• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R百弐拾七式のブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

ムクムクムック 凸

ムクムクムック 凸驚愕の勃●率400%

平常時 20cm
●起時 80cm

バイ●グラもまっ青?

まぁオイラのよりチョット長いだけか (大嘘

先っぽにLEDライトが付いているので
穴ぼこの探検だって桶さ (爆



マグネットキャッチ
もっと早く買っとけば良かったぉ


今までボルトを ポロリ して

手が入らないのでタワーバーをわざわざ外したり
棒の先にガムテープを巻いて引っ掛けたりして・・・


やっぱ道具ですね  (゜゜ゝゝ敬礼



なんてアホなブログなんて書いている間に
お友達らは本庄や筑波で大幅なタイムうぷ

来月の筑波まで忙しくて何処かに潜り込めないし
イメージ(妄想)トレーニングですなぁ
( ̄~ ̄;) 。。o O 妄想中




Posted at 2009/01/25 22:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 怪しいじょ~ | 日記
2009年01月11日 イイね!

体力測定

体力測定怪しさ満載のグレーゾーン号(爆

ぢつはレビューで上げてないパーツや加工もあれこれ


んでトップバッターでローラーに載ったら・・・

出ちゃいましたぁグッド(上向き矢印)





323馬exclamation×2

まぢですか? ( ̄□ ̄;)!!



但し、純正ECUでリミッターが当たるので4速測定ですが

6速MTは本来5速で測るので、ちゃんと測れば1割ほど落ちるはずです
Posted at 2009/01/11 14:09:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 怪しいじょ~ | クルマ
2008年12月21日 イイね!

●● 踏んじゃった ( ̄□ ̄;)!!

●● 踏んじゃった ( ̄□ ̄;)!! 先日のTC1000で4本無事に走り終えましたが
タイヤトラブル がありました


写真のようにトレッド外側に抉られたような
トレッド剥離??


左前輪は斜めに削ったような傷が5ヶ所

左後輪は刺し傷のようなのが4ヶ所




最初の気付いたのは1本目が終りパドックで空気圧チェックをした時 (:.;゚;Д;゚;.:) ・・・

自分の走行はS、A、Bに続くCクラスでしたが、コース上には部品や破片は落ちていなかったと思います



心当たりがあるとすれば・・・



1コーナーのランオフエリア?





コースアウトとかではなくクーリングラップや速い車を先に行かす時に1~2コーナーを大外で回ります

ランオフエリアにも舗装の継ぎ足しがありますが、何度か凹みを跨ぐような軽い衝撃を感じた時かなぁ??

特にリアの傷を見ると尖った物で刺したような跡ですが舗装の段差でこんな傷が出来るでしょうか?




フロントは2本目以降も(多少は気にしつつ)グリグリ攻めたせいか傷がトレッドの溝より深いので
これ以上サーキットで使うにはチョッチ危険かも






さぁ、どうすんべぇ・・・





① 負担の少ない(と思われる)右リアで使う

② 2本225の中古を探す

③ 2本だけ新しいタイヤに交換する

④ 4本とも新しいタイヤに交換する

⑤ これを機会に235に変える







( ̄~ ̄;) 。。o O 考え中








①から⑤になるほどオケネが掛かる訳ですが・・・





次回はTC2000を予定してるので速度域が高くタイヤトラブルは洒落になりません
前に1度刺さった前科もあるので(爆

①はやっぱ無しだな


②もGDBが225を履いていたのはD型までなので中古があったとしてもカチカチの化石タイヤ


③がタイヤはまだ5分山以上なので現実的だぬ、新しいのを前で使えばイイので♪





235/45-17という甘い誘惑も一瞬頭をよぎりましたが・・・


ただでさえ重いポテンザが更に重くなり外周のモーメントが増え、径も大きくなるので現状のノーマルターボ
ノーマルECUでは回しきれず加速が落ちる
トレッドが拡がりコーナーグリップが上がっても差し引き変らないか?




何よりも

4本新調するほどオケネが無いし (ど爆





Posted at 2008/12/22 01:09:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 怪しいじょ~ | クルマ
2008年12月07日 イイね!

華氏290度

華氏290度先日のみんカラCUPが開催された本庄は
ブレーキに負担が掛るので有名 あせあせ(飛び散る汗)


気温は9℃~12℃

3本の走行でブレーキは何度まで上がったか?





|д゚)カンサツ






なにコレ? ぜんぜん低いぢゃん

走りがヌルかったのかチョッチ拍子抜け




左キャリパー 143℃










右キャリパー 121℃









2本目はアタックで周りきったら丁度チェッカー、クーリング1周でパドックに戻り
直ぐにとほるさんから借りた非接触温度計で左ローターを計ったら200℃無かった

デフレクターも効いているのでしょうが、シールの貼り方が悪いのか?


もっとガツガツ踏みまくるか

(_ _)ノ_彡☆バンバン!




Posted at 2008/12/07 23:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 怪しいじょ~ | 日記
2008年11月15日 イイね!

ヴァージョン.3

ヴァージョン.312月に向けて武装準備


初代 から3枚目ともなると
羽もだんだん成長してきたぉ (笑









Posted at 2008/11/15 00:19:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 怪しいじょ~ | クルマ

プロフィール

「大山千枚田 http://cvw.jp/b/123140/48559357/
何シテル?   07/23 18:40
GC8、BG9、BP5とスバル車とは10年以上の付き合いです。 進化した所、根底にある変わらない所、この個性わりと好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Fearlezz.Model フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:33:46
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2023.1版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 18:18:54
[マツダ ロードスターRF]各メーカー 製品別LSD特性の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 22:35:11

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BPターボのAT車を3年間でサーキットを含め6万3千キロ走破! エンジン・足回り共に絶 ...
アバルト 124スパイダー ひふよ嬢 (アバルト 124スパイダー)
ママはカープ女子、パパは伊太利亜トリノのチョイ悪おやぢ 優等生な姉と比べちょっとお転婆な ...
スバル プレオプラス やんちゃプレオ (スバル プレオプラス)
らんちあ プレオ HF 排気量695cc(大嘘) 伊太利亜風味に味付けました ある意味 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤からサーキットまで気持ち良~く走れる車を目指しています。 走行会の敷居は高くないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation