18年と5ヵ月、借りていたガレージの鍵を返却してきました。
もうキレイに掃除して中は空っぽです。
思い起こせば18年前、初めて趣味用のセカンドカーを購入して自宅に雨ざらしにしとく訳にもいかず、思い切って貸しガレージを借りました。
ネットで見つけた程度極上のローバーミニBSCCリミテッドです。
バイクも一緒に入れていましたよ。
週末にはガレージで簡単な整備もやってました。
隣がホームセンターでけっこう便利でした。
でもこのガレージには電気も水道も無いのでその点は不便でしたね。
ガレージにいると、他のガレージから車が出て行ったり、帰ってきたり、けっこうマニアックな車の方とかもいて知らない人との会話も楽しめました。
大好きだったミニですが、2年と5ヵ月でさよなら。
次にガレージの主となったのはNAロードスターです。
こちらもなかなかの上モノで、しかも安かった。ミニを買った時の半分くらいの価格。
ちょっと狭くなりましたが、ロードスターとバイクが2台収まってました。
しかしこの頃から生活苦になってきました。一番の原因は住宅ローンです。
独身時代は車3台、バイク2台とかでもなんとかやっていけましたが、さすがに結婚して住宅ローンじゃキビシイです。
RZV500RもNS400Rも売られていきました。
そしてロードスターはナンバーを一旦抹消してガレージに残りました。
本当に生活が苦しかったんです。
それでもロードスターを手放さなかったのは、好きだから。
本当に好きだったから。憧れの車だったんです。
ナンバーがなくても時々エンジンをかけに行ってました。
でもそのうちエンジンもかからなくなり、バッテリーも上がり・・。
ロードスターは長い眠りにつきました・・。
そして今年の2月、念願のガレージを建てました。
もう貸しガレージやカーポートでの作業は終わりです。
18年と5ヵ月、払った賃料を計算したら恐ろしい数字になりました。
今年から値上がりしたし、いいタイミングだったと思います。
貸しガレージの住人だった子が一人残ってます。
ホンダGB250クラブマンです。
他にも嫁さんのバイクもあります。(そのうち紹介します)
ロードスターはどうしたかって?
今は静岡県にあります。手放したわけじゃないですよ。
Posted at 2023/08/26 02:52:04 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | 日記