• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

天気が良いとジッとしていられません。

天気が良いとジッとしていられません。朝起きたのは5時でした。
まだ暗かったけど、夏ならばランニングしている時間なので、近所をラン&ウオークで5㎞。45分くらいだけれど、疲れてひと眠りしました。
今日は雪も降らないようだし、ロードスターを動かせないこともあり、のんびり過ごそうと思ってましたが・・・
あまりにも天気がいいので、CX-5で出かけることに(^^)

久しぶりに温泉に行こうと思い、あれこれ行先を考えました・・・
とりあえず、ニセコ方面に決めて、南に向かいます。
暖かいおかげで路面が解けていて、中山峠は走り易かったです。

ニセコ方面では、昨年、五色温泉、京極温泉、ニセコ温泉に入りました。
蘭越の昆布温泉のお湯も好きなので、

久しぶりの羊蹄山の眺め、ホントにいいですね!

雪のない時期に、ロードスターで何度か訪れましたが、こんなに雲がないのはこの時期だから?

今日の相棒は、乗り換え問題が生じているCX-5。

でも、いいクルマなんですよね。
特に不満がないクルマ。
いろんなクルマに乗りたいという以外、乗り換える理由はないのです。

そもそも、夏場はロードスターしか乗らないので・・・
営業車を、地味ではないクルマに買い替えるのをちょっと思案しちゃいます。

温泉は、昆布駅のそばにある幽泉閣です。
ロードスターに乗り始めて、足湯や温泉でお世話になってます。
温泉とランチのセット券があるので、ちょっとお得。

以前は1000円でしたが、1200円に値上がりしてました(>_<)

のんびりと露天風呂を満喫して、リフレッシュです。
サウナが苦手なので、ほとんど露天風呂に浸かっています。

冬のオープンドライブは、よく露天風呂に例えられますが、雪のせいでロードスターは冬眠しているで、味わえません(^^ゞ

帰り道、羊蹄山のビューポイントから羊蹄山を眺めます。

この時期ですが、路面が出ていたので、今日のドライブはサマータイヤでもよかったくらい(^^)

冬が終わるのが早そうなので、来月くらいにはロードスターに乗れるかな?

うちのCX-5は、営業車なので街中をウロウロすることが多く、燃費は良くないです。
今日みたいに長距離だけだと、17km/Lでも、ほかの方よりは良くないらしい。

とはいいつつ、軽油で1リッターあたり17km/L(実燃費は、納車以来で12km/L)というのは、軽油とハイオクの単価差を考えたりすると、次のクルマに乗り換える際の障壁になりますね。

車高の低いロードスターと、雪でも動じることがないCX-5は、ホントにいい組み合わせです。
なんていったって、色も紅白でおめでたい(笑)

CX-5のトルクを知ってしまうと、制限速度の範囲での不満はないです。
クルマを買い替えする際、動力性能が気になりますが、CX-5のポテンシャルはかなり高いです。

営業車でなくって、趣味だけのクルマを迎えられる環境ならいいのですけど・・・。
悩ましいぃ~(*^^*)
Posted at 2024/02/18 20:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年02月12日 イイね!

馬に眺めに行ってきました。

馬に眺めに行ってきました。冬は苦手な季節ですが・・・
この時期、欠かせない行事があります。
恒例の、新冠のサラブレッド銀座に馬を眺めに行ってきました。
いつもはロードスターで行ってましたが、今年はサマータイヤのままなのでCX-5です(^^)
先日、ロードスターのリコールの案内が届きました。今は動かせないから、無理です(笑)

CX-5は、今年、入れ替えの予定です。
ということで、昨日、気になるクルマを観に行ってきました。

これが、唯一の画像です(笑)
生意気なタイヤサイズです。
このサイズなら、スタッドレスはいくらになるやら(>_<)

気になるクルマがあったあったお店は、ポルシェやアストンマーチン、マセラティとか、ちょっと違う品揃え。
その昔、ネオグリーンで赤内装のNAを売っていたこともありました。
聞くと、そのNAは仕事で来ていた道外の方が買われて、万全に補修や整備をされて、今は道外に行ったそうで、楽しんで乗られているとのこと。
嬉しいけど、ちょっと寂しい(^^)

気になる、CX-5の下取りは・・・
6万キロ台なので、頑張ってくれるかと思ったのですが、希望の3桁の届かず、90万円台でした。
まぁ、想定通りの値落ちなので、不満はさほどありません。

気を取り直して、今日はCX-5で新冠に向かいました。

妻には、「いずみ食堂(日高町)でそばを食べよう!」としか伝えていません(笑)

私は「かもそば」、妻は「ぶたそば」。
3年ぶりになるのですが、やはり美味しいです(^^)
恵庭湖経由でジャスト2時間、久しぶりにCX-5を存分に走らせることができて、楽しい!

そして、サラブレッド銀座に向かいます。

いつも言いますが、馬には興味はありません(^^ゞ

でも、観ていると大人しいし、可愛いです。

もう、現役を引退した方なのでしょうかねぇ。

暖かかったので、その後、妻の希望により、新冠町のみるとさんと、新ひだか町のNoireさんに寄って、ケーキを仕入れしました。

記念写真、しばらく洗ってません。
これなら、下取りの査定金額が低いのも仕方がない。

なので、家に帰って、CX-5を手洗いしました。
気温は0℃、なんとか凍らないうちにふき取りができました(^^)

画像では伝わらないですが、コーティングのおかげで、映り込みがいい感じです。

いろんなクルマに乗りたいという思いで、営業車であるCX-5の買い替えを考えてました。
でも、CX-5は今の生活環境にあっていて、全く不満はありません。

なので、焦って次のクルマを探さず、CX-5の車検の来年の1月まで、クルマ選びを楽しむつもりです。

それと、貸しガレージが見つかりそうなので、もしかしたらCX-5をそのままに増車もありかも。
できたら、憧れのポルシェやロータスを迎えたいなぁ(*^^*)
まぁ、経済的なことを含めて、課題は多いですけどね(笑)

とはいえ、カラダはひとつなので・・・。
いろんな夢が見られそうで、楽しい(^^)v
Posted at 2024/02/12 20:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年02月03日 イイね!

たぶん、間違っているクルマ選び。

たぶん、間違っているクルマ選び。先日、CX-5が我が家に来て3年を迎えました。
画像は納車になった日のもの。今と見た目は、ほとんど変わってません。
CX-5を買い替えようといろいろ考えて、次の候補を絞っています。
とはいえ、営業車としての制約があり(これまでもほぼ気にしてませんが・・・笑)、あれこれ思案をしています。
クルマが選び楽しいので、ずっと続けたいくらい(^^)

CX-5はこの時期、雪に対してはほぼ無敵です。
特に、ここ北海道で売れている訳が良く解ります。
でも、ちょっと違うクルマに乗りたいって、思っちゃうんですよね(^^ゞ

最近、セダンに乗りたいなぁ、って思ってます。
過去、セダンにはプリメーラ(P11)で2年半、ユーロR(CL7)で10年しか乗ってません。
ユーロRを降りて10年、アウトバック3.0R、ゴルフ6GTI、ゴルフ5GTI、シロッコR、CX-5 と乗り継ぎました。
営業車なのに、車検証ではステーションワゴンに分類されるクルマばかり。荷物を積むわけでもないのに(笑)

昨晩、眠れずに、これまで候補になっていない車種にアタリがあるのでは?
と、ついスマホのカーセンサーでクルマ探しをしてました。
ちなみに、欲しくなったらすぐに観に行けるので、地域は北海道で探してます。

最初に思いついたのはコレ。

セド・グロ亡き後の日産の高級セダンのフーガです。
色は、いわゆるガンメタ。今まで乗ったことがないので、ちょっと嬉しい。
10年落ちとはいえ、走行距離は5万㎞台と少ないし、なんていったってお値頃の乗り出し114万円!

もう少し新しいのを、って探したら。ありました。

走行距離は5万キロ台ですが、2022年のおクルマ。
お値段は倍以上だけれど、予算的にもいいところ。
でも、スカイラインっぽい後期の顔よりも、前期の顔のほうが好きです。

唯一、国産で乗っていないメーカーはスズキです。
なので、全メーカー制覇のために・・・

どう見ても、警察車両に見えてしまうキザシです。
2.4Lの4WD、希少性の高いクルマで、乗り出し54万円には惹かれるけど、さすがに14年前のクルマはねぇ。それに、CVTだった。

やっぱり、ATにはこだわりたいなぁ、と見つけたのがこれ。

ギャランフォルティスです。
実は、ギャランフォルティススポーツバックが気になったのですが、あまりにマニアックすぎる(笑)
ユーロRとシロッコRで客先にはブルーのイメージがあるようので、これはいい!
ただ、残念ながら11年前のクルマ。走行距離6万キロ台で、乗り出しの156万円は納得なのだけれど。

と思ったら、ランエボっぽいのを見つけました。

距離は16万キロ台といってるけど、顔が悪そうでいい!
お値段も青いのの半分以下、これなら増車でもいいかなぁ。

4WDが楽なので、つい選んでしまうけど。
実は札幌に19年暮らしていて、13年半はFFに乗ってました。
ってことは、FFでも行けるんじゃね?(^^)

そう思って、見つけたのがこれ。

見てもピンとこないくらい希少なインサイトです。
インサイトといえば、初代、2代目と取り回しのいいサイズだったのに、いつも間にかアコードサイズに・・・
なら、アコードを名乗ればいいのにと思ったら、アコードはもっと肥大して存在してた(^^ゞ
3年落ちで走行距離は4万㎞台、価格的にはいい感じだけれど、あえていうとCVTがネックかなぁ。

そしてもう1台。
27年ぶりに、トヨタ車もいいかなぁ。
今まで想定にない、ちょっと変わったのです。

2.4L+電気のSAIです。
FFだからなのか、北海道ではあまり見かけないけれど、いつかは電気をのクルマを迎えなきゃ。
CVTも電気のクルマなら、効率の問題と考えて受け入れられそう。
9年落ちだけれど、走行距離は3万㎞台。乗り出し120万円台なら、騙されてもいい(笑)

マツダ6やアテンザも、間違いなく候補になるなぁ。
ああ、そう考えるとまだまだ出てきそう。

どこか間違いなクルマ選びな気がする(笑)
でも、思い余って買ってしまったら、ゴメンなさい。
Posted at 2024/02/03 18:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月28日 イイね!

みんカラ歴19年というけれど・・

みんカラ歴19年というけれど・・1月30日でみんカラを始めて19年が経ちます!
といいつつ、書き始めたのは2008年からなので、実質的には16年位なんですよね。
でも、そう考えても長くなりました(^^)

いつからか、備忘録と思って画像を増やして、記録してます。
それとお陰様で、いろんな方と交流できて、ありがたいです。

最近はみんカラ的には穏やかです。
なんだか、物欲がなくなってしまい、クルマをいじる気持ちが落ち着いてます。

なので、CX-5もロードスターも維持レベルの弄りのみ😅

今日は、久しぶりの青空なので、CX-5でちょっとドライブ。

ロードスターが完全に冬眠してるので、CX-5で出歩いています♪

将来、仕事でのリタイアを想定して、3年をめどに中古車を買い替えて、いろんなクルマにふれて、楽しむために乗り換えるつもり。

あれこれ、乗り換えの候補のなかで思案してるけど、冬を迎えると、一層、CX-5は楽チんなので😌

買った時は、シロッコRので下取り条件の良さに、血迷ってしまって、ほぼ即決だったけど😅

流石にマツダ、そして
CX-5は楽しいクルマです♪
このままでも良くない?(^^)
まぁ、たぶん勢いに任せて、となるでしょう!

支笏湖畔の雪の塊の上に登って記念撮影(笑)

支笏湖畔の氷濤まつり、観るのなら夜がいいみたいですね!

もちろん、行かないけど(笑)

今日のゴールは白老のmother’sでした。

この前に.ソフトクリームを2ヶ所で食べてます😅

そういえば、最近、休日はほぼアイに乗ってます。
ターボレスにも慣れ、取り回しの良さで、土日のファーストカー。

NAロードスターで学んだこと。
古いクルマは、汚れたり、傷んだり、我慢しているように見えるように乗らない、ってこと。

とはいえ、古い軽のせいか、なんだか下に見られてる気がして、ちょっと不利な気がします。

でも、それが楽しいんですよね!
(と、妻に話したら、Mかぁ、と罵られました)

CX-5で、苫小牧の海に寄り道。

あまりの雪の少なさに、移り住みたいくらい。

先日、3年目を迎えたCX-5も。
入れ替えは、ゆっくり進めます。

この雪が多い時期、2躯とか車高の低いクルマには、ねぇ(^^ゞ
(ロードスターのことでは、決してありません)

来年はみんカラ20年です!
まぁ、とくに変化はないと思いますが、よろしくお願いします(^^)
Posted at 2024/01/28 21:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

あけまして、2024年。

あけまして、2024年。気付いたら、今年に入ってもう12日が経ってました(^^ゞ
新年、早々に能登半島地震があり、被災された方々のことを思うと心が痛みます。
人生、なにがあるかホントに解らないと思いつつ・・・
健康的なことを考えると、ロードスターに乗るとか、好きなことをできるのはあと20年もないはず。
とりあえず、前だと思う方向に進んでいかなきゃ。

流行りものに疎いせいか、コロナもインフルエンザも罹患せずにいるけど、体力の劣化を感じずにはいられません。
そういえば、昨年、一気に悪化した老眼は、年末に遠近両用のコンタクトレンズを替えたら、随分と良くなりました。
今年のテーマは、「やりたいことをやる」(いつもやっているけど、笑)。

元旦の朝にウォーキングをしていたら、初日の出。

マンションの合間にあがる太陽を観るのもどうかなので、陽が登った瞬間は太陽に背を向けてました(笑)

年末年始は、どこも出かけずにおせちで酒を浴びてました。

昔なら、嬉々とクルマで走り回ってましたが、7日にCX-5で実家に行ったくらいで、長閑です(^^)

今年は3年乗ったCX-5を入れ替えるつもりで、あれこれホームページを物色しています。

新車もいいかなぁと、先日、プリウスを観に行ってきました。
納車まで1年以上待つだなんて・・・。
カッコいいと思ったけど、そもそもプリウスに乗る自分を想像できない(>_<)

今日、雪かきを終えて、本命のクルマのある中古車店に行こうと、在庫確認の電話をしたら、「先程、売れてしまいました」といわれ、残念です。

気を取り直して、次に気になるクルマのある店に在庫確認の電話を入れました。
不思議なのですが、輸入車を扱うお店はノーアポに厳しい気がするのです。

クルマはまだ売れてないようなのでCX-5で店に向かい、着いて店内に入ると、なぜか氏名と住所と電話番号を書くようにいわれ、氏名と住所のみを記入しました。
電話番号は購入する時でいいですよね、と丁寧にお断りすると、セールスマンから、「会社のルールなので、(電話番号を書かないと)観るだけで触ったり乗ることはできません」とのこと。
なぜ?、と尋ねたら、「東証一部の有名企業が決めたルール」(と説明を受けました。今はプライムだろ!)

電話番号を伝えるのが嫌なわけじゃないけど、有名企業だからって理由で、訳の分からないルールに従うのもどうか、なので。
(いまさら、電話番号を教えるので触らせてくださいというのも、ちょっとねぇ)

観るだけならわざわざ足を運ぶ必要ないし、そんなルールがあるなら最初から言ってよ!

店に選ばれない迷惑な客のようなので、仕方がない。
気になるクルマだったけれど、観るだけで欲しくなるはずもなく、大人しく帰ってきました。
そんな店は、こっちからお断りだぁ!

前途多難なクルマ選びの幕開け。
生涯、リベラ―○には足を運ばないと誓いました。(笑)

そんなこんなで、皆様、今年もよろしくお願いします。(^^)
Posted at 2024/01/13 18:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@HOMIEさん ご覧いただいたまんま、ちょっと寒かったです(^^)」
何シテル?   09/20 13:09
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation