• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ch_master@NRSのブログ一覧

2006年02月22日 イイね!

ZEPHYRの車検

ZEPHYRの車検今年に入ってから、ロドスタのキャブ装着に伴い
懐が寒い僕です。

そんな僕に更なる追い討ちがやって着ました・・・
そうZEPHYRの車検です。

また僕の「ZHPHYR」は、車同様このままの姿での
車検通過は無理な仕様になってます。主な点は

1)フォークに直付けされた、セパレートハンドル
2)ファンネル剥き出しのFCR
3)チェーンカバー無し
4)タンデムステップ無し(シートにベルト無し)
と盛りだくさん♪

胸一杯の不安を抱えて、困った時のお助けショップ
BLUE SKY FACTORY」のT氏に相談しました。

僕:「こんな単車ですけど車検通すの大変すかぁ?」
T氏:「ん?問題無いでしょ?」
と、あっさり二つ返事。

実際に預けて「3日」で、無事に車検を通して来てもらいました!

上記問題点の対策は

1)3)特に問題なし(セパハンは最大切り角でタンクに干渉しなければOK)
4)構造変更(2人乗車→1人乗車)
にて、問題なく完了。

圧巻だったのが、ファンネル剥き出しのFCR対策。

これは近所の「長崎屋」で「タッパー」を2個用意し、それに食器洗いのスポンジを投入。
それをスマート(?)に、ファンネル部分に被せてありました(爆
(検査員に「耐熱カバーです!」と言い切ったとか、言わなかったとか;)

車検代行も「格安」でやってもらった今回。

以前の僕のブログで「公認車検」について触れましたが、略統べての仕様を合法的に
処理する仕事っぷりを拝見させて貰いました。

さて・・・今度の夏にはソレックス装着したロドの車検です(滝汗;
Posted at 2006/02/22 09:15:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 単車&スリータ | 日記
2006年02月17日 イイね!

キャブレター装着日記 PART4 (SOLEX OH編)

キャブレター装着日記 PART4 (SOLEX OH編)半月振りのブログアップです。

今月に入って、プライベートな事でゴタゴタして
ブログを書く気力がありませんでした。

まぁそれも落ち着き始めたので、ズット気になってた
キャブのOHを始めました。(と言っても作業は
BLUE SKY FACTORY「T氏」ですが)

既に、ソレックス(S型)のOHキットは手元にあったので
取り合えず「上の蓋(正式名はなんてんだろ?)」から
外してもらいました。

そして作業に入るなり、壁にぶち当たりました。そう「上蓋」が固着して
全く外れる気配がありません。

素人な僕は「プラハンでぶっ叩きます?」とT氏に打診しました。
すると
「キャブ自体がアルミボディーなんで、そんな事したらボディーが曲がるよ。
曲がるとキャブの密閉性が崩れてガソリン漏れても知らんよ」
と素人な僕に優しく指導して頂きました(汗;

仕方ないので、蓋の隙間にスクレーパをねじ込み地道にパッキンを
切って剥がして行きます。

時間にして1時間強。。。

苦労の甲斐あり「上蓋」は綺麗に取り外せて、フロートが見えました。
古い燃料が残り粘化してたら最悪だったのですが、それは無かったようです。
ただ内部はかなり汚かったので、クリーナーを吹き付けて洗浄しました。
(キャブに残ったパッキンは別途綺麗に取り除かないとです)

まだまだOH作業は着手したばかり。

これからキャブの下周り系(加速ポンプ系)もバラシて作業する事になります。
溶液に「ジャバ着け」って手も無くはないですが、キャブ内のゴム類まで
解けてしまっては、お話しにならないので、地道に外して洗浄していきます。

現在、一基はお店にお手本としてOHしてもらいますが、もう一基は自分でOHする予定です。

そうすれば、キャブの仕掛けも勉強出来ると思ってます。
(まだまだ道のりは長がそうだぁ。。。)
2006年02月01日 イイね!

for sale!

for sale!キャブ化に向けて着々とパーツを揃えている
毎日ですが、気が付くと着々と資金が底を
付いている僕です。。。

そこで苦肉の策として、現在手持ちで余ってるパーツを
放出したいと思います。

本当はヤフオクにでも出そうと思ったのですが
梱包とか面倒だし何よりも知り合いの方に使って
もらった方が、僕も気分が良いので。




<放出物>
1)ZOOM アルミウイング
定価Y36,540→\15,000
程度:綺麗です。

2)Pitcrew Racing シングルワイパ 売約済
定価Y18,000→\7,000
程度:表面にナット1個錆び&裏面はバネ及びナット3個に錆びあり

欲しい方は、コメントなり、メールなりでお知らせ下さい。
先着順にお譲りしたいと思います。(果たして売れるだろうか。。。)

但し、条件として
・埼玉県大里郡まで取りに来て頂ける方。(但し、相談には乗らせて頂きます)
・ノークレーム&ノーリターン
でお願いします。

売れ残ったら、ヤフオクに流したいと思います(必死な僕)

プロフィール

「@INDYpapa そんなそんな・・・勿体ないお言葉ありがとうございます。でも確かに「締めだら」はしたいなぁ~と思ったり思わなかったり;しかしまだ現役で走られてるとは流石です!頭が下がりますm(__)m」
何シテル?   10/19 16:45
Nostalgic Roadster's #01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1234
567891011
1213141516 1718
192021 22232425
262728    

リンク・クリップ

ch_master@NRSさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:43:53
初サーキットは「ロドだら7」をおススメします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:24:21
近況いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:13:55

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリイ(DE51)→タウンボックス→バモスを経て、再度エブリイ(DA17W)へ。 アフ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006年前号機を事故により失い、その後約2年の歳月を得て2008年軽井沢にて『復活』し ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カワサキ ゼット900アールエス カフェ
Brake:Brembo FrontCaliper Brembo R ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50、R56共にONEに乗っていましたが、今回初めての「S」 2Lのツインパワーターボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation