• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-TAN(う~たん)のブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

中古車オーナー涙の物語・・・最終回

サイドシルパネル交換で10月10日入院した「性悪娘」。

退院時、走行33,960km。
本日の夜間散歩で34,996km、つまり1,000km走りました。


だから何?って・・・・。エンジンチェックランプをよ~く見てください。

思い起こせば、購入後初めての遠出。
張り切って出かけた信州で初点灯、ハンチングで走行不可となりました。

何回かのエンジン掛け直しで、なぜか2500rpm制限のセーフモードとなり、四苦八苦して帰宅。
せっかくの豪華ホテル宿泊旅行も台なし。
奥方には、「斜陽国のプラモデルみたいな車を買うからこんなことに!」と罵倒されました。

プログラムバージョンアップで何とかハンチングは治まりましたが、リッチ異常のチェックランプは
ほとんど常時点灯。
エアフロ、O2センサー交換も効果なし、スロットルボディ交換でもダメ。
その間、真夏にエアコン配管腐食によりガス抜け。
またまた奥方に「夏に暖房しか効かない車なんて道端に捨ててらっしゃい!」と言われる始末。

まぁ、点灯してても走行に不都合は無いし、煩わしい時はMaxi Scanで消せばいいやと、ほぼ諦めていましたが、ひょっとして排気系に何か不具合があるかもと思い、今回の入院時に潰れたマフラーをTMRからサクラムに交換。

そして退院の日のテスト走行。
これまで10kmも走れば点いていたチェックランプが150kmほど走っても点きません。
でも、これまでも何かの拍子に500km程度は無点灯のこともありましたので、とても信用は出来ませんでした。

そこで、「もし1,000km点かなかったら反省して心を入れ替えたと信じてやろう。」と”性悪娘”と約束を交わしました。

それから、ついに1,000km。
あれほどしつこかったチェックランプは、とうとう一度も点きませんでした!
確かな原因は不明ですが、これでようやく何の不具合も無い普通の車になりました。

ついては、チェックランプ卒業宣言とともにタイトル「中古車オーナー涙の物語」を破棄させて頂きます。  

本当に清々した気分で嬉しいで~す! ばんざ~い!\(^o^)/



Posted at 2013/11/14 22:56:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良く曲がる ^_^ http://cvw.jp/b/1240840/48330458/
何シテル?   03/24 11:23
U-TAN(う~たん)です。 性悪娘エリにドナドナして S660に乗り換え。 高齢者には、軽スポーツで充分です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
10111213 141516
171819 202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

リザルトジャパン カーボンハードトップタイプ2 取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 17:03:10
お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ S660 チョロQ (ホンダ S660)
エリーゼから乗り換え。 期待は、裏切らなかった。
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation