• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のげんちゃんのブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

エアコンガス漏れ止め剤投入

エアコンガス漏れ止め剤投入












報告が遅くなりましたが8/26にエアコンガス漏れ止め剤を投入してみました。

エアコンガス漏れ止め剤 プロフェッショナルA/Cリークストップ PLS-60SC
9650円(税込み・送料込み)

空気に触れても固まらないタイプで漏れ箇所の微細な穴があるとそこに微粒子が集まって
結果的に穴が塞がるという物らしい。
基本的に1ヶ月くらいでガスが無くなるエアコンシステムに有効との事。
僕の場合は配管のOリングから漏れてて10日くらいで抜けてしまってたので
果たしてどうなのか・・・
投入して2週間・・・今のところエアコンの冷えも変わらず、
コンプレッサーのON/OFFも正常・・・
暫く様子見です。これで漏れが収まれば修理までの時間稼ぎになる。
(いずれにしてもOリングは交換しないといけないでしょうな)
Posted at 2016/09/06 14:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月03日 イイね!

実は・・・

エアコンガス漏れ・・・継 続 中 !

漏れてる箇所が特定出来ないんだが、あやしい所がリキッドタンクとコンデンサの繋ぎ目。
Oリングの劣化で漏れてる可能性アリだが確証はない。
ガスを入れて二週間チョイはよく冷える。それを過ぎると急速に冷房能力が落ちる。
ところがエアコンコンプレッサーOILの汚れが見当たらない。
室内のエバポレーターか!と疑ってみたものの隙間から覗いたところOIL滲みは無し。
低高のバルブコアも新品交換した為除外(当然漏れ確認済)
蛍光剤入りのコンプレッサーOIL投入するか
ノンポリマー系蛍光剤入りの漏れ止め剤を投入するか
それとも・・・意を決して全Oリングを交換するか・・・
ガスを注ぎ足し様子見を決め込むか・・・(R134aガスは手元に10本アリ)
Posted at 2016/08/03 00:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

家庭内有線LANの不具合

家庭内有線LANの不具合












4日ぐらい前から家の有線LANの調子が思わしくなく
当初は光回線用のルーターが原因か?と考えていて
NTTに連絡し前回交換から5年くらい経っているし、
ネットワーク不具合の原因がルーターにあるかもと言う事で新品に交換してもらった。
しかし、症状は変わらず家庭内有線LANが不安定だ。何かがおかしい・・・
次に考えられる事はパソコン側のネットワークアダプターか
有線LANを各部屋に分配している複数個所のLANハブ。
そこでLANハブも思い切ってTP-LINK製の8ポートタイプにすべて置き換えた。
しかし・・・症状がまったく変わらない。残るはパソコンか?と悩んでいた時に
ふと思いついたのがLANケーブルコネクタの接点が酸化し接触不良を起こしてる可能性。
そこで、ホームセンターへ行き接点復活スプレーを買ってきて
綿棒に液を染み込ませてすべてのLANコネクタ部を掃除。
ついでにパソコン側のネットワークアダプター開口部の接点も掃除。
さらについでにパソコン内に設置してあるグラフィックボードやらファン等の接点も清掃。
作業が終了した所でネットワークに接続し数時間パソコンを起動しっぱなしにして
ネットワーク診断をすると症状が綺麗さっぱり無くなっていました。

恐るべし「接点復活スプレー」

これ電気関係なら何でも使えますね。車の配線関連にもね。
例えば、エンジンの電装コネクタやプラグの清掃とか・・・etc
但し、直接噴霧するのは配線被膜やコネクタに悪影響を与えるのでやめた方が良い。
面倒でも綿棒かウエスに染み込ませて使用するのがセオリーのようだ。

Posted at 2016/07/03 17:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月29日 イイね!

インナータイロッドがやばげ

年末にタイロッドエンドを交換したが、
その時にインナー側は手を付けずにいたけれど
ここに至って何となくガタが出始めた兆候が。
路面の凹凸を拾ってハンドルが左右にカクっとなるのだ。
これはインナータイロッドのボールジョイントが摩耗してきた証拠か・・・
四輪アライメント測定&調整したばっかなんだけどなぁ^^;
ここを弄るとまた再アライメント調整が必要になる。
さてどーしたものか。。。
Posted at 2016/06/29 00:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月16日 イイね!

今日のアライメントの結果

フロントはトーアウト(逆ハの字)だったらしい・・・
どうりで曲がりにくいはずだ。
車検で調整するサイドスリップは単なるタイヤの横滑り量を測るだけで
アライメントとは違うと言う事は知ってたけれど
車検費用の明細にはトーイン調整費用も明記されてたので
きちんと調整してくれたものと思ってたのに、実は車検に通すだけの調整だったようで。
それにしてもトーアウトとは酷い。何を見て調整したのかね。勘か?


Posted at 2016/06/16 20:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存確認 http://cvw.jp/b/123032/47280727/
何シテル?   10/15 12:23
はじめまして。 ??歳独身街道爆走中のげんちゃんと申します。 皆さん、よろしくお願いします。 2005年式ボルボV70ダイナミックエディションに乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

欧州車OEMパーツ販売 
カテゴリ:新品・中古パーツ
2015/12/11 23:34:45
 
ガソリン価格比較サイト gogo.gs 
カテゴリ:ガソリン価格比較
2014/11/11 22:20:11
 
(有)大島海産 
カテゴリ:趣味
2014/07/21 08:26:01
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セカンドカーから暫定メインに繰り上がりw エアコンのエキスパンションバルブが詰まってるの ...
その他 その他 Pちゃん (その他 その他)
推定年齢6歳の♂(去勢済) 悠々自適で超マイペース猫。 特技は、家のあらゆる窓やドアを1 ...
輸入車その他 その他 ロンちゃん (輸入車その他 その他)
4歳の♂です。超自己中犬。 特技は、ゴキブリ体操(単に背中がかゆいから?) かなり飽きっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
オール水玉カラー(滝汗) 強化サス3巻カット車・・・ ヒロのフルキット ホイルはSSRメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation