• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ch_master@NRSのブログ一覧

2005年04月17日 イイね!

ZEPHYRで近所をブラリ

今日は朝の7時に目が覚めたので、最近寒くてエンジンすら掛けてないZEPHYRに乗る事にしました。自分のZEPはキャブをFCRに交換してある為に、始動に物凄く気を使います。この時期は4回程度の空スロットル操作で加速ポンプを使い、燃料を強制的にキャブに送り込みます。「掛ってくれよぉ~。。。」と祈る気持ちでセルを回したところ、「フォン!」とモリワキモナカ管から何時ものエキゾースト音と、FCR独特の「ガチャ*2」音が響いてエンジンに火が入り、一安心。(2、3度失敗すると、強制的に燃料を送っている為に、プラグが湿り大変な事に。。。)コースは、何時もの定峰は「まだ寒いよね!」と勝手に思い込み断念。前回オフ会のあった「花園道の駅」の前を通り、R140を伝って長瀞駅周辺の桜を見て、折り返してくるというショートコース。この日は天気も良くて沢山のバイカーも出てましたが、スーパーセブン、S2000等のオープンも数多く見かけました。(ロドスタは見なかったなぁ~)そう言えば、帰りの「道の駅」では3台程度の「ノスタルジックカー(英国車だったような)」が停まってました。車種まで限定出来なかったのですが、青い車体に白のゼッケンサークル(バグアイさんみたいでした^^;)が、物凄くかっこ良かったなぁ~。これからの季節は地元の周辺は単車でもオープンでも最高の季節になります♪(渋滞もすごいですが。。。)
Posted at 2005/04/18 09:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単車&スリータ | 日記
2005年04月02日 イイね!

カスタムペイント

カスタムペイントロードスターも大好きなんですが
単車も好きなんです♪

って事で塗装の痛んでいた
「ZEPHYR」のタンクを
「Ground Arts」に依頼してカスタムペイント!

担当のM氏さんは、テレビチャンピオンのカスタム
ペインターとも肩を並べる凄腕で、自分の依頼した
カラーに様々なカスタムペイントを施してもらいました。

タンクサイドのKAWASAKIのエンブレムを取り外して「カワサキ」とカタナカで文字入れ。
これはなんと「ゴールドリーフ」という「金箔」を張りつけた特殊技術!

そして圧巻はエアーブラシによる「天使」のブラッシングです!
(「鏡面仕上げ」の為、自分の影が入り込んでしまってます)

エアーブラシはどこにでも塗れるらしいので、今度はロードスターの内装を
カスタムペイントして貰おうかしらん♪なんて思ったりしてうれしい顔

てか。。。このバイク勿体無くて乗れないじゃんたらーっ(汗)
Posted at 2005/04/03 00:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@INDYpapa そんなそんな・・・勿体ないお言葉ありがとうございます。でも確かに「締めだら」はしたいなぁ~と思ったり思わなかったり;しかしまだ現役で走られてるとは流石です!頭が下がりますm(__)m」
何シテル?   10/19 16:45
Nostalgic Roadster's #01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ch_master@NRSさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:43:53
初サーキットは「ロドだら7」をおススメします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:24:21
近況いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:13:55

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリイ(DE51)→タウンボックス→バモスを経て、再度エブリイ(DA17W)へ。 アフ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006年前号機を事故により失い、その後約2年の歳月を得て2008年軽井沢にて『復活』し ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カワサキ ゼット900アールエス カフェ
Brake:Brembo FrontCaliper Brembo R ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50、R56共にONEに乗っていましたが、今回初めての「S」 2Lのツインパワーターボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation