• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月20日

芝桜

さて、そろそろ桜の季節が過ぎました。
ここ3年ほど、車以外に新たな趣味を持ちまして・・・
それはガーデニングです。
これまでは車いじりを主な趣味としてやってきましたが、リアルの仕事が忙しく、それこそ時間をかけて気長に続ける必要がある他の種類の趣味はなかなか時間が取れませんでした。
(車いじりは違うのかよ・・・という突っ込みは無しで・・・)

しかし、そろそろ還暦近くになり、定年退職まで1年を切りました。
今は残された時間を引き継ぎのための準備や残務整理に費やしています。
今の仕事(会社)については再雇用を希望せずに退職するつもりなのですが、その後のことは目下のところ「白紙」です。
家のローンも完済してるし、子供は全員巣立ったしで、「正社員としてバリバリ仕事をしなきゃいけない」という切迫感が無いんですよね。
実は車以外にもいくつか趣味を持っており、そのうちの1つがちょっとだけ生活費の足しにできそうな収益が見込めそうだということが分かりました。
試しにここ2年ほど、それこそナイショ且つちょっと本気でやってみたところ、余裕で「確定申告しなきゃいけない」程度の雑所得化に成功したので、定年後はそれにプラスしてパート等の非正規での仕事でも、年金受給までの間繋ぎとしては、とりあえず夫婦2人が食っていけそうな目途が立ちました。(7つ年下の妻もまだまだパートを続ける気満々だし)

ガーデニングは、実は最終的には家庭菜園を作って生活費(というか食費)の足しにすることを目論んでいます。今もいろいろ勉強中で、その「教材」みたいな感じでまずは芝桜の育成にチャレンジしています。

現在、うちの庭には以下の10種類の芝桜が植わっています。
(一般に流通しているほぼ全ての品種になります)

まず、定番の濃いピンク系品種の「ダニエルクッション」です。
芝桜というと、この品種が一番よく目にするものですね。
植えて2回目の春を迎えました。
ダニエルクッションの横に鉢植えになっている白系品種は「モンブランホワイト」です。今年が初めての春です。(花が咲いた状態の株を入手し植えました)


うちに植わっている品種の中で一番面積広く育ったのが、白にピンクのストライプが入っている「多摩の流れ(別名:キャンディストライプ)」です。私の一番のお気に入り品種です。遠目には、それこそソメイヨシノが地表で満開になったように見えます。
植えて3回目の春を迎えました。
ちなみに、多摩の流れの間に見える数本の低木は、それぞれツツジとサツキです。

花を拡大するとこんな感じです。


花がダニエルクッションより小さく、花弁が淡いピンクで花の中央が濃いピンクの「アメージンググレース」です。
これも2回目の春を迎えました。


青系品種の「オーキントンブルーアイ」です。
植えて2回目の春です。

花を拡大するとこんな感じ。


白系品種をもう1つ。「リトルドット」です。「モンブランホワイト」より花弁がやや太いです。
植えて2回目の春です。


寄せ植え風になっちゃってますが、
写真の奥のほうの濃い赤系「スカーレットフレーム」
写真中央のピンク系「オータムローズ」
そのちょっと手前の青系は先ほどの「オーキントンブルーアイ」
一番手前の淡いピンク花弁&赤い花芯が「アメージンググレース」
どれも植えて2回目の春です。


写真奥は先ほどの「オーキントンブルーアイ」
写真手前のピンク系は、芝桜の中でも巨大品種の「フロックスロット」です。
一般の品種は花の直径がだいたい1円玉くらいですが、フロックスロットは500円玉よりちょっと大きいくらいの大きさになります。
これも植えて2回目の春です。


最後に、植えたばかりで我が家ではまだ花が咲いていない品種になりますがピンク系の「パープルビューティ」です。(画像はネット通販から借用)
この品種はオーキントンブルーアイの色違いのような品種になります。


芝桜は種で増やす植物ではなく、挿し芽で増やす植物です。
花が終わる5月初旬~中旬に、伸びた枝を剪定(切り戻し)し、その時に切り落とした枝を挿し芽にして新たな株を増やします。
切り落とした枝の処理や挿し芽にした後の管理などをネットでいろいろ調べ、今年初めて挿し芽で増やした一部品種の「2世代目」が花を開きました。

芝桜は原産が北アメリカ北部でやや寒冷地のため、日本の冬はへっちゃら。
それよりもムシムシした湿度に弱く、花が終わった後は株が日本の夏の蒸し暑さで蒸れないように、刈り込んでやる必要があります。

と、教材であるはずの芝桜に熱を入れ過ぎましたが、今年は実用的(食用的)なファーストチャレンジとしてオクラの育成に着手しました。
「たかがオクラ」と言うなかれ。
オクラも「ちゃんと食べられるもの」を育てるには、知らなきゃいけない知識が色々あるんですよね。
ちょっと遊び感覚でヒマワリや朝顔を育てたことはありますが、ガーデニング、家庭菜園をマジでやろうとすると、なかなか奥が深いです。

年単位で楽しむ趣味も良いものです。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/04/21 00:30:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

花夢の里 〜芝桜とネモフィラ〜
こうた with プレッサさん

めっちゃカラフルな芝桜。
めがねもちのうおさん

ピーターラビットイングリッシュガー ...
kitamitiさん

久々の芝桜
アキやんさん

芝桜も満開(^^♪(2025年4月 ...
RA272さん

芝桜も満開になってきました
ちょんびさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation