• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シェリーナのブログ一覧

2021年10月12日 イイね!

ENEOSデポジットクリーナー 製品インプレッション

ENEOSデポジットクリーナー 製品インプレッションブログ投稿もよろしくお願いしますとの事でしたので

ENEOSデポジットクリーナーの製品インプレッション。

はじめに私のレヴォーグは、1.6ℓエンジン搭載車ですので、

レギュラーガソリン仕様車ですが、給油時は毎回ハイオクを給油しています。

何故かというと気分的な物で自己満足みたいな感じです。

それもあり、鈍感なのでENEOSデポジットクリーナーを注入したからと

特段の変化を実感出来たわけではありませんが

投入後高速道路を走行した事による相乗効果もあるとは思いますが

エンジンが綺麗になったように感じ、以前よりも低速から中速域での加速力や

アクセルを踏み込んだ際のレスポンスが良くなったように感じます。

ちなみに燃費はあんまり変わらない感じですが、体感では少し良くなったような感じがします。

ガソリン添加剤もたまに使用すると良いですね。

ガソリン添加剤にも色々ありますが、開封が簡単な物から手こずる物まで色々ありますが、こちらの製品は簡単に開封出来ました。

ちなみに梱包はこんな感じでした。
Posted at 2021/10/12 15:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | タイアップ企画用
2020年12月31日 イイね!

今年の振り返り

皆様、こんばんは。

2020年も今日で最後、明日からは令和3年、2021年の始まりです。

さて、新型コロナウイルス問題に振り回された1年でしたが、

簡単に振り返りを。。

1月
新年はいきなり・・大きな買い物をすることに。

レヴォーグの前に乗っていたエクシーガのガラスルーフに飛び石が衝突し、

その関係で、急遽レヴォーグ1.6STIsport Black selectionに買い替えることに。

レヴォーグに憧れはありつつも、購入することはないと思っていましたが

修理費用&今後の維持&整備費用と買い替え費用を考えたあげく思い切って購入することになりました(本当は誰か1人ぐらい止めてほしかった気もしなくもない)

納車までの間にも色々と購入。


エクシーガでのラストドライブは静岡県&愛知県でした。


少しずつノーマル戻し


外せる(外せた)ものは取り外し


2月
まずはレヴォーグの納車&エクシーガとのお別れ








納車から10日後には雪景色を見に、滋賀&岐阜県へ、早朝から。。




京都府の伏見稲荷大社もガラガラ。。




3月、エクシーガで使用していたタイヤ&ホイールを譲り渡しに神奈川箱根へ





ついでに、首都高を走りたくなかったので、首都高を1周して帰路へ
(日帰りでしたが、何か???およそ18時間、900kmほど)

4月から5月までは・・・特になにも・・仕事では色々あり、
やる気がダウンしてました。。

ドライブは県内のみ。。




6月緊急事態宣言も解除になったので、反動で毎週お出かけ。。

まずは和歌山県








奈良県






京都府








愛知県渥美半島にメロンを買いに行き、翌日甥っ子が誕生。


7月は滋賀県へ

ここから、またしばらく移動は控え、色々レヴォーグの進化。









8月も特になにも。暑かった・・(^^;)
メンタル的には結構どん底でした・・鬱になるかと思いました。。

9月STIパフォーマンスパッケージを装着しました


実習生に女の子に癒され・・メンタルも回復。。分かりやすい。。

10月・・・特になにも。

11月・・・もう自粛も限界・・色々お出かけ。
奈良県&和歌山県







滋賀県&京都府












12月には早めの1年点検とスピーカーを交換。


ドライブは岐阜県




Go to トラベルキャンペーンで静岡県伊豆半島へ








満足のいく1年ではなかったですが、来年はどんな1年になるでしょうか。。

今年お世話になった皆様、ありがとうございました。m(__)m

フォロワーさんも、増えました。。

来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

それでは。。
Posted at 2020/12/31 16:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2020年12月12日 イイね!

1年点検と岐阜県道の駅ドライブ

皆様、こんばんは。

昨日と今日の2日間のお休みの過程をブログに。。

まずは昨日、レヴォーグの1年点検。

契約は1月、登録も1月、納車は2月。なので、期間としては少し早めです。

ただエンジンオイル交換の交換時期なのと、スタッドレスタイヤへの交換が

丁度12月上旬ぐらいで重なりそうでしたので、

ディーラーさんに尋ねると、12月以降ならOKとの事でしたので、

オイル交換とタイヤの履き替えを兼ねて、早めの点検で予約。。

そして、ずっと悩んでいたカースピーカー。

11月20日にディーラーさんに注文を入れたのはこちら。

ソニックデザインのフロント&リヤスピーカーセット

国からの慰労金、給付金とか、会社からの慰労金、

これらは私は、経済をまわすため、全て消費に回しました。。
(全てレヴォーグ用の純正オプションかSTIパーツ)

話を戻しまして・・・

昨日の代車はスバルのXV,2.0ガソリンモデル。

9月にお借りしたのと仕様は同じ(だと思います)色も同じ。

ただナンバープレートは一字違いでしたので、違うお車。

ただその前に、ディーラーさんに到着後、

担当セールスから勧められ、新型レヴォーグに試乗。

ラピスブルーパールのGT-H EX。

※写真は頂いたミニカーです。

エンジンは滑らかかつものすごく静かで快適です。

アイドリングストップからの再始動時も振動がごくわずかでスムーズ。

これは良いですね。ハンドリングも不満の無い仕上がりです。

ただシートヒーター、アイドリングストップ、AVHの物理スイッチがなくなり

モニターから呼び出すのが面倒といえば面倒。。

ただ、ハイテク具合はアピールできますね。

フル液晶メーターは、個人的意見では凄くかっこいい!

ナビ画面(地図データ)をメーター内に表示すると良い感じでした。

CD/DVDスロットがオプションなのは良いとして、

オーディオがスマホ連携なのは、個人的にはないですね。

せめてCD/DVDスロットにSDカードを挿入し、録音できる仕組みにすれば・・
と思うのですが(他にニーズはあると思っていますが・)

あと、リアウインカーが電球なのも(いずれ年改でLEDになると思いますが)

欠点はそれぐらいですね(私個人的に)

それらを含めて、追加で百数十万出して買い替える事はないですね。

ハンズフリーパワーリアゲート、後席吹き出し口、
フル液晶メーターには憧れますが。。

さて、点検は通常の1年点検にメンテナンスパックにて・

①エンジンオイル&フィルター交換

②ウルトラグラスコーティング点検(毎回見積もりに入ってくるんです。。無料)

③フロントワイパーラバー交換(アイサイト専用プランですので付属)

④アイサイト診断。

上記は基本メニューとして費用に入っています。

追加として・・

①リアワイパーゴム交換(ついでにお願いしました)

②スタッドレスタイヤへの交換(タイヤを車体から外すので無料)

③ブレーキ追加メンテナンス(時々ブレーキ鳴きしますので依頼)

④Etak JET施工(ノルマがあるそうなので協力)

⑤ソニックデザインスピーカーセットへ交換。





上記合わせてお支払いは・・127,762円。

今年だけでディーラーさんにいくらお支払いしたんでしょう。。
(全て現金一括で支払っておりますが、ちゃんと貯金は増えていますので)

取り外したタイヤ&ホイールはまた後日洗って乾燥させます。。


さて、今日です。

タイヤも冬用タイヤへ交換し、エンジンオイルも交換済み。

あんまり出歩くのは良くないのですが、早く目覚めましたので

岐阜県道の駅を訪れるドライブに出発。


出発時の総走行距離:19,099km。

伊勢自動車道~東名阪自動車道~名二環~名古屋高速小牧線~名神高速道路~中央自動車道で中津川ICまで。

そこから国道257号線沿い&近くの道の駅を巡りました。









下呂市まで行って、下呂温泉CPを取ってから、

国道41号線沿いに下り、道の駅のCPを取りつつ南下し

小牧北ICから高速に乗り、帰路へ。

およそ10時間、約500km(499.7km)のドライブでした。

来週から強い寒波が来ます、冬用タイヤへの交換がまだの方はお早めに。。

それでは。。

Posted at 2020/12/12 20:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2020年09月26日 イイね!

STIパフォーマンスパッケージ装着

STIパフォーマンスパッケージ装着皆様、こんばんは。

昨日の事になりますが、レヴォーグにSTIパフォーマンスパッケージを装着しました!

朝、ディーラーさんに出向くと、代車の貸出書の他、

新型コロナウイルス発生時の対応についての確認とサインを求められました。

確か記憶では(間違っていたらすみません・・(^^;


当店で新型コロナウイルスが発生すると、

その時点から5日間の臨時休業、店舗、お車の消毒終了までの間、

お車をお預かりしますので・・・などその確認でした。

その関係でしょうか、当初は軽自動車と聞いていたのですが、

行ってみると・・・何故かXV、2ℓのガソリンエンジンモデルでした。

そこそこ(といっても1〇000km)走行した車両でしたが。

どうもレヴォーグからだと運転視界に違和感が・・(^^;

あと、代車は手動調整式でしたが、やっぱりパワーシートは便利ですね。


ナビも7インチはとっても小さく感じます。。

アンロック時のポジションランプとテールランプ、

ライセンスランプが点灯するのは良いですね。

ちなみにこの機能、職場で初見の人には感心されてます。。
(皆さん、同じような反応で・・説明が毎回面倒に感じる時も。。

当初は夕方には終わる予定でしたが、エンジンオイル交換もお願いしたのと

豪雨で洗車というか・・・ふき取り等で時間がかかったのでしょうね

閉店時間を過ぎるとの連絡が昼過ぎに入りました。

結局、ディーラーさんに受け取りにいったのは閉店後の19時頃。。

部品担当さん、店長さん他僅かの方が残っておりました。。

遅くまでかかりすみませんとの事でしたが、

こちらも同様のお気持ちですので・・(^^;

遅くなりましたので、撮影は今日に持ち越し。

機械洗車はしてあるような感じでしたが(確認していないので分かりません)

コーティングしたかったので、朝から洗車。。

ツヤツヤにして、簡単に撮影。。





その後行くところがありましたので、その道中でも撮影。。





気持ち直進安定性と旋回性が向上したように感じます。

コーナリングで、前車との距離が勝手に詰まります。。

煽りたくはないんですが・・・エンブレの効きも弱いので、勝手に車間が詰まってしまうですよね。。

職業柄、県外移動もままならないのですが、さすがにそろそろ県外ドライブがしたいです。。

それでは。。
Posted at 2020/09/26 22:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2020年06月29日 イイね!

もうすぐ半年

もうすぐ半年ノーマル状態でも非常に完成度が高く、ルームランプ、ライセンスランプ、バックランプ、ウインカーをLED化するだけで、ほぼ不満のない仕上がりでした。ただ、パーツがたくさんありますので・・改造意欲といいますか、物欲は抑えられず・・予定になかった物があれこれ増えていきます。。それと、運転が楽しすぎますので、意味もなく走行距離が増えますし、アイサトツーリングアシストをはじめとする先進安全装備も、フル活用出来ていません。。低速域での加速このやや物足りなさを感じる時もなくはないですが、他は十分に満足しています。スバル独自のシンメトリカルAWDで雪道や大雨の高速道路でも不安を感じる事もほぼなく快適に走行出来ます。
Posted at 2020/06/29 07:59:31 | コメント(0) | レヴォーグ | クルマレビュー

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月23日 00:17 - 20:21、
750.24 Km 15 時間 9 分、
46ハイタッチ、バッジ103個を獲得、テリトリーポイント1070pt.を獲得」
何シテル?   08/23 20:22
クォーツブルーパールのスバルエクシーガからSUBARU車の虜になりまして、WRブルーのVM4レヴォーグSTIsportを経て、現在はレヴォーグレイバックに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

《実録》スピード違反とその顛末 (2025/5/24 ~ 8/14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:59:27
箱根だよ全員集合 旧エクシーガ箱根オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 16:00:29
 
8月23日は箱根で決まり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 17:24:27

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2023年9月18日購入契約締結。 2023年12月中旬頃生産予定。 2023年12月1 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
YAMエクシーガG型AIRBREAKから乗り換え。 エクシーガのガラスルーフに飛び石( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2014(H26)年6月28日に契約。 エクシーガG型特別仕様車ALRBREAK(エアブ ...
日産 ノート 日産 ノート
元愛車、そして弟の車になりました。 H30年2月2日弟が運転中の自損事故により買い替えと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation