• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シェリーナのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

STIホイール装着

STIホイール装着今日は、先日の感謝デイにて発注して貰いました

STIの17インチアルミホイールを装着して貰うために

朝からお世話になっているディーラーへ(^.^)

いつも通りにディーラーへ行くと、

まずは代車貸出用紙の記入。

書き終えますと

「代車の方、今、給油に行ってますので、しばらくお待ちを・・・」

との事(苦笑)

今日の代車は、グレーのエクシーガ

EJ20エンジン搭載の前輪駆動車(おそらく、2.0i-S アドバンテージライン??)

水平対向エンジン+FFの組み合わせ、

アイサイト未搭載

アイドリングストップ未装着

カーナビ&ETC付きという、初づくしの代車でございました。




ディーラーにて鍵を受け取り、エンジン始動。

始動音に感動しました(^.^)

EJ20はやっぱり良い音しますね、マフラーノーマルでも。。

アイサイトがないと、フロントガラスまわりもスッキリしてますね

カーボン調のセンター、シフトパネルもいいなぁと思ったり・・・



ちなみに、今回もパワーシート、プッシュスタート仕様でした。。(^.^)

走り出して、しばらくすると、私のエクシーガよりも、

50kg以上軽量な車体と、ノーマルルーフの重心の低さ、

215/50R17タイヤを履くこともあってか、思いのほか楽しく、軽快に走ります。

ハンドルも軽く感じました。(決して不安ではないですが)

やっぱり、私にはSUVよりも、ステーションワゴンの方が合ってるよう(^.^)

ディーラーに預けて約3時間半。終了のお電話が。

ディーラーに行き、横目でみた瞬間・・・

あまりにかっこよさに笑ってしまいました。!(^^)!

見積もりの段階では、工賃は1本1,400円+消費税でしたが、

実際の工賃は1本3,400円+消費税。ただ・・・

「そのぶんは値引きしておきました」との事。(^.^)

工賃がその値段なら・・・エアブレイク純正を組み替えてまで

スタッドレス用にすることはないかな・・・(^_^;)

とりあえず、自宅にて保管します。

値引きは15%以上してもらった計算になりますが、

今年STI用品だけで33万円ふらい使ってますし、

その他用品、整備などでもお世話になっているので良いのかな??

ディーラーを後に、自宅へ


こんな感じで積まれてました。


外したハイラスター塗装アルミ。

これから、装着した画像に移ります。


遠目だと、こんな感じです(^.^)



近くだと、こんな感じ。

この後、シュアラスター ホイールコーティングを振りかけて、ふき取って終了。

ホイールナットの引っ込み具合が気になりますが・・・

次回の感謝デイで、セキュリティホイールナットセットも購入しようかな。。

でも、高かったですけど、買って良かったですね(^.^)
Posted at 2015/10/30 16:30:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2015年10月25日 イイね!

感謝デイにて

感謝デイにてこんにちは。

この前、予告していた通りに、

今日、三重スバル感謝デイに行ってきました。

今回はまず、感謝デイ15ポイントチェックの依頼。

そして、恒例のくじ引き

今回もB賞


C賞かB賞かはほぼトントンぐらいですね、今のところ。

点検の待ち時間の間にSTIパーツカタログを眺めつつ、

何を発注しようかしばらく悩みます。。

悩んだ末、見積もりを頂き、そのまま決定へ(^-^)

今回も・・・大物いっちゃいました。(^^)

STIホイール ガンメタリック 17インチ

お値段、約150,000円ほど。

二ヵ月前に、STIスポーツマフラーと、フレキシブルサポートリヤを発注した際にも、

同じぐらいの金額を使っていますが・・・(^_^;)

ちなみに、私の毎月の手取り月収は、この金額より約2万円ほど、多いぐらいです・・・(^_^;)


まぁ、車以外に趣味ないですし。興味もありませんからね。。

唯一、80年代の女性アイドルを動画サイトで、見たり聴いたりして、

たまにCDを購入する程度ですから。。

貯金もありますから、まぁ、大丈夫・・・なはず。。

在庫もあるようで、装着は現在のところ、今週の金曜日の予定

装着が楽しみです。。(^.^)

エアブレイク特別装備のハイラスター塗装アルミは勿体ないので、

スタッドレス用に組み替えるか、どうにかする予定。。

時期は未定ですが・・・

年内のパーツ装着はこれで終わりにする予定ですが、我慢できるかな(^_^;)

12月中にはスタッドレスタイヤに履き替え、オイル交換等が控えているのでね。。

オイルフィラーキャップ等の小物は次回以降の感謝デイにて購入しようかと思います。

点検の結果は、タイヤの空気圧が低下していたので、

補充して貰った他は、特に異常なかったようで安心です。(^-^)
Posted at 2015/10/25 12:27:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2015年10月21日 イイね!

静岡へドライブ

静岡へドライブ数日前から、そんな気はしていたのですが

身内の「静岡行って、黒はんぺん買ってきて」の一言で

今日、静岡県までドライブへ行ってきました。

行くことになった理由は、

「どうせ、暇でしょ、どっか行くんならそっちの方行って買ってきて」みたいな事で、

軍資金も頂いたので、断る理由もなく、朝も早くに目が覚めたので

行ってきました。。



自宅出発時、細かい走行距離は忘れましたが

19,680kmほどだったかかと思われます。時間は6時半ゴロに出発しました。



伊勢自動車道上り線安濃SAにてパチリ。

ここでハイドラを起動しました(^.^)



伊勢湾岸自動車道刈谷PAにて


たまに気が向いたときに、追従クルコンを使用しながら、

ほぼマニュアルアクセルで進んでいきます


新東名高速静岡SAにて。。



今日は空が霞んでいて、富士山はほとんど見えませんでした・・・(´;ω;`)

新富士ICで高速を降り、西富士道路を経由し、東名高速へ。。

この間に累計走行距離20,000kmに到達。。

ここまでは、トイレ休憩と写真撮影が主でしたが、ここからはお土産購入モードへ。。



富士川SAにて「これか??」他にも色々あったので、購入。



由比PA付近の海は洋上の台風の影響か、荒れておりました(^_^;)


牧之原SAにて昼食。ここで約12時。。

休憩もほどほどに、快速ペースで走行したので、まだこの時間。。

ここでも、お土産を購入。




浜名湖SA、刈谷PA、御在所SAにて休憩し、関ドライブインにちょいと寄り道。。

ここでも、丸てんのはんぺんを購入。。

伊勢自動車道経由で帰路につき、途中で給油ランプが点灯。。

いつものお店で給油し、自宅に到着したのは、午後4時ぐらい。

虫やら色々、付着して汚れたボディを洗車し、今日は終了。

本日の走行距離、約640km。

去年の春、ノートで同ルートを走行した際には、もっと疲れていた気がしますが

エクシーガだと楽で疲れも少ないですね。。

巡行スピードも速くなりましたが・・・

明日から5連勤ですが、日曜日の感謝デイを楽しみに頑張って乗り切りたいですね。。
Posted at 2015/10/21 20:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2015年10月20日 イイね!

感謝デイかぁ

感謝デイかぁ夜勤明けの今日、自宅に帰ると

一通のDMが机の上に置かれていました。

毎回楽しみにしている三重スバルお客様感謝デイのご案内です(^^)


前回の感謝デイが8月20日過ぎぐらいだったと記憶しているので、

そこから二ヵ月ほどでの開催。

もちろん、行かないわけには行きませんので、

日曜日の午前中(その日は夕方から夜勤入りですが・・・)

にでもお出かけしようかと(^.^)

お世話になっているディーラーには

納車後からほぼ毎月、なんらかの用事でお邪魔していますが、

今月も行くことになるとは(^_^;)


欲しいものですが

STIの小物にするか・・・大物にするか・・・どうしましょう

小物だと、STIパーツの

オイルフィラーキャップ

ルームミラーシールド

バッテリーホルダー

の3点セットにするか・・・でもやっぱり

大物のSTIの17インチアルミホイール

STIのホイール欲しいんですよね~(^.^)

ただ、スタッドレスタイヤ用のYAM純正ホイール

エアブレイク用のハイラスター塗装アルミのどちらが、不要になる・・・

ハイラスターの方を仕舞っておくのは勿体ないし、置き場所の問題も・・・

ハイラスターをスタッドレス用に、STIホイールを夏用にしたいのが本望ですが・・・

夏の感謝デイでも140,000円ほど使っているので、

今回、15,6万円ほど使うのは、ちょっと・・・な気もしますが、

でも欲しいなぁ~・・・

もうちょっと悩みますが、たぶん買うんだろうなぁ・・・とか色々考えてます(^^;)

来週には、結果を報告することになるかと・・・


ちなみに、最低地上高が下がるのは・・・アレなので、

カッコイイとは思ってますが、フロントアンダースポイラーは考えておりません(^_^;)
Posted at 2015/10/20 20:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2015年10月13日 イイね!

ムーヴのスタッドレスタイヤ選び

今日は、母親の車(ダイハツ ムーヴ)のメンテナンス。

午後から、エンジンオイルとオイルフィルターを交換し、

ちなみに、エンジンオイルはBP ミニキュート 0W20 

オイルフィルターはPIAA ツインパワー Z11

合計4,000円ほど。

その間にスタッドレスタイヤを眺めつつ、

その店では、あまり店員さんから売る気がなかったので、

同系列の別のお店へ。。道中、洗車機で簡単に洗車。。

スタッドレスタイヤはどれが良いかなぁ~と思いつつ

降雪日は年に数回、積雪は年に1回あるかないか・・・

な地域なので、

当初は、PBスタッドレスタイヤ&ホイールセットか、

お値打ちな旧モデルを購入する予定でしたが、


PBスタッドレスタイヤは話題にも上がらず、

勧めてもこなかったので、

YOKOHAMAかDUNLOP

二社に絞りました。

見積もりで出てきたのは、YOKOHAMA IG50+

D、ウインターマックスはこれより数百円高いとの事。。

アイスガードIG50は、ノートで初期モデルですが使用してましたし、

DUNLOPは、DSX-2でしたら、以前父親が乗っていたシエンタで使用していたので、

DUNLOPのウインターマックスに段々気持ちが傾いていきましたので、

予算の範囲内でしたので、そちらに決定し、購入してきました。


去年は購入しなかったのですが、祖母の病院等の際には

ムーブを使用するので、今年は予算の折り合いもついたので、

スタッドレスタイヤを購入しました。

購入価格はナット代を入れて48,000円でした。

こうして、家の倉庫にはタイヤがどんどん増えていきます。。

ちなみに今あるのは、

①いつ、どの車で使っていたのか分からないDUNLOPスタッドレス

②シエンタで使用していた DUNLOP DSX-2

③ノートで納車後すぐに購入した夏用14インチアルミとYOKOHAMA ブルーアースA。 

④ノートのスタッドレス YOKOHAMA IG50

⑤エクシーガのスタッドレスタイヤ ミシュランX-ICE3

⑥今回購入したムーブのスタッドレスタイヤ。

そのうち、どこかで処分して貰わないと・・・置く場所が・・・ないです。。

エクシーガのアルミホイールも(STI製が理想)来年に交換検討中なので、

そうなると、またストックが増えるかも・・・です。
Posted at 2015/10/13 16:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #レイバック パドルシフトカバー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/1238472/car/3494838/8331361/note.aspx
何シテル?   08/13 20:27
クォーツブルーパールのスバルエクシーガからSUBARU車の虜になりまして、WRブルーのVM4レヴォーグSTIsportを経て、現在はレヴォーグレイバックに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
1112 1314151617
1819 20 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

箱根だよ全員集合 旧エクシーガ箱根オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 16:00:29
 
8月23日は箱根で決まり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 17:24:27
TSL マルチファンクションLEDブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:34:10

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2023年9月18日購入契約締結。 2023年12月中旬頃生産予定。 2023年12月1 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
YAMエクシーガG型AIRBREAKから乗り換え。 エクシーガのガラスルーフに飛び石( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2014(H26)年6月28日に契約。 エクシーガG型特別仕様車ALRBREAK(エアブ ...
日産 ノート 日産 ノート
元愛車、そして弟の車になりました。 H30年2月2日弟が運転中の自損事故により買い替えと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation