• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫の手のブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

いい季節になってきました。

今日は昼過ぎに来客。
2時半頃に帰った。

草ボーボーの我が家。
ほぼ毎週末、草取りしてる。

さっそく草取りしようと思ったが時間もまだ早いので、ちょっとだけバイクに乗りました。

遠くは行けません、草取りしたいので。



どんよりとした曇り空、でも雨は降らないだろうと推測。
寒からず暑からず、バイクに乗るにはいいシーズンになりました。

連日の酷暑で、しばらくバイクから遠ざかっていました。みん友の誰かさんみたいな雪でも雨でもバイクに乗るような真のライダーじゃないので、へたれライダーの私は涼しくなってきたので久しぶりに乗ります。



近くのダム建設現場に工事の進捗状況を見に来ました。



工事もだいぶ進んでるようです。
24時間体制で工事してるそうで、この夏は大変ご苦労されたでしょうね。

しかし、毎回言ってるけど写真じゃこの大規模な工事のスケールが伝わらないね。



土日は工事はお休み。
缶コーヒーでちょっと休憩。



工事してないからすごく静か。
山の中だからシーンとしてる。
静かすぎて自分の耳鳴りしか聞こえない。

時々、聴いた事ないような鳥のさえずりや、動物の鳴き声が聞こえる。
誰もいないし、毎日の忙しい仕事を忘れて落ち着けるわぁ。



夜の工事はライトアップされて見応えあるみたいだから一度見てみたいなぁ。

帰ってからは草取り2時間。
往復60kmのツーリングでした。

夜は町内の秋祭りに行きましたよ。





有意義な休日でした。


Posted at 2024/09/29 02:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム見回り | 日記
2024年09月22日 イイね!

めがねの日

日本のめがねフレーム生産の96%、世界でも20%のシェアを誇る鯖江市。
今年も恒例の「めがねフェス」行ってきました。ウチの近所なんでね。

























































Posted at 2024/09/23 00:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のお出かけ | 日記
2024年09月15日 イイね!

アルトは楽し

遅ればせながらリコール対策でジムニーをスズキのお店に預けてきました。

2020年10月にリコール公表だから今更だよね。
Fコイルスプリングを交換って…。



代車は新車のアルト。

「おぉ最新のアルトやな」

最新でも普通のリモコンキーだし、オーディオレスだし、なんか淋しいなって第一印象。

走り出したらレスポンスよく、キビキビ走る。メーター内にバッテリーとエンジンマークの間で矢印が行ったり来たり。

「おぉ、これハイブリッドなのか。」

どうりで出足も良く走りがいいはずだ。
電気でエンジンをアシストして、アクセルオフでバッテリー回生充電してるんだな。

走りがいいのはハイブリッドのせいだけじゃない、スズキの次世代テクノロジー「TECT」も関係している。

高強度かつ軽量な素材を使って造られた新軽量衝撃吸収ボディ「TECT」だ。
この技術はスイフトなど、ほぼすべてのスズキ車にも使われています。

軽さは有効な武器ですよ。

TECTは2013年のRJCテクノロジーオブザイヤーなども受賞しています。

このアルト、調べてみたら車重が710kg
軽トラのエブリィの2WDが730kgだから走りがいいのは納得。

このアルト、デザインは好き。
WORKSも出せばいいのにね。
ダイハツのミラe:Sにしてもアルトにしても軽自動車の入門車にしては安っぽさがなくていいね。

オーディオレスだったから余計に気になったのかもしれないけど、ロードノイズがバンバン車内に入ってくるのは安い軽自動車だからなのか…。
Posted at 2024/09/15 01:42:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車カタログ | 日記
2024年09月10日 イイね!

新型ジムニーが50%OFF



楽天スーパーセール!
なんと新車のジムニーが半額だって?

限定1台

一応受付開始の時間に挑戦したけど、アカンかった。

欲しかったなぁ。
Posted at 2024/09/11 01:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年ですか。
で、私のみんカラ歴は19年7ヵ月?
そりゃ年取るわけだわ。

パソコン始めてネットサーフィンしてると車ネタがいろいろヒットして、それが「みんカラ」だと知りました。数ヵ月は見てるだけでしたが、自分も登録したくなり「みんカラ」デビューとなりました。

ブログを始めたのもココからです。
登録時に何が悪かったのかわかりませんが、なかなかハンドルネームを受け付けてくれず、4~5回ネームを変えてもダメなので、もうヤケクソで適当に「猫の手」と入れたら「登録完了しました」となりました。

「え~っ!マジで?」

と思いましたが、もう登録出来た喜びが大きかったです。
まだパソコン初心者でしたから(笑

登録時の愛車は新車で買ったジムニーJB23ー4ランドベンチャー
自身4台目の愛車でランサーエボリューションIIIからの買い替えでした。
当時、ドライブ好きな私は林道ドライブしたくて買い替えました。



このころ、「みんカラ」内のジムニー乗りは毎晩ブログ等で盛り上がっていて、ジムニーオフ会が企画されました。
そして滋賀県のオフ会の聖地?ブルーメの丘で開催。

ネット上では通じ合った仲間たちとの顔合わせは新鮮で楽しかったです。









ブルーメンと名付けられたみんカラジムニーオフ会は4回行われました。
オフ会記念ステッカー作ったり、各自名刺作って交換したりしました。
ホント、あの頃は楽しかったですねぇ。

みんなカスタムしたジムニーが集まる中、私はずっとノーマルジムニーでしたが、いつしか皆さんと同じような定番スタイルになりました。



大事なジムニーを傷つけたくなくて、セカンドカーとしてJA11ー1型も買いました。
外観もきれいなジムニー、9万円でした。



ほかにもあちこち県外のオフ会にたくさん参加しました。

















JB23はステップワゴン購入のためヤフオクで売りました。
ジムニーはJA11だけです。

このころは常に車は2台3台体制でした。
バイクも2台。

JA11もいろいろ手を加えて楽しく乗ってましたが、エンジンがダメになっちゃって急遽中古でJB23-4型ワイルドウインドを購入。初のジムニーAT車でした。
車両価格39万円。車をロクに見ないで次のクルマを買うまでのツナギで購入。



ツナギのつもりで買ったジムニーもあちこちガタガタで、わかってはいましたが車検に4~50万円かかると言われ車検を断念。結局つなぎで買った車に4年乗りました。
次のジムニーへ。



新型ジムニーが発売されてましたが、私はJB23の完成形、最終モデル10型がどうしても乗りたくてネットで探しまくりました。
当時は10型は130~140万円くらいで高価。
走行3万km超えてましたが、98万円の最終型10型のランドベンチャーを見つけて購入しました。

自身4台目のジムニーです。



数年おきに大雪が降る福井県。
ジムニー最強です。
会社の除雪係の私は深夜3時起きで除雪してない道路を雪をかき分けて会社へ。
もうジムニーしかありません。

他にもみんカラ登録後に買った車はローバーミニ



ユーノスロードスター



ステップワゴン







N-BOX(嫁車両)



S660



昔は毎日ブログ投稿してましたが、今はぼちぼちです。
過去のブログを見ると懐かしいです。
これからも猫の手ブログは続きます。

これからも宜しくお願いします。

Posted at 2024/09/01 03:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@dora1958 私は初参加です。見つけてください。」
何シテル?   05/11 21:54
見た目は大人、頭脳は子供? (コナンの逆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

Obon holidays~ その後の事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:05:28
カップヌードルミュージアムへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 12:30:25
6,7,8日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 05:08:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁専用車です。 日本で一番売れてる車。 価格はめちゃ高いけど、装備も質感も価格相応だと思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自身4台目のジムニーです。 新型がデビューしましたがそんな予算もなく、JB23の最終モデ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
追加販売の抽選に応募しましたがハズレました。 3年落ちの中古車でしたが、走行3400k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代登場より18年の片思いが叶って、とうとう買っちゃいました。 1995年2月発売のRリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation