車好きはいろいろあれど、どう好きか?車の何が好きか?
たとえばドレスアップだったり、ドライブだったり、磨くのが好きだったり、改造だったり、チューニングだったり、ミニカーを集めるとか、カタログ集めるとか、レース観戦だったり、写真撮ったり・・・。
私も車好きですがカーデザインに興味津津なのです。
昔はカースタイリング誌なんてバカ高い雑誌を買ってた時期もありました。
たしかモーターマガジン誌の4倍、カーグラフィック誌の倍ほどの価格だったはず。
そこで私の新しいブログカテゴリー追加としてカーデザインに思う事をいろいろブログで書いていきたいと思います。
1回目の今回はトヨタデザインについて。
世界に誇る日本の自動車メーカートヨタ。
VWを抜いて販売は世界一、ハイブリッドや水素自動車など技術力も文句ナシ。
こんなすごい企業のトヨタに弱点は無いのか?
そう考えたときに私は思ってました。
トヨタの弱点はデザインだと。
あんなにたくさんの車種を抱えながら、カッコイイデザインの車が少ないと思うのよね。
私の私感ですからトヨタユーザーの方は怒らないでね。
しかし、最近のトヨタデザインは変わってきましたよね。
最初はレクサスかな?
普通の顔してたのに・・・。
みんなこんな顔に。
BMWやアウディ、メルセデスなど同じで顔を統一するのは納得。
しかし思い切った顔つきにしましたねぇ。
エイリアンだかプレデターとかの顔と似てるよね(笑
最近はどんどんアクが強くなってきてヘッドライト下のクマも変わってるよねぇ。
これが好きかどうかは人それぞれだね。
そしてクラウンも大きなグリルで迫力の顔に。
エスクワィアも。
個性強すぎ。
ミライも変テコなデザインだ。
しかし、まさに水素で走る未来の車だから個性の強いデザインはアリだと思った。
複雑なサイドのうねりはすごいね。
後ろ姿も変だ。
シエンタも変わったデザイン。
でも見慣れてくるとアリかも。
そしてプリウス。
どうやったらこんなデザインが描けるのだろう?
複雑な線引きで書かれた感じ。
最初はイメージスケッチから書いていくんだろうけど、こんなのなかなか描けないよねぇ。
ミライにも似たデザインだけど、大ヒット作の先代プリウスからよくこのデザインでゴーサインが出たもんだ。
近年のトヨタデザインを好きになるかそうじゃないかは人それぞれ。
他社のどれのも似てないオリジナルのデザインというのは評価出来る。
やっぱりトヨタデザインって変わったよね。
Posted at 2016/03/06 03:42:17 | |
トラックバック(0) |
カーデザイン考 | 日記