• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ch_master@NRSのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

ロドだら4にあのチャンプが参戦決定

ロドだら4にあのチャンプが参戦決定仕事の都合が未確定だった為に、参戦表明を自粛していた
あの漢
が、『ロードスターだらけの走行会4』に参戦表明!

彼は今年5月、本庄サーキットで開催された、ロド祭りの「185cup」で優勝を浚っていった漢!
(〆レースでスピンして黒ノ介さんに抜かれたけどw)

彼曰く
俺は本庄185続(cup)では、誰にも負けねぇ!(写真ドヤ顔)」
と申しておりますwww

ドシドシ参戦して、彼のドヤ顔を泣きっ面にして上げて下さい(オイw


そしてなんと今回は彼は、「協賛店」としても協力してくれる事が決定しました!

その協賛店の名は「小保方商会」(胡散臭い名前とか言わないでください)


僕は昔から彼と付き合いありますが、ああ見えて頭脳明晰で、法学にも詳しかったりするんです。

なので、あたり屋やクレーマー確定申告、税金対策など相談に乗ってくれるみたい。


協賛店としての「献上品」に期待したいw


これで『185族』が更に盛り上がって行く事を、期待したいです♪

2011年07月28日 イイね!

早朝Ride

早朝Ride冬は「スキー」があるけど、夏はなかなか体を動かす事が出来ない。 それが原因なのか、オッサンだからなのか、最近体のキレが悪い。

キレを戻す為にも自分の軽量化の為にも、前回も紹介した「コレ」に最近はまっている。

先週末も暑い日中を避け、ちょっと早起きして出掛けた。



場所は、長瀞「岩畳

自宅(ブルスカ近く)を出て、R140で寄居「波久礼」まで走り、秩父線「波久礼駅」前の橋を渡り
車通りが少ない対岸の道を走る。

しかし、車は来ないが初めにキッツイ登り坂あり・・・

でも、「ママチャリ」では絶対に登れない坂道を、走りきれるのが、「スポーツバイク」の
醍醐味だと思う♪
(下り坂では「54km」のスピードを記録でてたのにビックリw)

その後も朝の清清しい風をうけ、荒川の対岸を走り、日本100選にもランクされる
桜通りを通り、長瀞の岩畳へ!

距離にして、片道20kmくらいかな?

早朝で、店が全然開いてなくて残念だったけど、気持ちよく走れた♪

次回は、もうすこし先まで走ってみよう☆
Posted at 2011/07/28 11:14:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | X-SPORTS | 日記
2011年07月26日 イイね!

ロドだら4(代弁嬉しい!

詳細はこちら

僕も走り出す前は
 1)速い車&人ばっかりで敷居が高い
 2)サーキット走ったことないし(公道を走るだけで「俺は上手い!」と過信)
 3)車がサーキット向きじゃないし
 4)一人じゃなんか参加しにくい
と思ってました。

でも、それを全てクリアするのが「ロドだら」だと自負しています。
 1)>主催者は初心者の味方です。ヒイキして走って貰えます
      (プロドライバの同乗レッスン付き)

 2)>公道でしか走ってない方。対向車&ガードレールを気にしなくて走れる
    「サーキット」を経験して下さい。一般道での走りが確実に変わります
    (いかに公道がリスキーか)

 3)>ロールケージ、4点シートベルト不要です。幌を閉めて純正のシートベルトで
    走れます。(長袖、長ズボン、グローブ、ヘルメットは必要)

 4)>僕もはじめ一人で走り出すのが不安でした。でもそんな「興味在るけど・・・」
    って思いを秘めた人を、集めて走るのが当走行会です。



「どうしようかな・・・」と思ってる方、取り合えずご一報下さい!

2011年07月25日 イイね!

ロドだら4からのお知らせ(マーブル開放、協賛店追加)

ロドだら4からのお知らせ(マーブル開放、協賛店追加)1.「その他(マーブル)枠」開放

本日現在で参加台数が「29/84(最大)台」と、大変厳しいエントリー状況となっています。

来月の末までに、それなりの参加台数(50台前後)が見込めない場合は、現在エントリーさせて頂き、その日を愉しみにして頂いてるエントリー済みの方、また、この為に各種準備をして頂いてる協賛店さまには、誠に恐縮ですが「開催の中止」をせざる得ません。

よって、例年通り「その他枠」を開放し、ロードスター繋がりの友達の方にも「ワイワイ」遊んで貰いたいと思います。

※画像は毎回走っていただいてる「タカ」のショット(ドリではなく、オーバーステアの図w


2.協賛店さま追加

以下のショップさまが追加となっております。

 1)「オリーブボール」さま

 2)「ガレージベリー」さま



□関連blog(BOSS氏)ロドだら4開催危機!? 皆で楽しく走りま専科?

2011年07月20日 イイね!

bye-bye taiji

bye-bye taiji大好きなベーシストが先日この世を去った。

『沢田泰司』
インディーズ時代の「 (現X-JAPAN)」を支え、メジャーデビュー後
(1st、2st)も、殆どの原曲のアレンジまでこなしていた彼。

プレイスタイルは、チョッパーは無論 もともと「ギターリスト」であった彼らしく、「速弾き」、「ライトハンド」、「タッピング」など、かなりテクニカルな奏法を魅せてくれた。

また、彼のロック臭い風貌と、そのステージングが、僕にとってたまらなく大好きなベーシストだった。


そんな彼が17日、サイパンで死亡した・・・。


最後までロックだった彼

ご冥福を祈るとともに、「なんで・・・」と思わずにはいられない






天国でhideに逢えるかな・・・。
Posted at 2011/07/20 09:22:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@INDYpapa そんなそんな・・・勿体ないお言葉ありがとうございます。でも確かに「締めだら」はしたいなぁ~と思ったり思わなかったり;しかしまだ現役で走られてるとは流石です!頭が下がりますm(__)m」
何シテル?   10/19 16:45
Nostalgic Roadster's #01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 456789
10 11 121314 1516
171819 20212223
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

ch_master@NRSさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:43:53
初サーキットは「ロドだら7」をおススメします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:24:21
近況いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:13:55

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリイ(DE51)→タウンボックス→バモスを経て、再度エブリイ(DA17W)へ。 アフ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006年前号機を事故により失い、その後約2年の歳月を得て2008年軽井沢にて『復活』し ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カワサキ ゼット900アールエス カフェ
Brake:Brembo FrontCaliper Brembo R ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50、R56共にONEに乗っていましたが、今回初めての「S」 2Lのツインパワーターボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation