• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫の手のブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

サニー&チェリー

サニー&チェリーコレクション紹介、第二弾です。

今回はサニーとチェリーです。
若い人はチェリーって車は知らないでしょうね。

初代チェリーのクーペはオーバーフェンダー標準装備でカッコ良かったですね。
後方視界はリヤクォーターパネルのせいで最悪、しかもハッチゲートのガラスもほとんど水平に近いくらい寝てるので真後ろもちょっとしか見えなかったはず。

今じゃこんなデザインは企画段階でボツになっちゃうでしょうが、当時はこういうデザインでもアリだったんだね。
好きなデザインです。

私がメカニック時代にクラッチ交換でチェリーが入庫したんだけど、ミッションを下ろさなくてもクラッチディスクが交換出来るのには驚いたなぁ。


サニーは三代目エクセレントクーペが好きでした。
丸型6連テールがカッコよかったなぁ。

中学生の時、体育の先生が乗ってました。
よく昼休みとか車を見に行きましたわ。(笑




※カタログをフォトギャラリーにアップしました。




見てね
Posted at 2012/07/09 23:53:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | カタログコレクション | 日記
2012年07月05日 イイね!

セリカ&セリカリフトバック

セリカ&セリカリフトバック
自慢のカタログを紹介します。

その第一弾としてセリカです。




私が学生の頃は若者の人気車といえばスカイラインかセリカでした。
わたしゃセリカ派でしたねぇ。

特にリフトバックが大好きでした。
町内の駄菓子屋さんの兄ちゃんがリフトバックに乗ってて、弟が乗せてもらったって聞いてスゲー羨ましかったのを覚えてます。


免許取ったら絶対に買おうと思ってたけど、人気車は中古車でも高くて買えませんでした。
初代セリカはスペシャリティカーとして売ってて、内装や外装のパーツをいろいろチョイス出来て世界で一台、自分だけのセリカを造れるってのも売りでした。フルチョイスシステムって言ってたなぁ。


今、セリカという車が売られてないのは残念ですね。



※カタログをフォトギャラリーにアップしました。



見てね
Posted at 2012/07/05 23:32:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | カタログコレクション | 日記
2012年07月01日 イイね!

カタログコレクション

カタログコレクション私の家には膨大なコレクションがあります。
それは車のカタログのコレクションです。

私はガキの頃から車が大好きで、中学生の頃から自動車の雑誌を買ってました。
いまじゃそういう中学生もいるでしょうけど、当時はそんな子供はいなかったでしょうね。


きっかけは忘れましたが、そのうちカーディーラーに行ってはカタログを貰ってくるようになりました。

ディーラーによっては子供だけに邪気に扱われたりもしましたが、「おっ!兄ちゃんまた来たんか!」なんてカタログだけじゃなく粗品とかいっぱいくれるセールスマンの人やショールームのお姉さんと仲良くなったりもしました。

集め出したらすごく楽しくって、毎週日曜日は自転車でディーラー巡り。(笑
いろんな車種のカタログをいっぱい集めてきました。
しかし、もちろん好きなのはカタログじゃなくて車の方で、新型車が出た時に日曜日までガマン出来ずに土曜日に学校の帰りにディーラーに車を見に行ったり(中学生の時)、高校の学園祭の時に学校を抜け出してディーラーに行ったりもしました。


大人になってもコレクションは続けていて、ある雑誌で車のカタログを集めてるクラブを知りさっそく入会しました。日本全国はもちろん海外にもに会員かいて、何百人ものコレクターがいることを知り、ますますコレクションに熱が上がりました。

定期的に行われるクラブの交換会に行っては同じ趣味の人と盛り上がったり、他の人の凄すぎるコレクションに愕然としたり、もうこの頃は楽しくってしょうがなかったですね。
この頃、近所で同級生の人で同じ趣味の人とも出会い、二人で切磋琢磨しながらどんどんコレクションを増やしていきました。
お買い得限定車のチラシとか、ライトバンや軽トラまで節操無く集めてましたね。


しかしもうこの頃になると車本体よりもカタログの方が好きで、ディーラーに行っても車なんか全然見ないでカタログさえ手に入れればOKみたいになってました。
しかもカタログは1冊あればOKだったのに、貴重な車種とか入手が難しいカタログは1冊じゃガマン出来ずに2冊、3冊と手に入れなければなっとく出来なくなりました。




中学生の時から集め始めて3~4年前くらい前まで続けてました。
今はもう止めてます。集めてるペースも様々でしたが、だいたい30~35年くらいでしょうか。
もう床が抜けちゃうんじゃないかと思うくらい集まっちゃって、もうこれ以上は保管も管理も無理だと悟ったからです。

止めた理由は他にもあります。
中学生の頃、貰って来たカタログは穴が空くんじゃないかと思うくらい見て、車のスペックまで暗記しちゃうほどでした。
しかし、止めた頃にはカタログを貰ってきても見る訳でもなく、集めるのが主で純粋にコレクションを楽しめなくなっていたからです。
見る為のコレクションじゃなく、集める為のコレクションになっちゃったんですねぇ。

何年もたくさんのカタログをダンボール箱に入れっぱなしにしてました。
押し入れの上の段が抜けちゃいそうになった事もあります。

最近、昔のカタログを出してきて見たりしてます。
古いカタログなんか見るともらってきた当時の事を思い出しますね。
手に入れるのに苦労したカタログなんかも感慨深いです。



最近ブログのネタがなかなか無くて困ってるので、ちょっとずつカタログの紹介をしていきますね。
Posted at 2012/07/02 01:24:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | カタログコレクション | 日記

プロフィール

「@dora1958 私は初参加です。見つけてください。」
何シテル?   05/11 21:54
見た目は大人、頭脳は子供? (コナンの逆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Obon holidays~ その後の事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:05:28
カップヌードルミュージアムへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 12:30:25
6,7,8日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 05:08:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁専用車です。 日本で一番売れてる車。 価格はめちゃ高いけど、装備も質感も価格相応だと思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自身4台目のジムニーです。 新型がデビューしましたがそんな予算もなく、JB23の最終モデ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
追加販売の抽選に応募しましたがハズレました。 3年落ちの中古車でしたが、走行3400k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代登場より18年の片思いが叶って、とうとう買っちゃいました。 1995年2月発売のRリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation