• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ch_master@NRSのブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

愉快な仲間達♪

愉快な仲間達♪週末も『ブルスカ』に愉快な仲間達が集まって

ワイワイと作業させて貰いました♪


またこの日は「走行会」の「受付係り」をお願いした二人も来店。

二人共「キーワード=コアリズム」で、合致した様子w


「080」&「セッキ」ー&「あさぽん」、美味しい「お昼ご飯」&「デザート」をゴチでした☆

そしてられた「泉」君、早朝からお疲れ様でしたw


この日愉快な仲間
 ・泉(タイベル、ホース一式交換作業)
 ・080(モトさんロド幌張替え作業&お昼ご飯支度)
 ・セキ(モトさんロド幌張替え作業支援&お昼ご飯支度)
 ・もっちん(バーフェン相談)
 ・かっくん(忍者で勇者来店w)
 ・あさぽん(内装磨き&ワイパー塗装)
 ・ると(バーフェン処理相談)
 ・ますた(タイベル交換支援)
 ※詳細は各自のブログで!

PS:「アルミプレート」で作ってみようと思考中・・・(画像参照>厄除けにもどぞw


「ロドだらけの走行会」まで『33日
「軽井沢」まで『69日


Posted at 2009/03/23 13:16:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | BLUE SKY FACTORY | 日記
2009年03月18日 イイね!

お待たせしましたw

お待たせしましたw買ってしまいました・・・

my プレス』www

T氏からは
「普通、素人さんは買わないブツだよねぇ~」
と失笑されましたが;

取り合えず「ステッカーチューン
これでプレス能力5t増しw


さてさて、これを使って何をするかっていうと「フルブッシュ交換」。通常「ギアプーリ」を
使って抜くのがお手軽みたいなのですが

プレスで抜きたい!(変な意味じゃないですよw)

と思った僕は、プレスを買ってしまいましたw
(てか、これの方が楽に作業が出来るかなぁ・・・と安易な発想なだけ)

実際プレスに当てがうと「どうセットするんだぁ?」と早くもアタフタ;

T氏に見てもらうと
「普通は対象物の口にあったアダプタがあって、それを下側にあてて、上から打ち抜くんだよ」
とのこと。

「そんなの無いしなぁ・・・」
「だったらこうセットすれば抜けるじゃん!(写真参照)」と僕

我ながらグッドアイデアだと思った♪

フロントロアアーム(画像)は楽しく、ズッポン②外れました。
続いて、フロントアッパーを抜きます。

「ミシ・・・ギシ・・・」

「なんか出てこないねぇ?」とT氏が心配になって見てくれました。

お待たせしました・・・・


珍~っ


「Fアッパーアーム」は、他のアームと違い袋形状になっていなく、プレスの力に負けて
アームが曲がってしまいました;

さて、どう抜くの?!

「ロドだらけの走行会」まで『48日
「軽井沢」まで『83日
2009年03月17日 イイね!

雪山での出会い

<embed src='http://www.freeride.se/video/e/8176/' type='application/x-shockwave-flash' width='600' height='380' allowFullScreen='true' allowScriptAccess='never' /></object>

先日パークで遊んでいたら、「15歳」のライダーから声を掛けられた。今年から飛び
始めたらしいが、上手く「スピン(360)」が出来ないらしい。

「若いからスグ出来るよ!」

と少しだけコツを言ってあげたら、かなり良く成った♪


聞けば彼は、幼い頃から「アルペン(競技スキー)」をやっていて、デカイ大会にも出る
かなりの「スキル」を持つアルペンライダーだった。

アルペンスキーでの滑走面は「」であり、滑走面の状態で「コンマ数秒」
変わる事も、珍しくないらしい。

そんな若い彼らが、競技としてのスキーだけでなく、滑走面をボロボロにしてまで滑る
遊びのスキー」は、この映像の様に、『Cool』に写ってるのかもしれない。

ps:映像は今僕が好きなライダーの一人(Henrik Harlaut)


「ロドだらけの走行会」まで『43日
「軽井沢」まで『78日


Posted at 2009/03/17 16:17:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | X-SPORTS | 日記
2009年03月16日 イイね!

苦笑いw

苦笑いw週末は朝から『ブルスカ』へ!

フェンダーの「叩き出し」が終わったので、今度は
「フルブッシュ交換」作業が、待ち構えている。

この日は他の「Nostalgic Roadster's」のメンバも
多く集まって来た。


080に強制的にチャイルドシートに座らされ苦笑いの彼;>でも楽しそう♪

来月は、「ロドだらけの走行会。」再来月は、「軽井沢」と、イベントが山盛りな為
「ブルスカ」もどんどん忙しくなるようだ。


セキは「BCダンパー」の取り付け。

ルトは「バケット」のセッティング

080は「僕作業」の支援♪
(僕の作業は全く進まなかったけど・・・;)


この日も夜まで、「ブルスカ」で馬鹿笑いして遊ばせて貰った☆
また週末♪


「ロドだらけの走行会」まで『44日
「軽井沢」まで『79日
Posted at 2009/03/16 15:37:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | BLUE SKY FACTORY | 日記
2009年03月12日 イイね!

食らい付いた?!

食らい付いた?!来月の走行会に向けて、『やりたい事』は特盛り・・・

・リアフェンダーの処理

・ブッシュ交換

・諸々・・・

何時もの事だけど、焦って来ましたw

取り合えず、フェンダの処理をしないと、ホイールが当たってまともに
走れないので、これだけは完璧に仕上げて置かないと・・・;

って事で、仕事帰りに「ブルスカ」にお邪魔して、リアフェンダ加工をしてみた。


そんな最中、「はるじ」さんから頂いた、エロチューニングのノウハウDVDに
食らい付くT氏・・・(「マル秘情報」満載なので自主規制w)
ベイちゃんよりコラ提供あり(核爆www

情報収集に、余念がありませんwww

でも、こんな風に「馬鹿言って笑って遊べる」環境があるのは、僕にとって
とても大切な事(場所)だと思ってます♪

さてさて・・・これからも遊ぶぞ♪


「ロドだらけの走行会」まで『48日
「軽井沢」まで『83日
Posted at 2009/03/12 11:16:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@INDYpapa そんなそんな・・・勿体ないお言葉ありがとうございます。でも確かに「締めだら」はしたいなぁ~と思ったり思わなかったり;しかしまだ現役で走られてるとは流石です!頭が下がりますm(__)m」
何シテル?   10/19 16:45
Nostalgic Roadster's #01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3 4567
8910 11 121314
15 16 17 18192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ch_master@NRSさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:43:53
初サーキットは「ロドだら7」をおススメします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:24:21
近況いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:13:55

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリイ(DE51)→タウンボックス→バモスを経て、再度エブリイ(DA17W)へ。 アフ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006年前号機を事故により失い、その後約2年の歳月を得て2008年軽井沢にて『復活』し ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カワサキ ゼット900アールエス カフェ
Brake:Brembo FrontCaliper Brembo R ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50、R56共にONEに乗っていましたが、今回初めての「S」 2Lのツインパワーターボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation