• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bosserのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

モトコンポEV化計画 その2

モトコンポEV化計画 その2いよいよ車体のバラシにかかります。とりあえずバラシてからバッテリーやコントローラーの置き場所は考えよー。

いつもの行き当たりばったり作戦です。

これで良いのか、無計画。どうにかなるでしょ!?
Posted at 2012/05/27 22:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトコンポ | クルマ
2012年05月26日 イイね!

高速ツアラーへの道 その9 (カウル再び)

高速ツアラーへの道 その9 (カウル再び) ハンドルを切ると干渉していたメーターの位置を変更。
ケーブル多くてギボシ加工に2時間かかった(TT)

何とか干渉しない位置に変更完了後、カウルの角度も再調整。
Posted at 2012/05/26 21:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | リバーストライク | クルマ
2012年05月20日 イイね!

高速ツアラーへの道 その8 (シート完成&カウル再び)

高速ツアラーへの道 その8 (シート完成&カウル再び)先週やり直したシートが出来たので、それに合せてサイドカウルを加工、保安部品を付けて試乗。

フルにハンドルを切るとハンドルにつけたメーターがフロントカウルに干渉。

どうにかしなければ・・・m(--)m

快適に走り出すまでまだまだ道のりは遠そうです。
Posted at 2012/05/20 21:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | リバーストライク | クルマ
2012年05月13日 イイね!

高速ツアラーへの道 その6、7 (カウル作成1&シート再び)

高速ツアラーへの道 その6、7 (カウル作成1&シート再び) ライトが付いたので次はカウルの仮合せ。
まず下部は「ハヤブサ」のカウルを縦二灯に合せて、その上にマジェスティのフロントカウルをカットして合せてみました。

今後はおよその形が決まったので、サイドをFRPで作成、全体をFRPで補強の予定です。

色はオレンジにする予定です・・・・派手すぎるかな? 

カウルが付いたので試乗したら、シートが尻高で乗りにくい、ケツが落ち着かん!!

シートを作り変えるケツ断をしました。
Posted at 2012/05/13 23:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | リバーストライク | クルマ
2012年05月12日 イイね!

電動モトコ - 始動

バッテリーがそろったので、友人のOKさんと始動テスト、無事回転しました。

後はコンバーター、リレー等をそろえていよいよモトコンポに移植です。

ワクワク、わくわく、沸く沸く。

Posted at 2012/05/12 20:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトコンポ | クルマ

プロフィール

自作大好きの親父です。 バス釣りも大好き♪ 釣り用に車を改良しているうちに5代目の車が アクティに、せっかくだから車中泊なんかも 出来るようにしたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   123 45
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ワイドバイザイー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 19:49:19

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
6代目タックルボックス車に改造予定
ホンダ アクティ タックルボックス5号 (ホンダ アクティ)
ホンダ アクティのフレンチバス仕様+キャンパーにしたいな~~って思って改造しちゃいました ...
ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ
ルネッサ君が仲間になりました。
ヤマハ マジェスティC ヤマハ マジェスティC
以前乗っていたマジェです。 今は息子が通勤に使用しています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation