• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫の手のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

1月1日

あけましておめでとう御座います。
町内の神社に初詣に行ってきました。

ぜんざいと御神酒をいただきました。

今年も猫の手ブログをよろしくお願いします。





Posted at 2025/01/01 01:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常雑感 | 日記
2024年12月30日 イイね!

2024年をふり返る(長文注意)

さぁ、今年もいよいよ終わりとなりました。
年寄りには1年があっという間です。

今年は1月1日から能登半島の地震から始まりました。
お隣、福井県の我が家もかなり揺れました。
能登半島は大好きなところで、ドライブやツーリングには最高なんです。
終の棲家にもいいなと思ってたくらいです。
なかなか進まない復興、心が痛みます。

2月、昨年復活したロドスタがハードトップを載せっぱなしで、せっかくの新品の幌が生かされないので外すために自作のスタンドを造りました。





オープンカーはやっぱり幌が基本でしょ。



3月、本格的に嫁さんのバイクトレーニング始める。
嫁さん用にVTR250買ったけど全然乗れないので、練習用にGROM(125cc)も買いました。
実は嫁さん、若い時に免許取得して全然乗ったことがないんです。



本人も上達したいらしく、自動車学校に行ったり、女性限定の鈴鹿サーキットでのバイクレッスンに行ったり、女性限定のバイクツーリングにも行ってました。
でもなかなか上達しませんね。



3月、北陸新幹線が福井県まで開通。
おかげで在来線はJRから第三セクターになっちゃいました。
なんか良し悪しです。
開業に日にはブルーインパルスがやってきました。







福井にブルーインパルスなんて私が生きているうちは二度と無いだろうと、福井駅近くまで行きましたわ。

4月、初めて名古屋のモーターサイクルショーに行きました。









ついでにお隣の中部国際空港セントレアのフライト・オブ・ドリームスも見学してきました。
ここはボーイング787初号機とか展示されてて見ごたえたっぷりです。









5月、福井の二大旧車イベント、福井クラシックカーミーティングとフレンチトーストピクニックに行く。









そして念願のOASISの参加しました。
関西では最大級の?ロードスターのミーティングです。
ここまでの大きなミーティングは初めてで、700台1000名を超える参加があったそうです。







めちゃ楽しかったです。みん友さんとも出会えました。

OASISの前日には神戸のカワサキワールドにも行きました。







ここも見ごたえありましたね。
カワサキは深海観測機からジェットスキー巨大タンカー、新幹線などの電車、ヘリコプター、ジェット機、宇宙ロケットなど、深海から宇宙まで、さまざまな乗り物を造っているんです。ブルーインパルスやドクターヘリなども川崎重工業なんです。
バイク部門なんてカワサキのほんの一部の部門なんです。

ちなみに今年は川崎重工の株でちょっと儲かりました(笑

6月、特に行事もないけど、梅雨入り前に週末は嫁さんとツーリング行ったり、ソロツーリング行ったり、でも近場ばっかり。





7月、甲子園球場で行われたTUBEのライブに行く。
嫁さんはファンクラブの会員、私もTUBEのファンです。
場内は撮影禁止なので写真はナシ。






8月、今度は横浜スタジアムでのTUBEのライブに行く。
「TUBEってまだ活動してるんだね?」なんて言う人いるけど、地味に活動してます。横浜スタジアムは毎年やってて35回目です。



横浜ではホンダのショールーム「ウェルカムプラザ」とか







日産グローバル本社ギャラリーとか







ヤマハミュージック横浜みなとみらいにも行きましたよ。
ここも楽しかった!





9月、近場のツーリングと近所で行われてた「めがねフェス」くらいかな。





10月、初めてのユーザー車検。
S660は全然乗ってないので楽勝で合格。
オドメーター3700kmくらい、私のとこに来て200kmくらいかな。





11月、近場のツーリングくらいかな。
今年はバイクで遠出はしてないね。





12月、どこにも出かけず。
寒くてバイクにも乗れないし。11月から庭木の剪定してました。

1年をふり返るとまぁそこそこお出かけも出来たし有意義な1年だったかな。
ずっと草取りしてた1年でもあるな。
雨がふらなきゃ週末はいつも草取り、2~3時間くらい。
夏場の暑い日は早起きしてやったり。ほんとず~っと草取りしてた。
そして庭木の剪定。いろいろ忙しかったな。

知り合いや友達がガレージに遊びに来たのは良かった。
みんな遊びに来てね。

唯一悔やまれるのはロードスターの中部ミーティングに参加できなかった事。
楽勝で日帰り出来るとこで開催なのに行けなかった。
来年は必ず参加するぞ!

猫の手ブログ、これが今年最後です。
みなさまよいお歳を!
Posted at 2024/12/31 04:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常雑感 | 日記
2024年12月28日 イイね!

9連休、こんにちは~!

今年は盆休みも年末年始の休みも、週末のめぐり合わせで恵まれてますね。
普通の会社なら9連休でしょ?

年末の大掃除とかやらなきゃいけないし、嫁さんの実家にも行かなきゃいけないし、あっという間の9連休でしょうな。

定年再雇用のジジィですが、早くリタイアして毎日休みというのも憧れますが、まだまだ仕事しなきゃ生活できないのでまだまだ頑張ります。



スズキ自動車の前会長、鈴木修さんが亡くなられましたね。
スズキ自動車といえば誰?といえば、もうこの人しかいません。苗字が鈴木ですが、創業者ではありません。

現在の世界的規模のスズキ自動車にしたのはまちがいなく彼で、偉大な人なんです。

たぶん日本自動車業界の10人を選ぶとすれば、間違いなくその中の一人となるでしょう。

ご冥福をお祈りします。

Posted at 2024/12/29 04:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常雑感 | 日記
2024年12月22日 イイね!

明るいね

近所のオートバックスが移転するため、閉店セールをやってます。
オートバックス行くと欲しいモノだらけで、物欲全開になっちゃうんだけど、とりあえず安売りしてるらしいので行ってみました。

ジムニーもS660もロドスタも、ドラレコもレーダー探知機も付いてません。
他にも欲しいのいろいろあるけど、今回30%オフで買ったのはコレ。



LEDバルブも高くてなかなか買えなくてね。
30%オフならってことで買いました。

いやぁ、やっぱり明るいね。
買ってよかったわ。
Posted at 2024/12/22 22:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー通信 | 日記
2024年12月12日 イイね!

切って切って切りまくれ!

北陸はもう冬。
天気予報は毎日雨や雪マーク。
気温は一桁代。

太平洋側は太陽が見れていいですね。

庭木の剪定の途中で冬になっちゃって、中途半端で困ってたら、昨日の天気予報で明日は晴れ曇りの予報。
何日も雨でこの先の予報もずーっと傘マークなのに、明日は晴れ間の予報。

こんなチャンスはもう無いかもと、会社に有給休暇貰って一日剪定の残りをやりました。




こんなにボーボーだったのが…



こんなにスッキリ!
切って切って切りまくりました。
自己流だけど満足です。

晴れ曇りだったけど寒かったよ。
また明日からずーっと雨か雪ですわ。
有意義な一日でした。

Posted at 2024/12/13 01:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「@dora1958 私は初参加です。見つけてください。」
何シテル?   05/11 21:54
見た目は大人、頭脳は子供? (コナンの逆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Obon holidays~ その後の事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:05:28
カップヌードルミュージアムへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 12:30:25
6,7,8日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 05:08:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁専用車です。 日本で一番売れてる車。 価格はめちゃ高いけど、装備も質感も価格相応だと思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自身4台目のジムニーです。 新型がデビューしましたがそんな予算もなく、JB23の最終モデ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
追加販売の抽選に応募しましたがハズレました。 3年落ちの中古車でしたが、走行3400k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代登場より18年の片思いが叶って、とうとう買っちゃいました。 1995年2月発売のRリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation