• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月03日

サーキット遊びの敷居を下げたい by ロドだら3

サーキット遊びの敷居を下げたい by ロドだら3 先日「ロドだら3」への参加メールを頂いた
Alwaysのふみちょさん

数回メールにてお話させて頂き、ふみちょさんのブログも拝見させて頂いたが、ふみちょさんも僕と同じ、「想い」で走行会を企画されていた。




ふみちょさん曰く

「ロドだらの影響を受けて、走行会やりたいなーと思っていたところに
各所から声が上がったので突発企画なのが現実(笑 」

などと有り難い「ヨイショ」も頂きましたが・・・www


僕たちが共感したところは主として『サーキット遊びの敷居を下げる』です。

僕も以前そうでしたが、サーキットを走ったことがないと

メンタル的な部分で
 「僕(私)なんか走ってよいの?」
 「速い人がいて、迷惑じゃないの?(または怖い)」

機械的な部分で
 「車ノーマルだし(ロールケージ&4点ハーネスないし)」
 ※ロドだらでは、幌を閉めれば、ケージ無し、ノーマルシートベルトで走れます

等など思いがちですが、それは「とりこし苦労!(講師:井桁氏の言葉)」です。

対向車、センターラインを気にしないで、ライトウエイトスポーツカー(ロードスター)と
人馬一体になる爽快感を、是非サーキットで味わって下さい。

きっと新しい「遊びのフィールド」を、発見出来ると自負しています!


ふみちょさん著「走行会追記

ますた著「ノーマルバランスの必要性
ブログ一覧 | マツダ ユーノスロードスター | 日記
Posted at 2010/08/03 09:43:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年8月3日 10:00
いち。

敷居を下げて、技術とモラルを上げる。

ですね。
コメントへの返答
2010年8月3日 10:41
「敷居を下げて、技術とモラルを上げる」

おぉーいいこと言いますね!
でも正しくその通り。

僕なんて「公道」での走りが激変しました。

って怪長は雨雲もあげていってくれw
2010年8月3日 10:16
に。

ふみちょさんの走行会は仕事で、
ロドだらは冬眠中で参加できなくて悲しい・・・
コメントへの返答
2010年8月3日 10:42
「タイヤ」だけの問題であれば、マジでなんとかなりますよぉ~w

って宴会だけでもいいけどねwww
2010年8月3日 11:15
敷居下げてマナーやモラルまで下がるのは避けたいもんね(^-^)
怪長の言ったことは続けていくにも重要すね♪

あとは…
身構える必要は全然ないけど、1トン抱えて動いてんだよってことは忘れないようにしないとねwww
コメントへの返答
2010年8月3日 13:38
>敷居下げてマナーやモラルまで
>下がるのは避けたい
その通りっすね。

いくらサーキットって言っても、サーキットのルールや
マナーを厳守しないと、スマートじゃない。ってか
重大な事故に繋がりますし。

基本「お気楽走行会」ですが、その辺りの
ルールマナーを含め、井桁氏を講師に迎え
レクチャーして貰おうと、今回も思ってます。
2010年8月3日 12:19
ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ワーイ

おいらが写ってる♪
しかも、だんごちゃんにツェペ君も!w
コメントへの返答
2010年8月3日 13:39
なんか「良い写真ないかなー」って探してたら

雰囲気ある写真が出てきました^^

かっこいいです♪
2010年8月3日 12:30
初めての走行会、参加しようか躊躇するのは、少なくとも参加費で万札が要ることや一体いくらお金がかかるのか不安なのがだいたいの要因に思います
なんだかんだでお金はかかるんですが、一度走れば発見することは多いので、「見えないリターン」で満足しますよね♪
リスクもありますがクルマがあって興味あるならトライすべきです(^o^)


主催者はもっとリスク負ってるのも事実ですが…無事開催お祈り申し上げます(笑)
コメントへの返答
2010年8月3日 13:43
>参加しようか躊躇するのは、少なくとも参加費で
>万札が要ること~
そうなんですよねぇ・・・
僕も走る前は、走行代金に「・・・」ってなって
ました。

また油脂類、消耗品も、通常よりは使いますし。

でもそれを支払ってもペイするだけの「愉しみ」
がきっとそこにはあると思ってます。

一年に一度のお楽しみとして、まだ期間んも
ありますし、夜の街へでる回数をちょっとだけ
減らして、こちらに回して貰えれば・・・と思いますw

ps:応援有難うございます!
2010年8月3日 14:08
たしかに通常よりお金が…


―=≡∈(*ΦωΦ*)∋って嫁さんの衣装代だけどっ

普段見れない衣装も見れる(違)サーキットはやっぱり楽しいよね。


後は【185族】はなんでこんなタイヤサイズなのか考えてみればわかるけど

185/60‐14ラジアル限定

これってNA6のノーマルタイヤサイズ

今回は185族が比較的参加者が上手い(俺除く)人が集まってるから玄人の集まりみたいに思われてるけど…

185タイヤ=ノーマルタイヤでも楽しめるサーキットって趣旨で185CUPが企画されたハズ

なので人数さえ集まれば185枠はもう一つ増えるし枠2つになれば上手い人、初心者にわけやすくなるし…おまけにステッカーももらえちゃう

そんな感じで気楽に参加したいよね~


少なくともおいらが185族を希望したのはそんな理由です。
コメントへの返答
2010年8月3日 14:18
>嫁さんの衣装代だけどっ
そこかいぃ~~っwww

>普段見れない衣装も見れる
そして夜の夫婦生活も盛り上がるw
一石二鳥  `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

>185タイヤ=ノーマルタイヤでも楽しめる
>サーキットって趣旨で185CUPが企画~
その通りです。
これはRSステージさんからも
「185はサーキットを気軽に走れるようにする為に企画しました、広まってくれればロードスターの楽しみの幅が増えたり、サーキットの楽しさが一人でも多く理解してくれたりしてほしい・・・という一心での企画です。」
とのアンサーを貰ってます。

今回は走りなれてる方からのエントリーが
多いですが、本来は上記の通りです。

当初ドバ!っと12,3台集まったので、2枠用意
しないとかな・・と思ってたんだけど、今のところ
「走りたい!」って声は聞こえなく・・・

何れにしてもあと一ヶ月、イロイロ候補して
確実に開催できるようにしたいと思います。
2010年8月3日 19:00
自分も、本当は185族希望なのですが
、おぼさんと同じマシンで参加させて頂く
予定なので、おぼさんと枠が被ると…(困)
コメントへの返答
2010年8月4日 9:10
>おぼさんと同じマシンで参加~
ですねぇ・・・

そうなると、同じだと車的に厳しいでしょうね^^;

まぁ他の枠でも遊べるよう枠考えますので
ご心配なく^^

2010年8月3日 19:48
リンクありがとうございます。

走った事がない人が言うことは
ほとんどみんな一緒。
でもあんなに楽しく、そして
公道での安全に直結する遊びをしないなんて
もったいないですよね。
できるだけたくさんの人に走ってもらいたいものです。

現在こちらの走行会に
たくさんの初心者さんがエントリーいただいてます。
うまく敷居をさげることができたかなーとひとまず成功。
ですが本気でノープラン企画なので
かなりドキドキです(笑
コメントへの返答
2010年8月4日 9:14
どもっす!

僕もつい最近走りだしたので、未体験の方が
言うことはよぉーく分る「つもり」です^^;

ただ、せっかくのロードスター。

色んな方向で育てられた車を、公道では味わ
えない、「走り」を体験して欲しいっすね♪

そちらも顔出ししたかったのですが、休みが合わず
いけずにすんません;

楽しい走行会になるよう、お祈りしています!
2010年8月3日 20:44
昨年のblogが超懐かしい…w

公道のワインディングを飛ばすよりも遥かに安全かつ気持ち良く全力を出すトライが出来ますからね、興味ある人はミーティングのノリで来て欲しいですね(^^)
コメントへの返答
2010年8月4日 9:19
なんか懐かしいですよね^^

>公道のワインディングを飛ばすよりも
>遥かに安全かつ気持ち良く
ですね。ワインディングを否定する気はありませんが
これは僕も実際に走って痛感し、ワインディングの
走り方が変わりました。

ですね。興味がある方は「ミィーティングの延長」
な感じで来て欲しいです。

そうゆう場にしたいと僕も思ってますので^^
2010年8月3日 21:07
開催趣旨100%賛同です。
前回より参加しております。
じゃ申込書サッサとだせ・・はい。〈汗〉
私も初めてサーキットを走って〈ブツケテから〉からまだ1年半。
この程度では車の性能を100%使って走るまはまだまだ・・・〈私が〉
でも無理は不要だと思います。
街乗り仕様で可能なだけ初めての方は一度走るだけで・・・変わると思いますよ。
公道の走りも全然余裕が持てると思います。
上手な方の走りも見れますし、でもきっと周りには似たような方が多い走行会だと思います。
初心者の方は是非是非興味をもってほしい機会だと思いますのでお勧めします。
そろそろ前回エキマニ持ってった方を脅迫しようかとw

コメントへの返答
2010年8月4日 9:57
>開催趣旨100%賛同です。
>前回より参加しております。
毎回有難うございます!
僕の思いが多少なりとも伝わっていると
すんげー嬉しいです^^

僕もまだまだ初心者。やっと走り出して1年が
経過したところです(10回くらいかなぁ)

試行錯誤しながら走っているので、やっと
サスとは
タイヤとは
マフラーとは
なんてことがすこぉ~~~しだけ分って
来ました(使いこなしてるとは別ですw

何れにしても、初めて走る方は「街ノリ仕様」
でも十分に遊べます(時期的にも>11月
そこでいろいろ新しい発見が出来ると僕は
自負しています。

ですね・・・wwww>前回エキマニ持ってった方
↑勝ち逃げはいけませんwww
2010年8月3日 23:21
走行会でのロードスターは、素晴らしいですね(^^)
コメントへの返答
2010年8月4日 17:56
非力のロードスターですが、コーナでの旋回性は
良いと思います!(多分w>違いの判らない漢w
2010年8月4日 0:47
僕なんか全然走ってないですし、
めっちゃ遅いです!
でも参加しますよぉ♪

なぜなら、どういうわけか
最初からエントリー扱いだったからww
コメントへの返答
2010年8月4日 17:58
速いとか遅いとかって関係ないよ!

楽しんだモン勝ち!

>最初からエントリー扱いだったからww
デフォだろ
イロイロいい思いしてるべ?!www

プロフィール

「@INDYpapa そんなそんな・・・勿体ないお言葉ありがとうございます。でも確かに「締めだら」はしたいなぁ~と思ったり思わなかったり;しかしまだ現役で走られてるとは流石です!頭が下がりますm(__)m」
何シテル?   10/19 16:45
Nostalgic Roadster's #01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ch_master@NRSさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:43:53
初サーキットは「ロドだら7」をおススメします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:24:21
近況いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:13:55

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリイ(DE51)→タウンボックス→バモスを経て、再度エブリイ(DA17W)へ。 アフ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006年前号機を事故により失い、その後約2年の歳月を得て2008年軽井沢にて『復活』し ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カワサキ ゼット900アールエス カフェ
Brake:Brembo FrontCaliper Brembo R ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50、R56共にONEに乗っていましたが、今回初めての「S」 2Lのツインパワーターボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation