• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のげんちゃんのブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

テイキテンケンノジキ

ついに来やがったな~( ̄ー ̄)ニヤリ

キーを差込みACCのⅠポジションへ
トリップメーターリセットボタンを押しっぱなしにして
素早くキーを回しONのⅡへ
そしてメーターの三角表示が点滅したと同時に
トリップメーターリセットボタンを素早く離す。
これで「テイキテンケンノジキ」は解除されました。

ところで・・・
V70純正オーディオから社外(SONY)製オーディオに載せ換えた時
エンジンランプが点灯し丸1日点きっぱなしだったが、
走行中に消灯。そして今日現在まで点灯はしていない。
と言う事はやはりエンジンコンピューターの学習サインだったんだろうか。
何せ作業中8時間もの間、バッテリーマイナス端子を外していたからね!
おそらく、CANシステム自体には純正オーディオから
社外(SONY)製オーディオに載せ換えエンジン始動時に
エラーは記録されているんだろうけどね。

結局、あの作業工程で間違いは無かったという事になる訳だ。
エアコンカプラーを抜き差しする20分前にバッテリーマイナス端子を外すと言う工程ね。
そして全作業が完了するまでバッテリーマイナス端子は元に戻さない。
こうする事によってCANシステムを休止する事が出来る。
(エアバック警告灯が点灯する事を回避出来る)

出来なかったら・・・個体差があると言う事になるが・・・(;´∀`)
Posted at 2014/06/25 19:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

あれ?

エンジンチェックランプ消灯しちゃいました。
てっきり昨日のオーディオ交換が原因だと思ってたのに
どうやら長時間バッテリーマイナス端子を外していたのが原因で
エンジンコンピューターが学習していたようです。
エンジンチェックランプ点灯でも普通に高速走行もこなしていましたから
おかしいなと思っていましたが。
Posted at 2014/06/22 20:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯

気づかなかったけど、エアバック警告灯が点灯しない代わりに
エンジンチェックランプ点灯してました・・・(;´Д`)
と言って不具合も何も無いので多分これエラーが記録されたと言うことでしょうな。

ボルボカーズで解除してもらうしかない(3120円らしい)
Posted at 2014/06/21 19:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

9割完成

9割完成










助手席足元の配線処理だけ残っておりますが、まぁ次回にします。
と言うのも雨が本降りになって作業は中断となってしまいまして。。。

明日の彼女とのドライブは仮配線処理のまま行く事にしますわww

エアコンユニット外しましたが、
先にバッテリーのマイナスターミナルを外してましたので
エアバック警告灯の点灯はありませんでした。
時計は狂ってましたが。
純正スピーカー配線は運転席のメーターパネル裏に
スポンジテープを巻いた状態で押し込んでありました。
それに社外配線キットをカプラーオンしました。
なので、純正アンプは探す必要ありませんでした。
ちなみに、SB系ボルボの純正アンプは運転席直下だそうです(ディーラー談)

DSO&DSP付きのSONYオーディオなので音や臨場感は桁違いに良くなりました。
サブウーハーも重低音を出しておりますし、苦労したかいがありました。
Posted at 2014/06/21 17:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

オーディオ交換作業手順

SB系V70のセンターパネルを脱着するにあたっての作業手順を確認する。

①エンジンを始動しATノブを手前まで引きサイドブレーキを引きエンジン停止。

②キーを抜き、バッテリーのマイナスターミナル端子を外す。

④そのまま放置(電子機器の蓄電機能を放電させる)約15分
その間に出来る作業は進行しておく。

⑤センターパネル脱着(純正オーディオ・エアコンユニット一式)

⑥交換用センターパネルに入替、エアコンユニット取り付け、結線等

⑦その他配線関係処理(AUXセレクター・CDチェンジャー・サブウーハー設置等)

⑧逆の手順で元に戻す

⑨バッテリーマイナスターミナル端子を接続

⑩エンジンキーをACCまで回しATノブをNもしくはPへ入れてエンジン始動

⑪車体の電装関係起動確認・時計合せ、オーディオの起動確認&設定
ここでCANシステムに異常がなければOK
エアバック警告灯が点灯したらボルボカーズへ行ってリセットしてもらう。


さて・・・上手く作業が進むか、エアバック警告灯が点灯するか否か
蓄電の放電タイミングにすべてがかかっている・・・(;´Д`)

追記

ATノブを手前まで引きますとキーは抜けずにACC位置のままになります(汗)
仕方が無いので、この状態でバッテリーマイナスターミナルを外しました。

純正オーディオのアンプ位置がわからず難渋しております(;´Д`)
Posted at 2014/06/21 08:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とりあえずですな・・・ http://cvw.jp/b/123032/48698978/
何シテル?   10/07 18:51
はじめまして。 ??歳独身街道爆走中のげんちゃんと申します。 皆さん、よろしくお願いします。 2005年式ボルボV70ダイナミックエディションに乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12345 67
8910 111213 14
151617 18 19 20 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

欧州車OEMパーツ販売 
カテゴリ:新品・中古パーツ
2015/12/11 23:34:45
 
ガソリン価格比較サイト gogo.gs 
カテゴリ:ガソリン価格比較
2014/11/11 22:20:11
 
(有)大島海産 
カテゴリ:趣味
2014/07/21 08:26:01
 

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ボディカラーはミストブルーマイカメタリック (水色メタリック的な) ターボなので遅くは無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セカンドカーから暫定メインに繰り上がりw エアコンのエキスパンションバルブが詰まってるの ...
その他 その他 Pちゃん (その他 その他)
推定年齢6歳の♂(去勢済) 悠々自適で超マイペース猫。 特技は、家のあらゆる窓やドアを1 ...
輸入車その他 その他 ロンちゃん (輸入車その他 その他)
4歳の♂です。超自己中犬。 特技は、ゴキブリ体操(単に背中がかゆいから?) かなり飽きっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation