• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sellithの"コルトR" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2023年10月22日

異音がする?!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走ってると異音がするようになりました。止まると止むので、駆動系かな?フレーキオイルでなにか溶かしちゃったかな?ブーツかな?とか思ってると、用事を済ませてまた走り出したらやんだりやまなかったりで、気になりました。

で、何かなーって足回りを覗いてみたところ…
2
この部分を余しすぎていたため、ホイールに干渉してたようです…!怖っ!

中間ブラケットは幸いフリーなので、手を突っ込んで上流側を引っ張れば秒で直せそう。
でも、スタビも付いてる車両でそこまで余裕必要だったのかな?と思わないでもない…。
ラリーに使うとかも考えての長さなんでしょうか?

下流側を短くしすぎて伸びた時にぶっちぎる、なんてことが無いと良いのですが、確かにこの時悩んだんですよね。伸び切ってる状態なんだから、ここで長さを調節するべきじゃないか?と。

結果、雨のせいで何もしないままタイヤを付けてしまったわけですが。

どのくらいの長さにするのが正解なんでしょうね。プロでも浮いた状態でタイヤつけてみて調整とかするのかな?それとも勘なのかな…?

ご注意ください。
3
このたるみ部分がホイールに擦れていたようです。足は上下左右に動き回るからと、良かれと思って設定したことが大失敗。
4
あちゃー。
被覆が少し削れちゃいました。
幸いステンメッシュは無傷だったので、冬タイヤに替える時にでも補修することにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー交換と塗装。

難易度: ★★

前後ブレーキホース交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

フロントブレーキローター、パッド交換

難易度: ★★

88,761km ブレーキパッド、ローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カスタマイズより補修メインです。 ポン付けって素晴らしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストラット アッパーマウント&ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 00:22:17
SST オイル フィルター 交換 草整備 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 08:07:27
LSDで曲がるメカニズム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 12:48:23

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック (未定) (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
色々あって乗り換えました。
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトR (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
台風19号で被害に遭ったため(自爆)、同じ車種と色に乗り換え。やっぱりいい車です。
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
たまに乗りたくなるけど首の後が辛くなってくる。日本の法定速度じゃそうなるんでしょうね。F ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトR (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
家族構成が変わるためという理由と仕事が変わり毎日乗らなくなった(泣)ため、嫁と共用という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation