます。
いわゆるスモールランプですね。
これが片方切れてるのに気が付きました。

中古で買ったジムニー。
前オーナーはスモールランプ、ルームランプ、ヘッドライト、ナンバー灯など、みなLED球に交換してありました。



外してみたけど、見た目じゃ切れてるかどうかわからない。

「LEDも切れるんやな」

そういえばジムニー買ってすぐ、ヘッドライトの点灯がおかしくなって、バルブを外してみたら多面体のLEDが点かなくなってるとこが何か所もあって、どんどん暗くなっていったのを思い出した。これもLEDが切れたわけね。

たぶん中華製の安モンばかりでLED化してたんでしょうねぇ。

会社の帰りに近所のオートバックスへ。
本来はウエッジ球という電球が付いてます。



でも買いにいったのはLED球。
売場で色々見たら、ポジション球でもいろいろあるのね。
明るさによって価格もいろいろ。
普通でいいのよ、でも安いのでも1500円もする。

「あれけっこうするなぁ」

高いのは5000円超え!ビックリやわ。
ポジション球に5000円?

昔、乗ってたジムニーは



こんな感じで金かけてました。
しかし今はバイクやS660,ロドスタもあって、なかなかの金欠。
ジムニーには金かけてません、ナビくらいかな。

1500円のLED球でも高いと感じます。
昔なら迷わず買ってたでしょう。

ふとLED球の横を見ると、普通のバルブも売ってた。
端っこに追いやられて、ついでに売ってるみたいな。
普通のウエッジ球が2個で500円。

安い!
これでいいんじゃね?

そういえばヘッドライトの時もLEDバルブじゃなく、2000円くらいのH4ハロゲン球にもどしてたのを思い出した。

もう迷わず普通のウエッジ球に決めました。
でも純正のバルブよりちょっと明るいバルブを購入。



真白で明るいLEDもいいけど、ほんのり赤い電球もいいでしょう。



うん、満足。
これで充分だよ。
Posted at 2024/02/03 04:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー通信 | 日記
2024年01月29日 イイね!

雪はあるけど

とりあえず雪は一段落の様子。
たまに日差しがある曇り空。

ガレージの車やバイクは冬場は出動しないので、バッテリー上がり防止で時々エンジンかけてます。





しかしバイクはイグニッションONでヘッドライトが点灯してしまうので、アイドリングしてるくらいじゃバッテリー充電してるようには思えない。

やっぱり走ってこなきゃダメだろうと、近所を走ることに。



めちゃ寒い、寒すぎる。
みん友のエイジングさんはすごいよ。

早く春が来ないかな。
Posted at 2024/01/29 01:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク通信 | 日記
2024年01月24日 イイね!

降ったね〜




久しぶりにガッツリ降りましたね雪。
福井は高速道路も主要国道もずっと通行止め。

会社に来るはずのトラックは来ず、会社から出るトラックも足止め。
世間は大騒ぎだけど、ジムニーで走る雪道は楽しいよ。

家に帰ってからは玄関前の除雪。
道路から玄関までのアプローチ、郵便屋さんや新聞配達の人のためにね。
こんな雪の日に配達は大変でしょうね。
お疲れ様です。




Posted at 2024/01/24 23:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2024年01月16日 イイね!

みんカラやってる人は・・・

「みんカラ」やってる人は100%車好きだと思うんですよね。
別に車好きって訳じゃないけど、みんカラやってるって人はいないでしょ?

車好きといってもいろいろなパターンがあって、改造マニアとかドレスアップマニアとか、ひたすら磨くのが好きという人とか、ドライブ好きで月に何百kmも走っちゃう人とか、うんちく語りだすと止まらない人とか、痛車好きとか、もう人それぞれ。

そんな車好きな「みんカラ」やってる皆さん、BS日テレでやってる「おぎやはぎの愛車遍歴」って見てますか?




毎回、芸能人やスポーツ選手などの有名人をゲストに迎えて、その人の歴代の愛車遍歴をたどっていくという番組。
ゲストによって面白い回、しょーもない回がある(笑

先週はすごくいい回だった。
通常とは違うスピンオフ企画で、ゲストにトヨタ自動車で86やスープラの開発を手掛けた多田哲也さん。

トヨタ自動車のスポーツ車両統括部長、GAZOO Racing開発統括部チーフエンジニアを歴任されてる方。(現在はトヨタを退職)

で、今回の企画はコレ



共同開発カー特集。
メーカーの垣根を越えて、二つのメーカーが共同開発した車の特集だ。

ご存じのとおり、トヨタの86はスバルとの共同開発、スバルはBRZですね。
そしてスープラはBMWとの共同開発、BMWはZ4ですね。



面白いエピソードがいろいろ聞けてすごく良かったです。
86開発の時はスポーツカーの何たるかを聞くためにマツダのロードスターの初代から3代目までの開発責任者の貴島孝雄さんに、まったく面識もないのにアポとって広島まで会いに行った話、また貴島さんにダメ出しされて、失意の心境で帰ってきた話。マジでスバルの水平対向エンジンが欲しかったって話、でも試作したら燃費が悪くて使えなかった話とか、ほんと面白かった。86とBRZの足回りのセッティングの違いとかも話してたな。

またスープラの時もBMW側からはナメられっぱなしで、君達からは何も学ぶことはないよ、お金一杯払ってどんな車が欲しいか言って帰ってくれればいいよみたいに言われたそう(笑

いやホント面白かった、神回でしたね。

見てないよ、見逃した~って人はTVerで見てね。
おすすめよ♪
Posted at 2024/01/17 02:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常雑感 | 日記

プロフィール

「@dora1958 また会えなかった…。」
何シテル?   09/07 19:47
見た目は大人、頭脳は子供? (コナンの逆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Obon holidays~ その後の事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:05:28
カップヌードルミュージアムへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 12:30:25
6,7,8日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 05:08:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁専用車です。 日本で一番売れてる車。 価格はめちゃ高いけど、装備も質感も価格相応だと思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自身4台目のジムニーです。 新型がデビューしましたがそんな予算もなく、JB23の最終モデ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
追加販売の抽選に応募しましたがハズレました。 3年落ちの中古車でしたが、走行3400k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代登場より18年の片思いが叶って、とうとう買っちゃいました。 1995年2月発売のRリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation