• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ch_master@NRSのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

Tokyo Special Import-car Show 2009

Tokyo Special Import-car Show 2009『Tokyo Special Import-car Show 2009』に行ってきた。

ロードスターは好きだけど、日本旧車も大好きだし
輸入車だって興味アリアリ♪。

要は様々なジャンルに興味があって、「カッコ良いものは
ジャンル問わずカッコ良い
」と思ったりする。
(ミーハーとも言うw)


んで今回は「ロドだら」講師の「ないじぇる井桁」さんも、ブースに車を置くとの事で
会場で握手!」と思い、探したんだけど本人に会えず・・・(涙;


てか、ロドは「懐古主義」をテーマに、ある意味「退化」させてる部分が多いけど
こうゆうの見ると「オーディオ」とかも気になりますねw(勿論A/C、P/Sは必須だね)


んで、会場には『マッドブラック』な車が、結構エントリーしてました♪
(MINIのマッドブラックとか刺さりました!)

グランツ M氏』に頼んで、「コノ色のして良かったぁ!」と再確認w


Tokyo Special Import-car Show 2009 #1
Tokyo Special Import-car Show 2009 #2
Tokyo Special Import-car Show 2009 #3
Posted at 2009/06/24 11:02:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2005年07月05日 イイね!

MINI MK-III COOPER-S? PART2

MINI MK-III COOPER-S? PART2正体不明の例のMINI
今日会社の帰りにお店に寄って
今まで皆さんに聞いたり、ネットで調べた
「特徴」を見て来ました。

結局自分では、「?」って感じでしたぁ・・・
ネックになるMK-III COOPER-Sには存在しない
キャンパストップに余計に「???」

でも91年に発売された、「キャンパストップ」とは
具合がなんだか違がう様子(電動動作じゃないみたい)

それからMINI241さんから教えて頂いた
 ・ギアボックスリンケージが別物。ノーマルはシャフトむき出しだが
  アルミケースで出来た「リモートシステム」を装備
については、リフトに乗せて見ないと確認不可・・・

ただ何点か確認出来た事があります 
 1)ボディサイドにBRITISH LEYLANDのバッチ。リアにクーパーSのバッチが付く。
 2)初年度登録が「昭和46年度」
 3)エンジンが「モーリス」(ミドリのエンジン>現在ヘッドカバーが無い)
です。

さてさて、ますます正体不明のこの「MINI」
この先どうなる事やら。。。

PS:画像はここをクリック!
Posted at 2005/07/05 23:34:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2005年07月04日 イイね!

MINI MK-III COOPER-S?

週末から、ヒイキにしてもらってるショップ
「サムライジャパン」に一台の車が入庫しています。

車種は「MINI」。但し前オーナーがかなりのカリカリチューンを
施したエンジンはバルブが曲がり、現在は不動車。

自分は以前から「ミニ」にも大変興味があり、そのミニに
熱い視線を送っていました。
「オールドなら欲しいなぁ。。。」
でも疑問が一点。。。
「このミニって何年式のなんてミニ?」

お店に確認すると「オールドのCOOPER-Sらしい」って事なのですが
詳細な年式等は、平行輸入車の為に詳細不明。。。
しかも見分けの判断材料の一つになる、エンジンは不動の為
下ろされていて、エンジンからの判断は不可能なのです。

ただ「オールド/COOPER-S(風?)」の内外装が
オリジナルなのかレプリカなのか、ものすごーく迷わせます。

自分が調べてみた感じでは、MKI/IIの特徴的なドアヒンジが
外に無い事や、サイドウインドがスライド式で無いので「それ」には
該当しないと思うのですが、以下の仕様から「MK-Ⅲ COOPER-S」
って気もしないでもないようなぁ・・・

主な内外装は以下の通り。
 ・ツインタンク(25Lx2)
 ・ポップアップ式リアガラス(現行はどうなんだろ?)
 ・トランクのハンドル(イカリ型で下へ90度回して開閉)
 ・10インチ MK-I(風?)スチールホイール
 ・オーバーフェンダーレス
 ・MORRIS COOPER-Sのエンブレム
 ・センターメータ(スミス)
 ・リアシート下のキルスイッチ
 ・MK系にみられるシート
 ・キャンバストップのようなサンルーフ
 
でも、上記のパーツなんて、後から幾らでも変更出来るんですよねぇ
エンブレム、センターメータなんてゴロゴロキットが出てるし。。。
でもツインタンク&サンルーフ(キャンパストップ風)はどうなんだろ?

かなり悩ましい一台です。
まぁ今自分はロードスターの他にも、軽バンや単車を保有しているので
またここで趣味性の高い「ミニ」を、ゲットする事はタブン無い!と
思うのですが冷や汗

どなたか「MINIは詳しいぜ!」って方、MK-Ⅲ COOPER-Sの
特徴等お教え下さい!
Posted at 2005/07/04 11:23:44 | コメント(6) | トラックバック(1) | MINI | 日記

プロフィール

「@INDYpapa そんなそんな・・・勿体ないお言葉ありがとうございます。でも確かに「締めだら」はしたいなぁ~と思ったり思わなかったり;しかしまだ現役で走られてるとは流石です!頭が下がりますm(__)m」
何シテル?   10/19 16:45
Nostalgic Roadster's #01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ch_master@NRSさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:43:53
初サーキットは「ロドだら7」をおススメします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:24:21
近況いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:13:55

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリイ(DE51)→タウンボックス→バモスを経て、再度エブリイ(DA17W)へ。 アフ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006年前号機を事故により失い、その後約2年の歳月を得て2008年軽井沢にて『復活』し ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カワサキ ゼット900アールエス カフェ
Brake:Brembo FrontCaliper Brembo R ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50、R56共にONEに乗っていましたが、今回初めての「S」 2Lのツインパワーターボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation