• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫の手のブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

今年をふり返る

2023年も残りわずか。
私は28日から休みになりました。
昨日はまったり過ごして、今日から少しずつ年末の掃除を。

今年をふり返ると、近年稀にみるいい年だったと思います。
コロナ過で、マスク生活、行動自粛これがコロナ5類移行で明けましたからね。

2月に念願のガレージ完成!



3月、嫁さんの一族、4家族で中型バス貸し切りで優雅に和歌山旅行。







5月に手に出来たイボの手術





6月に数年ぶりにライダー復帰。
嫁さんが中型2輪免許を若い時に取得していたので、秘密の場所で3日間訓練して夫婦でツーリングを始める。





7月、Enjoy Hondaに行く







8月に18年5ヵ月借りていた貸しガレージを引き払う。



そして横浜スタジアムにTUBEのライブに行く。
3万人の観客のライブで席がほぼ中央の最前列で嫁さん号泣!







横浜では他にもラーメン博物館





カップヌードルミュージアム







横浜ランドマークタワーなどに行きました。







11月にロードスター復活!
静岡県に引取りに行きました。



そのついでに、うなぎパイファクトリー





スズキ歴史館







ヤマハコミニュケーションプラザ







航空自衛隊浜松基地 エアーパークなどに行きました。
現行ブルーインパルスのコクピットに座れて、いい思い出になりましたよ。










近年、こんなに楽しく思い出に残る1年は無かったです。
いい1年でした。
残り少ない人生、楽しく生きたいですね。

今年の猫の手ブログは今回が最終回です。
また来年、皆様よいお歳を。
Posted at 2023/12/30 06:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常雑感 | 日記
2023年12月23日 イイね!

いよいよ

いよいよ本格的に雪のシーズンがやってきましたね。
土日で我が家に降った雪は30cmくらいか。

今シーズン初の雪かき。
毎年の事だが、今年は暖冬だとか、大雪だとか両極端な話も聞く。

大雪は勘弁してほしいなぁ。





Posted at 2023/12/24 03:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2023年12月16日 イイね!

愛車遍歴バイク編 2

雪もちらつく週末、やる事いろいろあるのに二日間だらだらと過ごしてしまいました。
ネタも無いので愛車遍歴バイク編、その2でも・・。

1975年の免許法改正、以降1980年までは250ccクラスといえば中途半端なクラスでした。ヤマハRD250、スズキRG250、カワサキZ250FTとか出ましたが、所詮400ccのお下がりクラス、400ccのバイクに250ccのエンジンに載せ替えただけなんてバイクもあったりして、不人気なクラスでした。

1980年に入り3月にホンダCB250RS、8月にRZ250が発売、ライトウエイトで勝負の4ストロークのホンダ、ヤマハはレーサーTZ250の技術をフィードバックした水冷250ccエンジンのRZ250を出してきた。





ホンダは世界GPでも他社がやらない4ストロークで勝負してたこともあって、市販車のこのクラスも4ストロークで対抗しました。

当時、バイクのエンジンで水冷なんて非常に珍しく、ましてや小排気量の250ccで出してきたなんてビックリでした。
まさにレーサーレプリカの先駆けで、以降83年にスズキRG250Γ、84年にカワサキKR250が登場。各社2ストロークで他の排気量のクラスまでもレプリカブームになっていきました。

クォーターブーム到来ですね。
2ストロークだけじゃなく、4ストロークのバイクも多数でてきました。

RZ250の対抗馬がシングルのCB250RSでは弱すぎますよね。
1982年に水冷V型DOHC4バルブ2気筒のVT250Fを投入しました。



スタイリッシュでコムスターホイール、インボードディスク、V型エンジンがカッコよかったです。

これの派生モデルとして出たのがVT250インテグラ



これが私のバイク遍歴2台目です。
日本でフルカウルが標準装備されたのは、このバイクだと思います。

私はMB50に続いてこれも弟のお下がりでした。
二十歳くらいに中型免許を取って、これに乗りました。
乗ってた時期が短かったのであまり思い出もありませんが、初めての自動二輪は嬉しかったですね。

Posted at 2023/12/18 01:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車遍歴バイク編 | 日記
2023年12月03日 イイね!

ちょっとだけ

浜松から帰ってきて、まだ乗ってなかったし、ちょっとだけロードスターに乗りました。

近くの峠道。






路上の気温表示は7℃!

途中でオープンで走ってたコペンと遭遇。
気合い入ってるね〜。
めちゃ着込んでたけど(笑

トンネル抜けて隣り町に出たら、まさかの銀世界!路面もかすかに轍が残るくらい。

12月、季節は冬だった。
ジムニーのタイヤ交換しなきゃ。
Posted at 2023/12/03 03:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター通信 | 日記

プロフィール

「@dora1958 私は初参加です。見つけてください。」
何シテル?   05/11 21:54
見た目は大人、頭脳は子供? (コナンの逆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

Obon holidays~ その後の事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:05:28
カップヌードルミュージアムへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 12:30:25
6,7,8日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 05:08:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁専用車です。 日本で一番売れてる車。 価格はめちゃ高いけど、装備も質感も価格相応だと思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自身4台目のジムニーです。 新型がデビューしましたがそんな予算もなく、JB23の最終モデ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
追加販売の抽選に応募しましたがハズレました。 3年落ちの中古車でしたが、走行3400k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代登場より18年の片思いが叶って、とうとう買っちゃいました。 1995年2月発売のRリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation