• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R百弐拾七式のブログ一覧

2007年05月05日 イイね!

緊急!ゼロスポーツ製ロールセンターアジャスター点検について

緊急!ゼロスポーツ製ロールセンターアジャスター点検について先日のTC1000走行会において、コーナー進入時ブレーキを残して荷重を掛けながらステアするとステアリングが激しくブレるジャダー症状が出ました

当日はブレーキ関係の不具合かと思いましたが、直進時のフルブレーキは問題なかったので翌日ジャッキアップしハブベアリングを疑いました
左前輪を揺すると案の定ガタがあります (>_<)
未だ半年で1万5千キロなのに逝くのは早過ぎデス・・・

スバルに点検を依頼すると・・・
○○さんハブナックルに社外品のボールジョイント付けてますよね?
ハブではなくボールジョイントにガタがありますよ
ジャダーの件ですがボールジョイントを元に戻して、それでも症状がでるようでしたらまた持って来てください 

スバルさんに御迷惑をかけました (;^_^A アセアセ・・・


実は4月15日某所でブレーキ関係の補修整備をした時ロアアームにロールセンターアジャスターから漏れたグリスが付着しているのをぶちょ殿と確認していました
いつ頃から漏れ始めたかは判りませんが、うぅ~んコレ危ないね交換したほうがイイから他のをオーダー入れようかと話しておりました

まさか4月21日にお亡くなりなるとも知らずに・・・
かなり怖かったデスよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ゼロスポーツの製品は昨年4月25日に前車BPに取り付けました
その時点の走行距離は6万キロで走行会でのサーキット走行を含みますが純製ボールジョイントにはグリス漏れ等異常はありません
7月に乗り替えるまで3千キロ、BLに移植して1万3千キロ、合計1万6千キロしか乗っていません

ジャダーの原因はグリス漏れによる潤滑不良でボールジョイントが磨耗し、クリアランスが広くなりナックルが不規則な動きをしたものと思われます
1ヒート目と2ヒート目はマトモに走れたから少しづつ磨耗ではないかも

幸い事なきを得ましたが、ショートコース7回程度で壊れるとは耐久性に疑問を感じます
現に純製は6万キロ以上持ってますので


ゼロスポーツ製ロールセンターアジャスターを付けている方は多いと思いますが定期的に点検してください
もしもグリス漏れを見つけたら即刻捨てることをお勧めします

そのまま放置しますと・・・
大変な事になりますよ!


衝撃の事実はこちら


尚、緑色のS社の製品も形状が似ているので同じ処からのOEM 製品ではないかと・・・
点検した方が無難でしょうね




Posted at 2007/05/05 23:42:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | (#゚Д゚)ゴルァ~!! | クルマ
2006年10月08日 イイね!

またかよ (#゚Д゚)ゴルァ!!

またかよ (#゚Д゚)ゴルァ!!先日某所でエキマニ加工エンジンマウント交換
しましたがまたもやアレです


前車のBP同様にマニの締め付けが甘く
排気漏れを起こしていました



いくら排ガス規制で☆3つ取ってもこれぢゃぁねえ・・・

ウチのクルマは排気漏れ率100%デシ(ばく
まぁ2台だけどね、凄いぞスバルクォリティー


Posted at 2006/10/08 21:08:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | (#゚Д゚)ゴルァ~!! | クルマ
2006年08月18日 イイね!

乱れてるぞ(#゚Д゚)

乱れてるぞ(#゚Д゚)オイラの思考回路・・・

ではなくJRのダイヤ



昨夜は1本前の列車が途中で人身事故を起こし途中駅で何度も足止めで1時間余分に掛かりました

帰ってからニュースを見ても特に報道されてないので重大事故にはならなかったようです

事故はJRの責任ではありませんが、途中駅で待機する時列車の扉何とかなりませんかね?
冬の寒い時、夏の暑い時、大雨の時・・・長時間開けっ放しです、昨夜もエアコンはガンガン掛かってますが床下からの熱気入りまくりで車内は蒸し暑い状態(;´д`)ゞアチアチ
小田急線のように特急待ちの時列車の扉を部分的に閉めるという技は出来ませんかねぇ?


ここ数日大気の状態が不安定ですが昨夜も激しい雷雨がありました
家の近くにも落雷があり2回ほど停電しパソコンできません(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

でっ一夜明け、内房線は上下線共遅れがあります
_| ̄| . . . ....○ コロコロ...

ある意味関東エリアで一番弱っちい路線であります

Posted at 2006/08/18 09:47:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | (#゚Д゚)ゴルァ~!! | 日記
2006年07月25日 イイね!

通信兵・・・応答なし

通信兵・・・応答なしかな~り困ったコトが起きてます


カプラーオンで様々なソースを表示できる
電子式マルチメーターですが


D型に繋いでもエラー表示が出てデータ表示が出来ません(;´Д`)トホホ

最初壊れたかと思いましたが、メーカーHPで適合を見るとBP/BLは06年4月までしか出ていません、ってコトはD型レガは適合外Σ(゚Д゚)ガーン

今回の年改でECUの呼び出しも変わっているのか??


今日仕事先の帰りに大和市某所に立ち寄ると某メーカー三鷹研究所の方がみえていました
いろいろなゴニョゴニョな話の中でこの件を聞くと・・・
海外向けはプロテクト掛けてないけど、国内用はディーラーの診断器だけ読み込めれるようにアドレスを変えたとのコト

診断コネクターから変なデータをインストールする輩が居るからねぇ。。。

ハァ!?・・・
原因の張本人は貴方様だったのネ _| ̄| . . . ....○ コロコロ...


でもねぇ・・・i-Colorの方はD型でもチャンと読めるんですが
色付のR-VITは千葉の安売り店でGetしました(笑


Posted at 2006/07/25 23:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | (#゚Д゚)ゴルァ~!! | クルマ
2006年05月12日 イイね!

間違い探し

間違い探しさて問題です

この写真で間違いを指摘して下さい


チッチッチッ・・・ポ~ン♪




某S○○でパーツ取り付けを依頼したところ、パーツ自体はマトモに付いて
いるようですがぁ 何か変??

一旦外したモノの組み付けを間違ってやがる(#゚Д゚)ゴルァ!!
パツンパツンに突っ張って危ないところでしたよ・・・
こんな簡単なコト間違えるとはねぇ

この程度の技術のとこに頼んだオイラが悪かった(自爆


Posted at 2006/05/12 00:09:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | (#゚Д゚)ゴルァ~!! | クルマ

プロフィール

「大山千枚田 http://cvw.jp/b/123140/48559357/
何シテル?   07/23 18:40
GC8、BG9、BP5とスバル車とは10年以上の付き合いです。 進化した所、根底にある変わらない所、この個性わりと好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Fearlezz.Model フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:33:46
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2023.1版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 18:18:54
[マツダ ロードスターRF]各メーカー 製品別LSD特性の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 22:35:11

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BPターボのAT車を3年間でサーキットを含め6万3千キロ走破! エンジン・足回り共に絶 ...
アバルト 124スパイダー ひふよ嬢 (アバルト 124スパイダー)
ママはカープ女子、パパは伊太利亜トリノのチョイ悪おやぢ 優等生な姉と比べちょっとお転婆な ...
スバル プレオプラス やんちゃプレオ (スバル プレオプラス)
らんちあ プレオ HF 排気量695cc(大嘘) 伊太利亜風味に味付けました ある意味 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤からサーキットまで気持ち良~く走れる車を目指しています。 走行会の敷居は高くないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation