• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫の手のブログ一覧

2023年08月29日 イイね!

皆さんへ



残暑お見舞い申し上げます。

しかし、いつまでこの暑さ続くのかねぇ?
Posted at 2023/08/30 02:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常雑感 | 日記
2023年08月27日 イイね!

ロードスターヌードル誕生!

日曜日、コンサートの次の日は横浜観光です。
横浜みなとみらいは、グルメ、ショッピング、遊園地など楽しいとこいっぱい。











最初に行こうと決めていたカップヌードルミュージアムに行きました。













いろんな展示物をみたり、







飲食したり…

メインのイベントはこれ。




カップヌードルファクトリー、世界で一つだけのマイカップヌードルが作れるコーナーです。




空の容器に自分でデザインします。
 














麺をいれて、ラーメンの味、具材を自分のセンスでチョイス。










ふたを圧着して、セロファンのフィルムに入れて熱でピッタリ包装。




出来上がりました。

見よ!
これが世界にひとつ、ロードスターヌードルだ!(笑




絵心ない夫婦…




持って帰る時に容器が壊れないようにするためでしょうか、こんなエアバック風のパックで持って帰ってきました。





楽しめました。
カップヌードルファクトリーは大阪にもあるみたいですね。























Posted at 2023/09/01 02:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のお出かけ | 日記
2023年08月26日 イイね!

まさにミラクル、奇跡のシート

土日、嫁さんと横浜までお出かけ。
目的はコレ ↓



嫁さん、TUBEの大ファンでファンクラブにも入ってます。
私もTUBE大好きで、LOVESONGなんか最高です。
最近はメディアでの登場もなかなか少ないけど、この浜スタでのライブは1988年からやってて今回で34回目だそうです。

TUBEと言ったら「あー夏休み」とか「シーズン・イン・ザ・サン」しか思い浮かばないでしょうが、いい曲いっぱいあります。
ぜひベスト盤を聴いてほしいなぁ。

朝8時半に家を出てJRで新横浜まで。



ここで昼食。
30年前くらいに前に一度来たけど、ほんと久しぶり。





雰囲気ある館内で夏休み最後の週末ということで、けっこう賑わってました。

私らが食べたのはコレ↓



熊本ラーメン「こむらさき」
豚骨ベースで鶏ガラをブレンドしたまろやかスープで美味しかったです。

若い頃はせっかく来たんだからもう一軒って感じですが、ジジィの胃袋じゃちょっと無理かも。一杯で我慢しときました・・。

この後、ホテルにチェックインして、まだまだ早いけど横浜スタジアムへ。
ホテルからは歩いて行ける距離なので楽勝。



開場まで、まだ2時間以上もあるのに早く来たのはグッズを買うため。
でもTシャツとかパーカーとかの人気商品はそうそうに売り切れ。
みんな全国から早々にやってきてバンバン買っちゃうのよね。

とりあえず好みのグッズを一通り買って、球場横の公園でまったり。





ビール飲んだり、いろいろ食べたり。
みんなコンサートで来てるから近くでまったりしてる人たちと話したり。
楽しい時間。

開場になって球場に入ってビックリしました。
なんと私らの席がステージ前のAブロックの最前列!
これはもう奇跡としか言いようがありません。
嫁さんも大号泣です。

どのくらい奇跡なのか?
ここからはネットでの拾ってきた画像で。
場内撮影禁止なんですよ。



これ去年の画像



入場者3万人だそうです。
TUBEのライブは「甲子園球場」に4回、プロ野球オリックスの準本拠地の「ほっともっとフィールド神戸」に1回行きましたが、こ~んな近くじゃ見れませんでした。
メンバーの表情とかは大型ビジョンで見るしかないんです。

それがステージ正面の最前列!
声かければメンバーに届くくらい、表情もバッチリ見えます。

TUBEのスタジアムライブといえば、ボーカルの前田さんが↓毎回こんな感じでびしょ濡れになりながら歌う曲もあるんです。



当然、前列は水かぶり席。
周りのみんなは荷物をビニール袋に入れる人や、雨かっぱを着る人もいます。

私らもめちゃめちゃびしょ濡れになりました。
気持ちいい~!
みんなこの水を浴びたいんですよ(笑

ほんとこんな大きな球場でのライブで、メンバーを目の前で見れるなんて最高!
ステージ上に上がる花火の大迫力!曲に合わせて立ち上がる火柱の熱さ!
個人的にはTUBEダンサーズ(若いおねーちゃんが30人くらい踊ってます)も、よ~く見れたのが良かった!

最前列、DVDに写ってるかもな~。


Posted at 2023/08/29 02:43:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日のお出かけ | 日記
2023年08月24日 イイね!

18年間ありがとう



18年と5ヵ月、借りていたガレージの鍵を返却してきました。
もうキレイに掃除して中は空っぽです。

思い起こせば18年前、初めて趣味用のセカンドカーを購入して自宅に雨ざらしにしとく訳にもいかず、思い切って貸しガレージを借りました。



ネットで見つけた程度極上のローバーミニBSCCリミテッドです。
バイクも一緒に入れていましたよ。









週末にはガレージで簡単な整備もやってました。
隣がホームセンターでけっこう便利でした。
でもこのガレージには電気も水道も無いのでその点は不便でしたね。



ガレージにいると、他のガレージから車が出て行ったり、帰ってきたり、けっこうマニアックな車の方とかもいて知らない人との会話も楽しめました。



大好きだったミニですが、2年と5ヵ月でさよなら。
次にガレージの主となったのはNAロードスターです。
こちらもなかなかの上モノで、しかも安かった。ミニを買った時の半分くらいの価格。







ちょっと狭くなりましたが、ロードスターとバイクが2台収まってました。

しかしこの頃から生活苦になってきました。一番の原因は住宅ローンです。
独身時代は車3台、バイク2台とかでもなんとかやっていけましたが、さすがに結婚して住宅ローンじゃキビシイです。

RZV500RもNS400Rも売られていきました。
そしてロードスターはナンバーを一旦抹消してガレージに残りました。
本当に生活が苦しかったんです。
それでもロードスターを手放さなかったのは、好きだから。
本当に好きだったから。憧れの車だったんです。

ナンバーがなくても時々エンジンをかけに行ってました。
でもそのうちエンジンもかからなくなり、バッテリーも上がり・・。
ロードスターは長い眠りにつきました・・。



そして今年の2月、念願のガレージを建てました。
もう貸しガレージやカーポートでの作業は終わりです。

18年と5ヵ月、払った賃料を計算したら恐ろしい数字になりました。
今年から値上がりしたし、いいタイミングだったと思います。

貸しガレージの住人だった子が一人残ってます。



ホンダGB250クラブマンです。
他にも嫁さんのバイクもあります。(そのうち紹介します)

ロードスターはどうしたかって?
今は静岡県にあります。手放したわけじゃないですよ。
Posted at 2023/08/26 02:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2023年08月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティングを長持ち、効果アップさせるためにしていることはありますか?
特にないです
Q2. 優先はどちら?(A:作業性の良さ B:手間をかけても濃い艶・撥水)
回答:B

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
Posted at 2023/08/19 04:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@dora1958 私は初参加です。見つけてください。」
何シテル?   05/11 21:54
見た目は大人、頭脳は子供? (コナンの逆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
20212223 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

Obon holidays~ その後の事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:05:28
カップヌードルミュージアムへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 12:30:25
6,7,8日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 05:08:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁専用車です。 日本で一番売れてる車。 価格はめちゃ高いけど、装備も質感も価格相応だと思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自身4台目のジムニーです。 新型がデビューしましたがそんな予算もなく、JB23の最終モデ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
追加販売の抽選に応募しましたがハズレました。 3年落ちの中古車でしたが、走行3400k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代登場より18年の片思いが叶って、とうとう買っちゃいました。 1995年2月発売のRリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation