• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ch_master@NRSのブログ一覧

2007年03月28日 イイね!

羨ましいぃ・・・

羨ましいぃ・・・先週末の25日に雑誌「af imp」の撮影会が行な
われ、連れに「来い!」と、強制連行されてきました;

場所は川島にある「YANAI」輸入車のホイールから
足回りをはじめとするパーツを扱うショップです。
(もぉー高価なパーツばかり揃ってます;)

現場に着くと、「ペタペタな車高」に「ゴツイエアロ」を
身に纏ったミニがゾロゾロと鎮座してます;

勿論その殆どが、スーパーチャージャーを装着し、野太いエキゾーストを響かせた最上級
グレードの「クーパーS」

一方の連れのミニは、一番お手ごろグレードの「ミニONE♪」

そんな凄い事になってるともイザ知らず、連れは無謀にもその撮影会にエントリ;
顔が引き攣りながらも、笑顔を振りまき撮影されてましたぁw

でも雑誌掲載が少し「うらやましぃ~♪

でも僕が見ているなかで感じたのは、確かに物凄いお金を掛けてカスタムしてる
車もすごく良かったんですが、内装のカスタムペイント+ピンストは他の車には
居なかったので、「オリジナリティー」が出せて「お洒落」に決められたのでは?
と思いました。

ミニのDIY好きオーナーさんとも少しお話できたのですが、市販パーツを高いお金を出して
装着しても結局は誰かと被ってしまう。やっぱり目立つならワンオフ&他社流用でしょうね。
との事でした。

ロードスターでもそうですもんねぇ;

初めて本格的な「他車のカスタム」を色々見せてもらいましたが、なかなか勉強になりました。
(初めてオーディオカスタムにも興味を持ちました)

そんな色々な事を感じながらも、僕の「次号機作業」は、なかなか進まないのでした(滝汗;
Posted at 2007/03/28 09:51:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月22日 イイね!

やっぱり僕ってww

やっぱり僕ってww何も進展が無いようですが、ゆっくり
マイペースで車は仕上げてます!

あ゛;
画像は今回の僕の内容とは関係ないっす。

昨日、僕が作業をしてる間に入れてもらった
相方号のピンストです!

さすがのM氏はそれらしい、ラインを描いてくれました。


さて、僕の車はというと、前号機から外した「マキシムマニ」のお約束の場所に
クラックが発生して、ブルスカで格安にて溶接してもらいました。

それを以前から取り付けてるのですが、どうしても取り付け部分から排気漏れを
起こしてしまい、物凄い「排気音」を、ぶちまける仕様になってしまいました;

「うーん。。。EXガスケットが悪いのか?」と、ガスケットを用意。

昨日も何度も何度も行なったエキマニを取り外します。
(キャブのインマニも何度付けたり外したりを行なったか。。。)

そして、EXガスケットの交換

これで駄目だったら原因が分からないので、T氏にガスケットの取り付け確認を
して貰いました。

T氏「うんうん。オッケぇ!     ん゛?!」

T氏「えーっと、このヒーターホースの取り付けステーは、エキマニを入れる前に
入ってるけど、これじゃ駄目じゃない?!」

僕「やっちまった;(祭られる)」

そうです、本来はこのホースのステーは、エキマニを入れた後にそのボルトと
共締めするのですが、なんと僕はエキマニを入れる前にそのステーを入れ
その後にエキマニを入れてボルトを締めてました(滝汗

T氏「このステーがエキマニの間にあったら、排気漏れするよねぇw」

さすが僕

正しい取り付け順序で組んだら、マキシム+コンマフサウンドが正しく
聞こえましたww

プロフィール

「@INDYpapa そんなそんな・・・勿体ないお言葉ありがとうございます。でも確かに「締めだら」はしたいなぁ~と思ったり思わなかったり;しかしまだ現役で走られてるとは流石です!頭が下がりますm(__)m」
何シテル?   10/19 16:45
Nostalgic Roadster's #01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

ch_master@NRSさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:43:53
初サーキットは「ロドだら7」をおススメします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:24:21
近況いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:13:55

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリイ(DE51)→タウンボックス→バモスを経て、再度エブリイ(DA17W)へ。 アフ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006年前号機を事故により失い、その後約2年の歳月を得て2008年軽井沢にて『復活』し ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カワサキ ゼット900アールエス カフェ
Brake:Brembo FrontCaliper Brembo R ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50、R56共にONEに乗っていましたが、今回初めての「S」 2Lのツインパワーターボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation