• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫の手のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

走りを忘れた大人たちへ

若い頃は車が大好きで走るのも大好き。
スポーツタイプの車でミッションはもちろんマニュアル。
遠くへのドライブもぜんぜん苦じゃなかった。

しかしそれはもう昔の話。
家族の為にミニバンに乗り、住宅ローンや子供の学費などで生活はギリギリ。
車はもちろんオートマ車、少ないお小遣いでドレスアップしても若い頃の車への情熱には程遠く、走る歓びもオートマ車じゃ得られない・・・。

そんな大人たちも多いんじゃないかな。

もう一度あの頃のように乗って楽しい、走る歓びを得られるような車をチョイスしてみないか?
マニュアルミッションで街中を峠道を走ってみないか?


今はスポーツタイプの車は不人気で車種も昔みたいに多くはありません。
セリカもスープラもRX-7もシルビアもトヨタのGTシリーズもみんな消えた。

トヨタの86とかマツダのロードスターがあるじゃないか!
いえいえ、なんやかんやで300万円越えの車なんて家庭持ちの人はそうそう買えません。
2ドアクーペやオープンカーなんてもっての外。


そこで今買える、気持ちよく走れる200万円以下のスポーツタイプの車にどんな車種があるのか探してみました。

200馬力も250馬力も要りません、ピークパワーにこだわらず、軽いボディにちょっと性能のいいエンジン、、そしてマニュアルミッション。
これだけでキビキビとした走り、Fun to Driveが楽しめるはず。

まずはホンダフィットRS



車重1050kgで132馬力1500cc、ホンダお得意のi-VTEC。
ハイブリットのRSもあるけど、あえて普通のガソリンエンジン車を選びたい。


次はトヨタヴィッツRS



1030kgで109馬力1500cc。
普通グレードの1500ccも同じ馬力なのでエンジンのスポーツエンジンのイメージはない。

アクの強いトヨタ顔が苦手な人はヴィッツG'sがあります。



スペシャルな感じがするけどエンジンはノーマルと同じ、価格も210万円ほどに。
見た目だけ特別仕様だね。


そしてこの分野の代表的な車種スズキスイフトスポーツ



1040kgで136馬力1600cc。
オーディオレスとはいえ172万8000円は立派!ハイオク指定。

スイフトといえばスイフトRSも見逃せない



1トンを切る960kgで91馬力1200cc。
欧州チューンの足回りとエアロスタイルで148万円からはバーゲンか?


そして私が今興味ある車、日産マーチNISMO S



1010kgで116馬力1500cc。
本来1200ccのマーチにノートの1500ccエンジンをニスモチューンで搭載。
圧縮比も上げてカムシャフトも専用品。
排気系もサスペンションも専用の別物だが、オプションでもっといいモノも選べます。



チタンマフラーや・・・



OHLINS社製ベースの車高調。

こんなの付けたらすごい価格になっちゃうけどね。

何を買うかは週末のtotoの結果次第だな(笑
Posted at 2016/09/30 02:15:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車カタログ | 日記
2016年09月18日 イイね!

マーチのもっこりってどうよ?

日産マーチのボレロってモデルがあるよね。



なんかクラシカルな雰囲気を出してるのか、それとも違うのかよくわからないけど、なんか地味なモデル。


日産のカスタムカーなどを手がけるオーテックジャパンが30周年なんだそうだ。
それを記念して?発売されたのがこれ。

マーチボレロA30





フェンダーが超もっこりで90mmもワイドになってるそうだ。

ボディもサスもチューニングされて完全ハンドビルドの1600ccエンジン搭載。
専用パーツもいっぱいで金も時間もかかってるなぁって感じ。

356万4000円も納得。
でも限定30台。

軽いボデイで150馬力は楽しいだろうね。

いい車なんだけど顔がイマイチなんだよなぁ(笑


Posted at 2016/09/19 00:31:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車カタログ | 日記
2016年09月10日 イイね!

みんな心からおめでとうって思ってるに違いない。

みんな心からおめでとうって思ってるに違いない。
野球に興味のない人にはどうでもいい話だが、プロ野球セ・リーグの広島カープが25年ぶりに優勝しました。

実に四半世紀ぶりである。


こんなに長い間優勝出来なかったのは、他の金満球団のように金銭ですごい選手を他球団から獲得したり、メジャーの大物選手をスカウトしたりしないから。

市民球団という特定の企業に依存しないチームだからチーム運営資金も他のチームとはかなり少ないと思われ、安易に金で選手を補強できないらしい。。(厳密には市民球団というのは違うらしいが)

自分のチームの選手を育てて一流にするというのがチームのスタイル。
しかし、せっかく大物選手に育てても、FA宣言して金持ち球団に移籍したり、メジャーに行っちゃったりする。
これじゃなかなか優勝できないよね。


でも、他のチームのファンは思ってる。
広島の優勝がどんなにスゴイことか。

たとえば巨人とか阪神とかソフトバンクとかが優勝すると「クソ~!巨人なんか優勝しやがって!」とか、「阪神ごときが優勝なんてくだらねぇ!」とか言う輩がいっぱいいるはず。

でも今回の広島の優勝にはそんな輩はほとんどいないと思う。
他のチームのファンも心から「よかったね、優勝おめでとう」って思ってるはずだよ。

うん、間違いない。
Posted at 2016/09/11 03:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常雑感 | 日記
2016年09月08日 イイね!

文化遺産カードって何だ?

今日の地元の新聞の記事。

福井県美浜町で文化遺産カード8種を作成したと。



何だ?新たなコレクターズアイテムか?

調べたら平成22年より愛知県のNPO法人が自治会と協力してシリーズ化してるとか。
そして新潟県、岐阜県でも発行して今回の福井県も仲間入りに。

この手のカードといえばダムカードだが、これも全国展開していきそうだね。
すでに120種以上出てるらしい。

ダムカードといえば現地へ行って直接もらうというのが入手方法。
文化遺産カードはといえば、現地で写真を撮って、カード配布場所まで行って写真や画像を見せてカードを貰うのだそうだ。

ちょっと面倒じゃね?

タダで貰えるのはいいけどね。
ヤフオク見たらいろいろ出品されてましたわ。

今年の3月から福井県から始めた道の駅カードはその後どうなったのでしょう?



当初、道の駅カードは無料配布じゃなく、1枚1000円で販売なんて発表されたようですが、現在1枚200円で販売されてるようです。
有料じゃ集める気力は失せるよなぁ、なんて思いましたがそこそこ人気もあるようです。

しかし、まだ他の県でのカード発行はされていないようで全国展開まではいかないかもね。

道の駅でのコレクションといえば「道の駅きっぷ」があるそうじゃないですか。





一枚160円で全国の道の駅で売られてるらしい。

それから道の駅スタンプ



こちらは無料、スタンプ集めて全国の道の駅巡りしてる人も多いのでは?

スタンプもきっぷも止めちゃいなよ、これからは道の駅カードでしょ!と言わんがばかりの新しいコレクターズアイテム。
ほんとうに全国展開できるのかな?
Posted at 2016/09/09 01:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常雑感 | 日記
2016年09月04日 イイね!

ダートトライアル



今日は地元でJAF全日本ダートトライアル選手権代7戦を観戦してきました。

家から30分の距離で全日本選手権が見れるなんてステキ!
選手も北海道から九州までたくさんの選手が参戦、ギャラリーも遠方からの県外ナンバーの車がたくさん来てましたよ。

クラッシュあり、マシントラブルあり、迫力の走行シーンは楽しめました。

携帯もカメラも持ってくの忘れちゃって画像はナシ。

残念~!
Posted at 2016/09/05 00:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ好き | 日記

プロフィール

「@dora1958 私は初参加です。見つけてください。」
何シテル?   05/11 21:54
見た目は大人、頭脳は子供? (コナンの逆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4567 89 10
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

Obon holidays~ その後の事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:05:28
カップヌードルミュージアムへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 12:30:25
6,7,8日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 05:08:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁専用車です。 日本で一番売れてる車。 価格はめちゃ高いけど、装備も質感も価格相応だと思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自身4台目のジムニーです。 新型がデビューしましたがそんな予算もなく、JB23の最終モデ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
追加販売の抽選に応募しましたがハズレました。 3年落ちの中古車でしたが、走行3400k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代登場より18年の片思いが叶って、とうとう買っちゃいました。 1995年2月発売のRリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation