こんばんは。
記録的な猛暑の夏も終わり、秋になり、だんだんと冬の訪れを感じます。
寒暖差も大きいですが、風邪をひかないよう体調管理に気をつけていきましょう。
さて、
昨日、今日とエクシーガのブレーキ関連部品とスパークプラグの交換により代車生活でした。
事のはじまりは、6月末に実施した1年点検。
この時点で78,000kmほど走行していましたが、特に不具合もなく快調そのもの。
点検でも大きな異常もなく、特に何も言われませんでしたが、
整備点検記録簿を眺めていると、ブレーキパッドの残量が3mm台であることに気づき
これは、そろそろ交換が必要・・と感じたのが7月に入ってから
とりあえず、参考にするために、ディーラーにてブレーキパッドの交換費用を見積もり。。
部品と工賃でおよそ40,000円。
ディーラーの方は来年になってからで良いとの事でしたが
来年は車検に加え、夏用と冬用のそれぞれタイヤ交換が必要。。
スパークプラグもそろそろ・・・ブレーキホースも・・・の状態でしたので
とりあえず、色々検討&物色。箱根ブチオフ会場でブレーキパッド等も見ましたが
個人的なニーズとは合わない感じ・・・
そんなこんなで8月お盆明けのディーラーのフェア。
STIのステンレスメッシュブレーキホースが装着出来ないか尋ねてみたところ
部品の違いは分からないので、たぶん装着出来ると思うが保証は出来ません。
価格は7万円台後半の費用がかかることを説明頂きました。(簡単に)
ブレーキパッド、ブレーキローター、スパークプラグの持ち込み費用も確認しました。
こちらとしては、既に行うつもりでしたので、発注を依頼してその日は退店。
そして、そして、9月10日のエンジンオイル交換日、
再度ディーラーの部品担当者から、発注の再確認。
もちろんお願いし、2日間預かりたいとのことで、
ついでに、ブレーキパッド、ローター、プラグの交換も予定していることを告げました。
そして、5日前の日曜日、ディーラーのフェアの案内が来ており
来場者のスクラッチがあるとの事で、他に用事はなかったのですが、ディーラーへ。
入ったタイミングが悪く、誰からもスルーされたので、
カタログや展示車を眺め、暇だったので、しばし滞在、
帰り際にスクラッチをさせて頂き、B賞を頂きました。
そして、昨日。朝から予約でディーラーへ到着しました。
が、
入店しても、誰からも声を掛けられず・・・(^_^;)
スタッフ、セールスも忙しそうにされていたので、手が空くまで
適当に店内をフラフラ。30分程経過・・・我ながら小心者です・・・(^_^;)
自分が時間を間違えたかと確認しようとするところで、声を掛けられ
「受付まだ・・ですよね・・・申し訳ありません」と受付完了。。
色々ネタを提供してくれます。。
代車は・・しばらくインプレッサスポーツばかりでしたので、
インプレッサスポーツ以外で・・・とお願いしていたのですが、
今回は久しぶりに乗ってみたかったレヴォーグ

1.6GT-S アイサイト。 アイサイトツーリングアシスト、セーフティプラス、ナビ、ETC装着のグレード

初めて借りた代車がA型のレヴォーグでその時はあまり印象に残っていないのですが
今回はとっても楽しかったです。(^.^)
半年ぐらい早かったら、今頃レヴォーグ買っていたかも?
なぐらい楽しくて良い車になっていました。
ガソリンも高くなっているので、それほど走りはしませんでしたが
コーナリング性能も良く、1.6ℓターボで加速力も十分でした。
さて、昨日の昼前、代車で帰宅後、写真撮影を楽しんでいるとディーラーからTEL。
出てみると「社外のブレーキは、車検に対応している制動力かどうか・・・」と
交換は出来ませんとの事。とりあえず、その場はそれで良いと伝えるも・・・
昼過ぎに再度ディーラーからTEL。
色々聞いたり確認してみた結果「一旦装着してみて、制動力がきちんと基準値出れば良いですが、
出なければノーマルに戻すのであれば作業は出来る」との事でしたので、
それでお願いしました。
そして今日の14時ごろに完成の連絡。
費用を聞くと12万円ほどでしたので、思っていたより安く済みました。。
簡単に言うと、色々ありましたので・・・との事でした。が、深くは聞かず。。
とりあえず、作業は無事に終了。
持ち込み部品も全部交換して頂きました。外した部品は置いといてくださいと・・

言われなくても、今まで交換した純正部品は全て取ってあります。
マフラー、サスペンション、ホイール、グリル等、小部品に至るまで、渡された物は。。
これで、ブレーキパッド、ブレーキディスクローター、ブレーキホース、スパークプラグは交換したので、
費用がかかりそうな交換部品はタイヤ、バッテリーぐらいですかね。
いずれ100,000kmを超えると維持費用がかかるようになってくると思いますが
とりあえず、これで進化はほぼ終わり。。になると思います。。たぶん・・・(^_^;)