• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月01日

帰ってきたよ~(おみやげ映像)

帰ってきたよ~(おみやげ映像) 種子島出張から帰ってきました。
今のところH-ⅡA 8号機の打ち上げ作業は順調でした。
ロケットの写真を撮ってくるわけにはいかないので、代わりにコイツの写真を・・・・・

種子島の焼酎「南泉(なんせん)」です。サツマイモの焼酎です。
我々が種子島に行くと夜はコイツのお世話になります。
今回、自分用のおみやげに買って来ちゃいました。
近々、学校の時の友人と会う予定があるので、いっしょに飲もうと思っています。楽しみ楽しみ・・・・
ブログ一覧 | こちらオネアミス | 日記
Posted at 2005/11/01 15:43:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2005年11月1日 17:22
お帰りなさぁ~い♪

お戻りは、ロケットだったんですねー♪10分くらいでしょうかぁ??ヾ(@~▽~@)ノ

w( ̄△ ̄;)wおおっ!
白麹の南泉ですねー。これ美味しいですよね★
えるぐらも、近くの居酒屋で一度飲んだことありますよー♪

う~ん、ボトルとは、羨ましい。。。
そういえば、えるぐらも学生時代の友人でしたよね?(>▽<;;
コメントへの返答
2005年11月1日 18:24
だから、ロケットまだ飛ばないって・・・・

さすがに一升ビンは重いので、小さなビンにしました。

>そういえば、えるぐらも学生時代の友人でしたよね?
おーい、えるぐらさんと私では干支が一回り以上しているんですけど・・・(汗
2005年11月1日 18:02
出張お疲れ様でした。昨日の夜は星空を眺めながら榛名さんのロケット探したんだけど見つけきれませんでした。南泉ですか。飲んでみたいですね。沖縄の泡盛みたいな感じなんですかね。
コメントへの返答
2005年11月1日 18:32
だ~か~ら~、まだ飛んでないのっ!

南泉はサツマイモと米麹で作られた焼酎で、アルコール度数25度です。どんな焼酎かというと・・・・
○ 少し甘め(サツマイモの風味が残っている)
○ よく、飲んだときに喉や鼻からむせかえっちゃうような焼酎があるが、あまりそんな感じではない。
○ 榛名颪は、お湯で割らず、氷も入れず、グラスについでそのまま飲むのが好き。でも同僚はお湯で割る人の方が多いかな。
○ 榛名颪のイメージは、イカの煮物を食べながら飲むととっても合いそう(どんなイメージだ・・・・)
2005年11月1日 18:58
ロックで焼酎なんて粋ですね。かっこいい!!自分も若いときはそれが粋なもんだと思って泡盛ロックで飲んでた事Gあるけど、さすがに泡盛だとそうはいきませんでした。今は氷と水でしっかり割って飲んでます。焼酎飲んでみたいですね。(沖縄で飲んでも雰囲気でないしなぁ)早く旅行いこっと。榛名さんとこ行って焼酎ごちなろっかなぁ。^^
コメントへの返答
2005年11月1日 19:26
なんで? 沖縄いいじゃないですかぁ~
知人に沖縄出身者がいて、一度帰省のおみやげに泡盛をいただきました。銘柄はもう忘れちゃったけどアルコール度数60度というものでした。小さなグラスについでチビリチビリとストレート。喉が焼けましたが、後味が良くおいしかったという印象が残っています。
(そう言えば、飲み終わったビンの口にマッチの火を近づけて、ピョンっていう音を鳴らして遊んだなぁ・・・)

ちなみに、榛名颪は「ロック」では焼酎を飲みません。全くの「生」で飲みます。
2005年11月1日 19:31
60度の酒って...それはまさしく『どなん』という銘柄の泡盛ですね。あれは沖縄の人でも手が出ません。はっきりいってあれはもはや酒ではなく単なるメチルアルコールです。それもチビチビやるなんて榛名さんは酒豪なのでは?沖縄にはどなん以外にハブ酒なるつわものも待機してますので。機会があればお試しあれ。ハブが口開けて牙を見せてますが噛み付きはしませんよ。ちなみに度数は40ぐらいは遭ったと思うけどさだかではないです。
コメントへの返答
2005年11月1日 21:54
あ~、そうそう、「どなん」です、確か。
「手が出ません」ってあのお酒そんなに高価だったんですか?知らなかった・・・
2005年11月7日 21:29
遅ればせながら…『おかえりなさ~い♪』

PCでin出来ないときに携帯で覗いてて「お土産画像」に挽かれてましたが・・・
(パケ代警報以来、「画像」は携帯で見ないヒト~)
ロケットだと思ってましたヨ(笑!

まあ、当然公開できないですよね。
納得。
コメントへの返答
2005年11月7日 22:48
ロケットはJAXAやRSCのものなので、勝手に写真撮るわけにはいかないんですよ~(^^;
いままでブログに載せてた写真も、JAXAのHPで皆さんも手に入るものなんです。

あと、狭い業界なんで、「あ~、あいつだ!」ってすぐバレちゃうし。
関係者がこのブログ見てたら、出張日程でバレてる可能性あり・・・(大汗。
2005年11月10日 22:39
どもーーー。遅ればせながらお帰りなさいませ。私も6日に無事帰ってきました。こっちも順調のようです。

M-Vもそれだけで見ればけっこう大きく見えるんですが、SRBとM-Vの一段目がほぼ同じ太さって考えるとH-Ⅱってやっぱでかい!って改めて思っちゃいました。

>種子島の焼酎「南泉(なんせん)」です。サツマイモの焼酎で>す。

内之浦だと「子鹿」ですね。どこへ行ってもこれが出てきます。私は飲めないのでよくわかりませんが、けっこういけるみたいです。

上司の機嫌が良ければ来月また内之浦に行けそうなんで、今度は仕事終わったらゆっくりと鹿児島見物でも・・・・。
指宿の砂風呂、最高っすよ。
コメントへの返答
2005年11月11日 0:20
ほほ~い。
内之浦出張お疲れ様でした。今度内之浦出張が明けたらその足で種子島に行ってみては?
YS-11で30分、でも鹿児島空港までが遠いいか・・・・
トッピー使えばもうちょい気楽に種子島に渡れるかな?
あ、自腹じゃ行く気しないよね・・・・・

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation