• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKUの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2007年3月6日

4型以降の大容量インタクーラーの移植手術その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
僕のジムニーは3型ランドベンチャー
つまりインタークーラーは以前の小さいヤツでした。
2
去年の夏くらいに気が付いたのですが
インタークーラーのステー部分が割れてしまいました。

振動でしょうか?
そんなにパワーアップしているとは
思えないのですが・・・

もしかして某カー用品店のおにいちゃんが
「プラグチェックしておきます~」
なんて言ってた時にバキッ!とやられたのでしょうか?

んで、どうせ交換するならとYオクでずっと4型以降の
インタークーラーを探しておりました。

今回無事にインタークーラー本体を格安でゲット
カバーやステーの周辺パーツを取り寄せての移植手術となりました。
3
普通の人はステー以外にもパイプ類の取り回しに
頭を悩ませたり、
4型以降のパイプを用意したりして
作業に望むらしいのですが、僕のは
ごらんの通りIN側OUT側ともにワンオフ配管でした。

なのであまり考えずにサクサクっと進めて行きます。
4
古いインタークーラー取っ払って
車内側のステーを交換します。

ボルトオンってヤツです。
1本ネジ穴が多かったので
その辺に転がっていたネジで追加固定しました。

ちなみに3型までとはインタークーラーを受ける部分の
幅が違います。
コレは汎用ステーで修正できるレベルでないので4型用を取り寄せました。
5
次に邪魔なパーツを切り取ります。

実はエンジンを吊り下げるときに必要らしいのですが
この際知らなかった事にしましょう。

フロント側のステーはこの部分を切り取れば
3型までのものが利用できます。

ちなみに4型までのものを取り付ける場合には
固定ボルトのネジが違うらしいです。
うまくやれなくもないそうですが、僕はこいつを切っちゃうのを進めます。
6
最初は金ノコでしこしこやってましたが
途中で嫌になってきたので
サンダーでガッツリ切っちゃいました。

エンジンルームでサンダーを使うと
火の粉が飛んで危ないです。

皆さんは真似しないでね
7
という事でほらすっぱりさっぱり切れました。
8
装着後はこんな感じになります。

インタークーラー本体が広がった分ステーが
当たる位置になってしまうんですね。

さて作業は続きます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

’25 真夏のバージョンアップ計画 3.0 ノートパソコン修理【番外編】

難易度:

シートカバー取付、ウィンカーレバー延長取付、シートヒーター復旧、ルームランプカ ...

難易度:

早朝から最悪 シカの子に凸られました。

難易度:

スペアタイヤブラケット塗装♪

難易度:

メーターケーブル交換(してもらった)

難易度: ★★

オフロードコース整備手帳

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近ナニシテル使ってないわ(^_^;)」
何シテル?   09/19 00:15
ドライバー「ザク」と 愛車「ジム」ニーのコンビです。 しょせん雑魚ですが頑張ってます。 いつかはなりたい3倍速(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラビアンテTOP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/30 11:54:56
 
グループ:SOB団 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/30 11:53:59
 
みんカラジムニーTOP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/01/23 19:06:31
 

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。 息子達の成長に合わせ大きなミニバンが欲しくなりました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成13年9月~現在 ジムニーばかりで4代目 いじくりは全て趣味の世界・・・ 性能とか ...
その他 その他 その他 その他
お散歩・買い物・キャンプなどなど 様々な目的で出動してくれる我が家の3号車 ラジオフラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成10年12月~平成13年8月所有 結婚後、嫁の車があった為に完全な遊び車に変更(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation