• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ch_master@NRSのブログ一覧

2005年06月28日 イイね!

♪ミュージックバトン♪

♪ミュージックバトン♪かえる号さんの紹介で、ミュージックバトン♪を
貰って頂きました。

僕は物心が付いた時から「Rock」が大好きで
それと平行して「ギター」を弾くのが趣味なので
ギターが前面にでた楽曲が多いと思います。

なので、「オタク的」な部分もあるかもしれませんが
ご了承下さい。

1.PCの音楽ファイルの容量
 約500MBぐらい、バトンを受けたかえる号さん同様、その殆が
 MP3。
 後はミキシング用のソフト「Singer song writer」を使った
 ドラム音が少々です。

2.今聴いている曲
 LOUDNESSの「THUNDER IN THE EAST」
 楽曲的には85年の曲なのですが、最近「みんカラ」友達の
 方とギターの話題になり、自分がギター弾き始めた頃に「熱かった」
 アルバムを最近再度聞いています。
 またこのアルバムは「復刻版」なので、通常のアルバムには入って
 いない
 「GATTA FIGHT」
 「ODIN」が収録されています。
 「LOUDNESS」はこのアルバムで全米進出。ワンマンで「マジソンスクエア
 ガーデン」のステージに立ったのは、日本では未だに「LOUDNESS」
 だけです。

 またこのアルバムの代表曲「CRAZY NIGHT」「LIKE HELL」では
 今まで「バンヘレン」が好んでPLAYしていた「ライトハンド奏法」を
 さらに進化させ、ネックの上から弦を押える「タッピング奏法」で
 ギタリスト「高崎晃」の名前を一気に頂点まで引き上げました。

3.最後に買ったCD
 これもLOUNESSの最新アルバム「Racing」
 LOUDNESSは1988年~2000年の間、オリジナルメンバでの活動を停止し
 一時はギターの「高崎晃」だけがオリジナルメンバとして活動して
 いたのですが(元「X」のTAIJI、元EZOの山田、本間も一時参加)
 2000年にオリジナルメンバで復活!
 最近その事実を知った僕は、迷わず食いついたアルバムです。
 その内容は一曲目から全開で、正しく高崎のギタープレーは
 「神をもしのぐ天才ギタリスト」そのモノです♪

4.よく聴く、お気に入り、思い入れのあるものを5曲
 ①EARTHSHAKAER 「MORE」
 僕が中学の時に、初めてコピーしステージに立った時の曲。
 ギターテクニックの全てが凝縮されてる、邦楽ロックギターの登竜門的な名曲。
 ソロ出だしの、ピッキングハーモニクスの音がなかなか出ない記憶が。。。

 ②HI-STANDERD 「NEW LIFE」
 沖縄バンドの先駈け的存在な「HI-STANDERD」
 日本で受けるより先に、アメリカで「エピタフレーベル」の前演(オフスプ
 ランシド)から、人気に火がついたようです。
 僕はこの曲を友人の結婚式で「バンド演奏」として、やった
 思い出の曲です。イントロのベース音が激渋♪

 ③GLAY 「SOUL LOVE」
 この曲も友人の結婚式で演奏した曲。歌詞が「新しい日々の始まり」
 が、結婚式にマッチしてるかなぁ~と思い(万人受けするかな?
 ってのが本心カモ)コピーしました。
 やっぱり「売れてる曲」はポップで歌詞が耳に残ります。
 (ギターテクニック的には初級者向けですが)

 ④ROSSO「1000のタンバリン」
 元「ブランキー」のベーシストと元「ミッシェル」のボーカリストが結成したバンド
 ブランキーの独特な世界観と、ミッシェルの男臭く泥臭い「ROC'N ROLL」が
 かなりイカシテます♪
 この曲を聞くと、なんだかロードスターじゃなく、「単車」に跨りたく
 なるのは気分ですね。

 ⑤JAY-Z LINKIN PARK「DIRT OFF YOUR SHOULDER」
 全米で有名なラッパー「JAY-Z」と、ミクスチャー的なロックで最近あまりにも
 有名な「LINKIN PARK」とのコラボアルバム。
 僕は以前「ラップ」はあまり聞かなかったのですが、これをキッカケに
 一気に耳にはいるようになりました。
 独特な「横ノリ感」が最高♪

と以上な感じです。
本当はもっとDEEPに語りたかったのですが
あまりにも「オタク的要素」が濃くなるので、ここら辺で止めてオキマス。

それではお友達の中で、まだバトンを受けてない方で、
お気に入り/好きなものが音楽の人や、個人的に「通ダナ!」と
感じる方♪

・ヒロ@M2さん(だってギブソンだもん~♪)
・バグアイさん(だってお仕事がねぇ~♪)
・くらぶまんさん(前回のかえる号さんからも、お呼びでしたしぃ~)
・firekingさん(趣味:音楽とあるのでぇ~♪)

強制ではないようなので、もし興味がございましたら、
宜しくお願いしますですm(__)m
Posted at 2005/06/28 09:15:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2005年06月26日 イイね!

TATTOO ART SHOW

TATTOO ART  SHOW今回は車、単車とは違う話題から、BLOGって
みたいと思います。

ロド乗りの「ある方」から、「TATTOO ART SHOW」の
お誘いを受けました。(画像参照)

僕は、車も大好きなのですが、そのバックグラウンドには
「ROCK」が多大な影響を与えて、それにはファッション
カルチャー的な事まで及ぼします。

また中学校入学当初から、一般的な「Jポップ」はあまり聞かず
邦楽、洋楽問わず「ROCK(HM/HR中心)」を聞きあさり
ギターを持ちバントを組むまでに、そう時間は掛らなかったと
記憶しています。

そのような、「想い」があるので、依然から「TATTOO」には
物凄く興味があり、「あんな柄をこの辺に・・・」なんて思って
いました。

ただ日本の風土&文化に照らすと、このTATTOOは「一般的で
無く」アンダーグランド的要素が強い為に、今まで躊躇していました。
(イヤ。。。今後も踏切れないだろう。。。タブン)

でも、TATTOOの絵柄や、繊細さ、それから「ROCK性」は
今でも強烈にアピってきます。

TATTOOは一生物なので、入れるには「それなりの覚悟」が
必要とするので、今は手軽に入れられる「ボディーペイント」で
「アリとしよう♪」と思ってます。(これはお得意のサムライの
ペインターさんが吹いてくれます)

または、「カスタムペイント」として自分の宝物に、様々な絵を
描いてもらうのも「アリ」かなぁーとも思います。

ただこのようなSHOWを観る事は、自分が抱いていた「TATTOO」の
概念をぶっ壊すのに、時間が掛らないかもしれません。
またそれは、いままでの「固定観念からの脱却」として、TATTOO
だけでなく、様々な事柄に広がる気がします。
Posted at 2005/06/27 12:53:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2005年06月18日 イイね!

ノスタルジック ミーティング

ノスタルジック ミーティング自分の仕様のロードスターに乗っていると
ノスタルジック/クラシカル風にカスタムした
方と、ネット上で知り合う事が多くなりました。

そこで今回、個人的にお会いしたかった
「244」「バグアイ」さん両名に連絡、また以前からの
親友さんや、ネット上だけのヤリトリになってる方数名に呼びかけ
「ノスタルジック ミーティング」
と命名し、6月18日(土)21:00-
「群馬県太田市刀水橋ドトールコーヒー」さんの場所をお借りして
開催しました。

当初から「ノスミーやるよぉ~(小声)」的な、大々的な告知は無しでの
開催だったのですが、予定時間を過ぎると沢山の方に起し頂きました!
当初「ノスタルジック ミーティング」と題打ってしまったので
「敷居」的なモノを「言い出しッペ」の自分が作ってしまったかなぁ
とも思ってたのですが、皆さん今回の「主旨」を理解して頂いたようです。

また参加して頂いた方が、予想以上に多く「挨拶もロクに出来ない方」が
出てしまいましたが、参加してくれたそれぞれの方が、自分が意と
していた「車でも眺めてマッタリお茶でも」を満喫して頂けたようで
「言い出し」た甲斐も有りました♪

ただ個人的に、今後も同規模またはそれ以上の規模で゙トールさんで開催
するとなれば「どうなの?」って思ってしまいました。
「あの状況」はお店に少なからず迷惑が掛るのでは?と思ったからです

話は戻って
僕は当日、気になるあの車「バグアイ」さんと花園ICで
待ち合わせ、ミーティングの行きも帰りも「プチツーリング」をして
帰って来ました。
帰りは、澄んだ空気の月明かりの中、オープン走行したのですが
とても気持ちが良く、またバックミラー越しに見える「バグアイ号」の
イッチャッテル感に「ドキドキ」しながら帰宅しました。

最後に「言い出しっぺ」の自分が、「なーんも」やらず
撤収も早かったを反省しております。(まぁ当初からお茶するだけの
つもりだったのですがあせあせ(飛び散る汗)
また、そんな自分をヒッソリ影で応援(お店に事前連絡して頂いたり)
して頂いた「ヒロ@M2」さん有難う御座いました。

今度は「ノスツー」でもヤリタイなぁ~♪

関連URLではヒロさんによる「ノスタルジックミーティング」レポ
掲載!
2005年06月14日 イイね!

エンジン停止!

僕は普段の通勤の足は「ロードスター」では無くて、軽バンを乗ってます。
自宅から会社まで往復40kmあるので、通勤だけで一年で2万キロ
程度乗る事になるので、ロードスタに乗るのは勿体なくてぇ。。。

でも先日この軽バンの「エアコン」が壊れたらしく、この日は
「シカタナイ。。。」と思いながらも、ロードスタで出勤するので「ウキウキ」
してました。

僕の住んでる所は「田舎」なので、裏道を「ソレナリ」の速度で巡行!
「ウーン軽とは違って加速がぁ~~♪」と、鼻歌交じりで御満悦な僕♪

そして大通りに出る、坂道の信号でシフトダウンしながら
停止線で停止!

「ボボッ。。。ボボッ。。。ボボッ。。。」
「あれぇ?」
「ボボッ。。。ボボッ。。。。。。プスン。。。」
焦って、そのままセルを始動!
「キュルルル。。。。」「キュルルル。。。。」「キュルルル。。。。」
┗(-_-;)┛。。。。。

朝の渋滞ラッシュの中、僕のロドスタは坂道で、登る事も下がる事も
出来なくなり、完全に停止してしまいました。

「うおぉ~~~!」どうすべ!どうすべぇ!(おっ「方言」出た!
と動揺しながらも、10分程度試行錯誤した後、JAFさんに
SOS発信!

~カクカクシカジカでぇ。。。
JAF:「車高は下げられてますか?」
僕:「は。。。はい」
JAF:「・・・・・」
僕:「。。。。(シャコタンは駄目なん?!)」
JAF:「煙草の箱は入りますかぁ」
僕:「え゙ーっと普通に車検通してますからぁ^-^;(どんだけ低いと
   思ってるねん!)」

ってなやり取りの後、JAFさんからの回答は、朝のラッシュ時なので
「3、40分程度お待ち下さい」との事。
「オイオイ、俺のセイでこんなに渋滞シチャッテルよぉ~!シランヨー」
とか
「ヤバイ。。。今週自分が言い出したノスタルジックミーティングじゃん。。。」
とイロンな事を考えながら30分程度、分かりもしないエンジンルームとニラメッコ。
(その間にもヒヤヤカな視線は浴びまくりぃ~♪^-^;)

そのうち、JAFさんが到着!
「オォー神よぉ~!」
JAF:「ロードスターって聞いてたのだけど、カオが違ってたので
     通り過ぎてしまってぇ」
僕:「アハハ(苦笑)」
JAF:「んで、エンジン掛らないのですか?ガソリンは
     入ってますよね?」
僕:「多分・・・メータも半分を指してるし」
JAF:「もしかしたら、坂道でガソリンがうまく吸えない事も
     あるので、10Lだけ入れてみましょう!」
との事で、半信半疑でガソリンを注入してもらいました。
僕:そんなんで、エンジン掛ったら・・・・ん?!でも確かに
  坂道に入ってからアイドリングがオカシクなったような。。。
JAF:エンジン掛けてみて下さい。
僕:(-ε-)。。。掛るのかぁ?

「シュボン!」
(´-ω-`)アッ
(¬ω¬)カカッタヤン

結局の原因は、「ガス欠」
メーターの「浮きコ」か「針」が引っ掛かってるのでは?
とのJAFさん談。
それを聞いて
「アッ。。。もしかして、メータの文字盤替えた時にズレたぁ」と
嫌な予感も。。。

その後、なぜか自分の車に「興味深々」なJAFのサービスマンの方と雑談を交し
代金1400円を払い、無事に会社に辿り着きました。
勿論、会社には1時間30分の「大遅刻」(-ε-)

皆さんは、そんなアホな事しないですよね!(冷や汗
2005年06月12日 イイね!

ピットクルーレーシング

ピットクルーレーシング先月の軽井沢ミーティングにて、親しそうに喋ってる
080さんと、茶髪の「お兄さん」
「ん?!誰さん?」と思い、080さんから紹介を
されると、なんと「ピットクルーレーシング」の若社長さん
でした!

自分と080さんの2台並べて、駐車してたので
わざわざ自分達のところで足を停めて、ザックバランに
様々な話をしてもらいました♪

自分は「社長が居るって事は、あのデモカーが見たいぃ!」って
思ったのですが、あの日はただの「見学」だったそうです。

話の感じだと、来年はNCで来るかも?!です(汗;

最後には、ピットクルーの「プレート」「ステッカー」「携帯ストラップ」を
無償で郵送プレゼントしてくれる事を約束!
先日、画像のモノ等が送られてきましたぁ♪
もの凄く嬉しいです!>ありがとう>ピットクルーさん!

PS:てかこのプレート・・・ヒロ@M2さんのに「ソックリィ?!」(汗;

プロフィール

「@INDYpapa そんなそんな・・・勿体ないお言葉ありがとうございます。でも確かに「締めだら」はしたいなぁ~と思ったり思わなかったり;しかしまだ現役で走られてるとは流石です!頭が下がりますm(__)m」
何シテル?   10/19 16:45
Nostalgic Roadster's #01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

   1234
5678 9 1011
1213 14151617 18
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

ch_master@NRSさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:43:53
初サーキットは「ロドだら7」をおススメします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:24:21
近況いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:13:55

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリイ(DE51)→タウンボックス→バモスを経て、再度エブリイ(DA17W)へ。 アフ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006年前号機を事故により失い、その後約2年の歳月を得て2008年軽井沢にて『復活』し ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カワサキ ゼット900アールエス カフェ
Brake:Brembo FrontCaliper Brembo R ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50、R56共にONEに乗っていましたが、今回初めての「S」 2Lのツインパワーターボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation