• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ch_master@NRSのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

ロドだら6 無事に終了☆

ロドだら6 無事に終了☆先週末の11月9日(土)埼玉県の本庄サーキットにて
『ロードスターだらけの走行会』を開催しました。

今回で通算6回目の開催。なんとか開催回数を重ねてきましたが、僕の「倦怠感」が顕著に現れたのか、今回は参加台数が少ない状況での開催でした。

しかし、参加台数が少ない為「初めてサーキットを走る方」には、とても走りやすい好条件で「サーキット」を走れた事と思います。

参加された方からも
「ピリピリしてない雰囲気で良いね」
「ミーティンブの延長上の走行会で気楽」
「タイムは2の次~」
「ロドだらで、サーキットデビューしないで何処でデビューする?!」

など等、大変ありがたいご意見を多数頂きました。

また、ロドだら当日は「見学だけ~」と遊びにいらした方が、ドタ参でサーキット初走行をされました。もちろん、車は普段乗ってる「そのままの仕様」で、ヘルメット等の準備も何もされて居ませんでした。

でも、それでもサーキットを「走れる」のです。

「タイムを縮めたい!」という想いは僕にもありますし、走行内容の1つの「指標」として「タイム」は大事ですが、それは一度でもサーキットを走った人からの目線だと僕は考えます。

「ロドだら」の基本的な考えとして「初心者向け(初心者ビイキできるような運営)」を唱っていますので、初めてサーキットを走る方は「普段の仕様」で参加し、「サーキット遊びのキッカケ作りの場」として頂ければ、「ロドだら」としては成功だと僕は考えています。

最終的には、「ロドだらを踏み台」にして、次なる新しいステージへ羽ばたいてみるのも
きっときっと楽しいと思います。


「タイム」の話しが出たので、当日のタイムについても触れて置きます。以下が当日の
「ベスト速かったタイム」と、ベスト遅かったタイム」です。

・ベスト速かったタイム 44:534(マーブル sam_NB8さん)
・ベスト遅かったタイム 59:961(ピンク タカさん)

タイム差は「15s」程度ありますが(当然ながら「同一枠」で走行した訳ではありません)当日この二人から感想を聞いていますが、上で触れた様な愉しんで頂けてる旨の回答を頂いてます。


しかしながら「良い意見」だけでなく、良くない意見も頂いてますので、それは次回(例年通りまだ全く白紙の状態ですが・・・)の開催時に、懸案事項として挙げておきたいと思います。


それでは当日のスナップを撮ったのでそちらの紹介をさせて頂きます。


■オリーブボール 4スロ
インマニの作りこみ形状、ポートのピカピカ加減が最高でした♪
(ロドBAKAの告知もさせて頂きました)



■マキシムワークス
今回も皆さん鼻息を荒くして「マニ争奪ジャンケン」が開催されました!
(当選者さんは「NB」の車両だったようです! →お名前をお聞きするの忘れましたので、これを見たら是非ともご一報下さい)



■ドゥ エンジニアリング
今回初協賛して頂きました!Cスペックごいすぅ~♪



■ガレージベリー
毎回の協賛と商品の提供有難うございます。
今回はデモカーでロドだら初走行!



■ジェットストリーム
前回に引き続きの協賛と商品提供有難うございました。
個人的にここのスタイル「It's cool !」です☆



■平井自動車
「ロド祭り」主催で有名な平井さんの86!?来年4月に本庄で「祭り」の開催があるらしいです!
ドリ枠もあるので盛り上がる事間違いなしですね!

                                             写真提供:mii♪さん


■油理&ガレージハンドレッドワン
おは玉の管理人(マイルドライダー)さんからは、自社の油理とガレハンアイテムを展示。
個人的に窒化処理したカムの具合が気になりました。



■ジョイファスト
毎回の協賛と協賛商品の提供有難うございました。
そして今回はNEWパンダ号での走行もして頂きました!



■オリーブボール
毎回「ゼッケン」を提供していただいてます。有難うございます。
そして今回は遥々三重からのエントリーも頂きまして感謝*2です。



■RSステージ
毎回の協賛と協賛商品の提供、また「185族」の公認有難うございます。
そして今回はザク号でなくNEWデモカーでの走行もして頂きました!



■春日自動車
毎回の協賛と協賛商品の提供有難うございます。
愛知からお越し頂き、夜会までお付き合い頂きました。



■グランドアーツ
回を増すごとに、依頼数が増えて今回は一日書きっぱなしでした。
また「RSステージ」さんとのコラボ商品も好評でした♪



■185族 走行結果
185族は毎回の大人気で今回もあれよあれよと満席となりました。しかし「1枠」しか確保出来なかった為タイム差が激しく出てしまい、参加された方は「走りにくい」状況になってしまったと思います。

今後は、あくまでも「タイム」で枠分けし、集計は185族で纏める等の、配慮を検討したいと思います。(可能か否かは別途、多角的に検討が必要)




最後になりますが、今回も無事に大きな事故もなく、無事に終了する事が出来ました。

これは関係するスタッフの皆さん、協賛店のご協力、そしてなにより個人が開催する走行会に
賛同して且つ「モラルを持って」走って下さる、参加者の皆さんが居てこそ成功する事だと
思っています。

本来は関係する方々に直接ご挨拶するべきなのが筋ですが、関係する方が多数の為
ここにてお礼とさせて頂きます。

本当に有難うございました!
またどこかでお会いしましょう!!

(本庄側から来年の「11/8空けとくねー」と言われますが・・・)

プロフィール

「@INDYpapa そんなそんな・・・勿体ないお言葉ありがとうございます。でも確かに「締めだら」はしたいなぁ~と思ったり思わなかったり;しかしまだ現役で走られてるとは流石です!頭が下がりますm(__)m」
何シテル?   10/19 16:45
Nostalgic Roadster's #01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 5 67 89
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ch_master@NRSさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:43:53
初サーキットは「ロドだら7」をおススメします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:24:21
近況いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:13:55

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリイ(DE51)→タウンボックス→バモスを経て、再度エブリイ(DA17W)へ。 アフ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006年前号機を事故により失い、その後約2年の歳月を得て2008年軽井沢にて『復活』し ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カワサキ ゼット900アールエス カフェ
Brake:Brembo FrontCaliper Brembo R ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50、R56共にONEに乗っていましたが、今回初めての「S」 2Lのツインパワーターボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation