• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

ふらりと大阪に行ってきました

ふらりと大阪に行ってきました毎年のことですが、仕事の繁忙期が落ち着く10月に夏休みを取ります。
もちろん、もう夏ではないのですが・・・
ここ数年、コロナで旅に出るような雰囲気ではなく、気が付いたら2017年のロードスターで行く東北ツアー以来。
かと思ったら、2018年にも夏休みを取って富士山!っていうのもありました。
いずれにしても、もう5年経ちます。

備忘のために旅の様子をアップします。
画像が多いので興味のない方は飛ばしてくださいませ(^^)

ホントはロードスターで行きたかったのだけれど、フェリーは航行時間や台風とかで欠航になるリスクがあるので、無難にAIRです。

安い便を使ったので、20日(金曜)に家を出たのは5時でした(^^ゞ

大阪に着いて、まず向かったのは串揚げのお店。
画像はないけど、いきなりビールで大阪をエンジョイです。

なので、初日ですがやる気をなくして・・・

なんばグランド花月で大阪を満喫することに。
金曜なのに混んでいて、立ち見になってしまいました。

帰り道、道頓堀に寄ってみました。

大阪っぽい雰囲気、のんびりしたかったけど雨が降ってきたので、早々に退散しました。

大阪といえば、やっぱり通天閣ですよね。

たぶん、ハロウィンで色が変わっていた、らしい(^^)

そして、ビリケン神社にも行ってみました。

足の裏を触ると、ご利益があるらしいです。

新世界には、いたるところにビリケンさんがいます。

なんだか、観ているだけでシアワセになれそう(^^)

翌日(21日)、まずは大阪城に。

いろいろ勉強をしました。

疲れたので、ランチにお好み焼きです。

心斎橋の三平というお店、張りきって並んでしまいました(笑)
頂いたのは、ネギ焼きとエビシソチーズ、もちろんビールも一緒です。

天気はいまいちでしたが、梅田スカイビルに行ってみました。

途中にエスカレーターがあるのですが、高所恐怖症なので怖かったです(>_<)

ディナーは新世界にある場末感のあるお店。
画像はありませんが、大阪らしさを満喫できました。

酔った勢いで射的場に行こうと思いましたが、なぜか弓道場へ。

翌日(22日)も大阪を彷徨うことに。
USJに行ってみようかと思ったけど、興味がないので(笑)

大阪港で観覧車に乗ってみました。

そして、クルーズ船でUSJのそばに。

雰囲気だけ味わいます(^^)
そばのお店で、たこ焼きの食べ比べをしました。
この後、なんばにも行って、結局、くくる、甲賀流、わなかの3店に行きました。この中では、くくるが好みでした。

再び、違う船で大阪湾クルーズです。

観光船サンタマリア、気分はコロンブスです。
もう、完全に観光客になっています(笑)

この後、通天閣に登って夕景を眺めます・・・

仕事しているよりハードかも(^^ゞ

そして、最終日(23日)です。
大阪に飽きたので、奈良に足を延ばしました。

興福寺の五重塔は改修中でした。

ふらふら歩いて、東大寺へ。

お約束の奈良の大仏です。

そして、2月堂から街を眺めます。

大阪と比べて、奈良は落ち着いてます。

奈良公園で鹿の皆さんと戯れていると、なにやら不穏な雰囲気。

なんだか、緊急招集がかかったらしく、群れをなしていなくなりました。

慌ただしい、3泊4日の大阪の旅。
今回は、レンタカーを使わなかったので、昼間っからビールを浴びる幸せを満喫です(^^)

北海道と比べると、2週間くらい違う感じで、まだ秋の入り口でした。
性格的に、のんびりできないのは残念ですが、実は初めての大阪なので、楽しんできました。
帰りの飛行機が遅かったので、家に着いたのは22時過ぎ。
翌日も休みを取る予定だったのに、あれこれがあって働くことになりました。

結局、月曜に帰ってきたのに、仕事なのでバタバタした毎日のせいで、いまさらのみんカラです。
またもや、欲張ったせいで歳を感じる旅になってしまいました。
次は、のんびりと九州辺りを巡ってみたいですね。
Posted at 2023/10/27 22:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月15日 イイね!

羊蹄山を眺めにロードスター!

羊蹄山を眺めにロードスター!昨日(14日)、午前に時間が空いたので、羊蹄山麓にある、京極のふきだし公園に水汲みに行くことに。
もう、3年くらい通ってるでしょうか?
水が美味しいのと、水汲みと称する楽しいドライブ(^^)
いつもはCX-5なのですが。

秋晴れに、ロードスターに乗らないのは勿体ない。

ということで、気持ち良くオープンドライブです。
曇り空だったけど、羊蹄山は雲もなくって今年一番だった?

ふきだし公園で水汲みを終えて戻ると、隣にロードスター。
プラチナクォーツにブラウントップ。お洒落です。

すれ違いに、オーナー氏とご挨拶。
少し言葉を交わしたのは、たぶん先輩の紳士でした。
また、どこかで会えるといいな。

ちなみに、トランクいっぱいなベットボトル。

トランクに16本、助手席の足元に4本の、計20本です。
案外、ロードスターでもいけます(^^)v

天気がいいのて、羊蹄山の麓をふらふらと。

先週、山頂に降った雪は溶けていたようです。

電線を避けて、違う場所です。

今年の夏に、ニセコで無電柱化のフォーラムがあったとか。
必要なインフラですが、画像撮影には邪魔なこともありますよね。

帰りはルスツに寄って、道の駅で白菜と長ネギをGETです。

大滝を抜けて、支笏湖まわりで帰ります。

いつものパーキングで、ソウルレッドのND乗りの方に出会いました。
今年から乗り始められていると仰る、またもや年上の紳士の方でした。

フラミにも来られていたそう。
仕上がったクルマを拝見させて頂きました。

みんカラをお勧めしたので。またどこかでお会いできるといいな。

もうすぐ、オープンカーはシーズンオフだなんて誰が決めたの?
(背景にこっそりシーズンオフが近い方々が)

といいたいけど、車検の時にブレーキ周りの錆を指摘されたこともあり、今年はロードスターを冬眠させるつもりです(^^ゞ

短い間の快楽のために、長いロードスター人生を途中で終わらせないように。
冬はアイの出番かなぁ(^^)
Posted at 2023/10/15 21:57:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月09日 イイね!

2023のラストツーリングでした!

2023のラストツーリングでした!昨日(8日)に、今年3回目のツーリングに出かけてきました。
最初は、5月28日のニセコにツーリングに行ってきました。そして7月23日の、夏なのに鍋を食べに行くツーリングです。
この時期なので雨天順延、そして天候と参加者次第でコースを決めるといった、行先を決めない適当なミステリーツーリングです(笑)
当日まで、誰が参加されるかわからないのも面白いところ。

集合場所その1は、南区の常盤パーキングです。

前回、遅くなったので今回は張り切って1番乗り。その後、HOMIEさん、nobunobu33さん、みつりんさんが揃いました。
画像のあとに、ぐっぱサトさん、初参加のソウルレッドのNDのやま339さん、アバルトのヒデキチ氏が登場してスタートです。

集合場所その2は、支笏湖畔のポロピナイです。
画像がないのですが、ken!!氏と黄色いNAのぬまりん氏が登場して、総勢9台になりました。

ぬまりん氏はロードスターに乗り始めた頃からのお知り合い。最近、会ったのは?って考えたら、2020年5月のこんな時期ですがフラフラしてました。に画像が残っていました。
2枚目の、REDTOPの前の赤いmm1(NB)がぬまりん氏、後ろのアバルトスパイダーがヒデキチ氏です。

向かったのは、大滝の「きのこ王国」、通称「大滝鍋」です。

2回目のツーリングに引き続き・・・

天気は良かったのですが、気温は14℃とちょっと寒かった。

なので、「大滝鍋」を美味しくいただき、カラダを温めます。

ここから、ニセコの高橋牧場に向かうことに。
先頭をHOMIEさんに替わってもらい、後ろからツーリングを眺めます。
コーナーやアップダウンのある道を、色とりどりのロードスターが走っている、いい眺めです。

羊蹄山が、今日、初冠雪したというので・・・
雲に隠れて判りづらいですが、山頂のほうにちょっと雪が見えます。

トップの画像の逆側から(ヒデキチ号が入ってなくてごめんなさい)

ちなみに、今回も色かぶりがなく、そして黄色の差し色が効いてます。

ここで、nobunobu33氏とヒデキチ氏が離脱され、7台でパノラマラインを目指します。

1回目のツーリングの際に、雨と雲に遮られて断念したのでリベンジです!

意気込みを抑えるように、途中、ペースカーが先導してくれます(笑)

そんなこんなで、パノラマラインを堪能して整列します。

最後まで雨に降られることなく、無事に終了です。
楽しいことは、あっという間に終わってしまうものですね。

burnerが主催させて頂くツーリングは、ほぼゴールが解散地点です(笑)

今回は、やま339さん、ぬまりんさん、初参加、ありがとうございました。
次回、来年にまた企画をしますので、今回参加できなかった方も、是非、ご一緒しましょう。

帰り道、ken!!氏と2台で余市に寄ってりんごを買い付け、朝里までプチツーリング。
そして、朝里峠から定山渓を抜けて、320キロを走りました。

帰って、餃子とビールで即落ちしてしまいました(^^ゞ
Posted at 2023/10/09 11:47:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2023年10月07日 イイね!

北のほうにロードスターでプチツーリング。

北のほうにロードスターでプチツーリング。北のほうに、ちょいと用事があったので、思いつきでみんトモのhisao氏に連絡を取り、プチツーリングに行ってきました。
毎年、ロードスターでご一緒するのですが、明日のツーリングもご都合が合わず、なかば強引にお誘いしました(^^ゞ
春にお会いした時は、CX-5と4号機ことスクラムトラックだったんですよね。

前日、曇り予報だったのでお誘いしたのですが、なにやら雲行きが良くない。
札幌は朝まで雨でしたが、スタートする頃にはあがりました。
とはいえ路面が濡れていて、他のクルマが跳ね上げる水しぶきをかぶってしまうので、幌を閉めてのドライブです。

石狩に入るくらいに、ようやく幌を開けてオープンにできました。

先週も来ていたけど、そんな小さなことはいいのです(笑)

待ち合わせの、厚田の道の駅です。

先週も来ていたので、ロードスターは小さく登場です(爆)

奥に海が見えるのですが、荒れています。

とはいえ、雲が晴れてきたので、hisao氏と合流して出発です。

途中、増毛の旧駅舎に寄りました。

柱に額を擦り付けたら、毛が増える、なんてことはないかなぁ・・・

hisao氏に先導してもらい、2年前のツーリングで食べたあのロースかつ定食を頂きます。

その後、霧立峠を抜けて・・・
途中、結構な雨が降り出したり、スカイラインのレーザーパトとすれ違ったり、おやおやもありましたが、ロードスターで気持ちの良いワインディングを堪能して、楽しいツーリングでした。

ちょいとした用事のために、沼田町のほろしん温泉でhisao氏とお別れです。
急なお誘いにもかかわらず、ありがとうございました(^^)

待ち合わせの場所に着くと、ロードスターはドロドロに汚れてました(^^ゞ

用事というのは、息子が開業するカフェ&レストランの工事が進んでいるというので、その様子を観にお店に寄ってみたのです。
12月にはオープンできそうとのことですが、どうなるやら。

とりあえず、380㎞を走ってプチツーリング(どこがプチ?)は終了。
先程まで、暗いなかでロードスターを洗車してました。


明日もロードスターでツーリングです♪
天気は良さそうなので計画通りに行います。
南区常盤Pは8時、支笏湖のポロピナイは9時に集合です。
のんびりと楽しみましょう!

よろしくお願いします(^^)
Posted at 2023/10/07 18:35:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2023年10月01日 イイね!

2023年、夏が終わりました。


「もう、とっくに秋だよ!」とお思いの方。そうです、その通りなんですよ(笑)
紅葉は遅れているけど、朝晩の涼しさはすっかり秋です。
2023年の夏、猛暑とも酷暑といわれた、超暑い夏でした。
そして、7月中旬に血迷って札幌マラソンに応募をしてしまい(^^ゞ
学生の時以来、マラソンにチャレンジする羽目に・・・

今日が、その札幌マラソンでした。

毎週、休みの日は早起きしてトレーニング。

とはいえ、2ヶ月半ほど。
練習では、10kmを1時間を切るまでになったのですが・・・

大会では、人ごみの中を走ったこともあり、1:02:23でした。
50歳代男子では141/340、まあこんなもんでしょ(^^)
ということで、勝手に熱かった夏が終了しました。

昨日はようやく上半期が終わり、ラーメンでも食べに行こう!ということで・・・
ちなみに、昨年は 旭川ラーメンを食べに・・・、同じようなことをしています(笑)

向かったのは雄冬です。
もちろん、白銀の滝でロードスターの修行は欠かせません。

この時期になると、クルマやバイクは減りますね。

気温が20℃以上あり、フルオープンと行きたいところですが、同乗者がいるのでサイドウィンドウを上げて走ってました。

海の色は、夏ほどは碧くはなく、秋の訪れを感じます。

あのお店で「雄冬ラーメン」を頂きました。
1杯2200円ですが、2人前なのでクオリティを考えるとお安い。

たぶん、10年以上、値上げしていないはず。

厚田の道の駅に寄って、クルマに戻ったら、隣にRFが停まってました。
オーナーの若いご夫妻に話しかけると、最近、購入されたとのこと。

ロードスターの沼にハマればいいなぁ(^^)

帰り道、あの丘に寄りました。
定位置には先客がいたので、横のほうに停めます。

以前は毎週のように訪れてましたが、引っ越してからは1時間30分ほどかかるのと、札幌の街を縦断しなければならず、なかなか来れません。

そうこうすると、定位置が空いたので移動します。

雪を気にしないで走れるのは、今年もあとひと月半くらいでしょうか?
暑くて夏に走れなかった分、存分に楽しまなきゃ♪

さてさて、ツーリングのお知らせです。
10月8日に、今年、最後のツーリングを行います。この時期なので、雨天は中止です。
集合時間は南区ときわのパーキングに8時、支笏湖のポロピナイが9時です。
今回はミステリーツーリングです(笑)
集まったメンバーさんの距離的な負担と、その日の空模様をみてコースを決める予定です。

いつもの通り、車種問わずなので・・・
皆さんの参加をお待ちしています。
Posted at 2023/10/01 17:23:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/10 >>

123456 7
8 91011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation