• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月15日

タイヤ交換しても、やっぱり滑った道路の場所

タイヤ交換しても滑った道路


ここは古里駅前交差点を通過し奥多摩方面に向かう途中の左カーブを曲がった後に続く右カーブです。

左側車線のみ赤い路面になっていますが、この赤い路面上に4つ?マンホールがあります。
右カーブを曲がる時にマンホールの上にタイヤが乗っかる?のか、通過する時にいつもズルっと滑ります。

タイヤ交換前、デイトンDT30を装着していて奥多摩方面に走行する際に、いつも滑るので、これはタイヤのグリップ力の問題かな?と思っていたんですけど、ポテンザ アドレナリンにタイヤ交換後の昨日に奥多摩オフ会に行く際に、路面は乾いていましたが、やっぱりズルっと滑りました。

これ、タイヤのグリップ力の問題じゃなく、運転の問題だったww

ラクティスの頃はファイアストンのワイドオーバルを装着していたけど、この道で滑ったかな?
滑った記憶が無いんだけどな・・・

奥多摩に向かう、この道を走行して滑った方、居ますか?
居なかったら完全に運転の問題だな・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/15 08:13:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

N-VANタイヤ新調
でいとなこぶらさん

NDロードスター、タイヤを入れ替える
hide@C63さん

雨のオートバックス‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2024年1月15日 8:36
どうもです。
昨日はお疲れ様でした。

山岳道路は、何処も同様な条件になりますが、カーブの手前で減速して、出来るだけアクセスで調整して走ること。
日が当たらない、終日の日陰の場所は中々凍結しても溶けませんので、やはり状況判断によった運転操作が理想ではと思います。
冬期は、吉野街道の方が日陰区間が多く、凍結箇所が多数あると思われますので、ひなた道『青梅街道~氷川地区旧道』を経由した方が良いかと、私は感じてます。
コメントへの返答
2024年1月15日 12:14
昨日はオフ会お疲れ様でした。

そうですね、冬期は特に注意が必要ですね。
特に昨日は前日の雪予報で路面凍結が警戒されていたので。

あとは走行中にマンホールの上を通過しないように気を付けます。
2024年1月15日 10:02
おはようございます。

管理人さんが聞いてるのは冬に限った話ではなくて通年の話ですよね。
私はここで滑ったこと無いです。
交差点の手前で減速してるためと思いますが、もしアクセル踏んだら滑るんじゃないですかね?
管理人さんの運転の問題でもなく、タイヤのスペックの問題でもなく、マンホールってそもそも滑りやすいもんなんだと思います。雨のマンホールは特に注意です。
コメントへの返答
2024年1月15日 12:15
おはようございます。

そうですね、通年での走行ですが、奥多摩への道中で滑るのは、この場所だけなので、通過する時に、ちょうどマンホールの上に乗っかってしまうんだと思います。
2024年1月15日 10:10
おはようございます。
連投すみません。

パーツレビューで以下の記載がありましたね。
---
走行後にタイヤが焼けるような臭いがしました。
---
管理人さんって、結構踏むんですね。
ボクもRX-8で箱根を走っていたときは、タイヤが焦げ臭かったし、熱を持つとグリップ力はドライでも落ちます。
RX-8でもアンダーが出るようになります。
コメントへの返答
2024年1月15日 12:17
はい、走行後にタイヤが焼ける臭いがするので、それだけタイヤが熱を持って走行しているんだと思います。

ただ前に使っていたデイトンでは同じ走行ペースでも焼ける臭いがしたことないので、ゴムの性質の違いなんだなと思っています。
2024年1月15日 14:44
昨日はお疲れ様でした。
滑りませんでしたが
オフ会遅刻しましたσ(^_^;)

アクセルゆっくり、
そろ〜り運転なら
大丈夫ですよ♪
コメントへの返答
2024年1月15日 18:03
昨日はお疲れ様でした。
そうですね、ゆっくり通過すれば滑べらないですね。

また来月試してみます。
2024年1月15日 18:29
お疲れ様です。
はい!滑るとまではいきませんが、
いい速度でノーブレ進入すると
フロントから逃げてく感覚がありますよね、
4WDならばパーシャルか踏んで通過した方が安定するのでは?
この先は全力で駆け上がると
左コーナリングの横Gが心地よいのでは(笑)
コメントへの返答
2024年1月15日 18:33
お疲れ様です。
やっぱり似た感覚ありますよね。
四駆なので何事もなかったように、そのまま走行出来ています(笑)

プロフィール

「お茶会の後は、津久井湖でジェラート」
何シテル?   08/30 15:37
1級建築士(平成26年度設計製図試験合格・1級建築士登録済み) 監理技術者資格者証 実は国内B級ライセンスも持っているが、あまり知られていない。(実話)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に帰還🫡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 20:08:57
20240623 FC-WORKS TRGレポート<大笹牧場到着編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 10:36:40
CUSCO アジャストナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:05:16

愛車一覧

トヨタ ヤリス リス太郎MXPA15 (トヨタ ヤリス)
4駆の標準ヤリスに乗っています。 管理人にとって人生3台目となる専用車で、一人を謳歌する ...
その他 ラジコン 星莉嘉 GTーFOUR ST165 (その他 ラジコン)
日本車で初のモンテ・カルロラリー優勝車です。 この車は発売していた頃、確か流線型なんて ...
その他 ラジコン 玲奈運 茶爺 松田787B (その他 ラジコン)
今年の3月29日発売予定(再販) 1991年のル・マン24時間で日本車で初優勝を果たした ...
トヨタ カローラ 親戚の車(廃車になりました) (トヨタ カローラ)
車好きの伯父が生前乗っていた車です。 伯父が定年後に購入し、年齢的などの都合により廃車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation