• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

今日も・・・(その2)



お昼ご飯を作る傍らで、昨日に引き続きブロックベーコンとチーズの燻製作り。

いつも使ってるスモークウッド(桜)です。
細かいおがくずを固めたみたいなものですね。


自作の段ボールスモーカー(燻製器)に入れるには、そのままでは長すぎるので、スモークウッドを半分に折って、練炭ストーブで着火。


しっかり煙が出ることを確認したら、スモーカーの下段に入れます。
スモークウッドはアルミトレーに載せてますが、裏返したもう1枚のアルミトレーの上に載せることで段ボールが焦げないようにしています。


上の段が食品を入れるところ。
今回はブロックベーコン2個とチーズ16個。
チーズは一口サイズにアルミ箔で個装された4個100円くらいやつです。
チーズは熱でダレてくるので、網の上にアルミホイルを敷いて並べます。
ベーコンはSカン(ホームセンターで売ってるS字のフック)でスモーカー内に吊るします。


自作スモーカーの説明。
この段ボール箱はいわゆる「120サイズ」のものです。
この箱を写真のように立てて使うと、30cm✕30cmの網がすっぽり収まります。
網が落ちないように、段ボール箱には4隅に竹串を斜めに刺して網置きにしています。
また、長さ40cmくらいのバーベキュー串を横に挿して、肉などを吊るせるようにしています。
こんな即席のスモーカーでも、何度も繰り返し使えます^^


出来上がった燻製です。
色と香りが食欲をそそります~(^_-)-☆


<付録>
お庭ご飯の調理には、最近は練炭ストーブを使ってます。
練炭は、非常に強い火力が安定的に長時間持続し炎を上げない、という特徴があり、炊事には非常に使い易いです。
火消壺を使えば途中で火を消すこともできますが、私が使っているような「マッチ練炭」の場合、表面の着火剤が燃え尽きていると再着火は容易ではありません。
なので私は、1度着火したらそのまま燃え尽きるまで使います。
その間約6~8時間。
その間はだいたいヤカンを載せているのですが、練炭が燃え尽きるまで写真のヤカンの水が10回以上沸騰します。
最近は、庭の雑草駆除にこの熱湯を使っています。
これで、庭にはびこっていたタンポポ、クマザサなどをほぼ駆除できました。
なにせ元は「水」ですから、残留毒はありませんし、熱で植物の細胞を破壊するので、生命力の強い草でも(場合によっては木でも)効き目バッチリです(^_-)-☆
Posted at 2022/02/19 16:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年02月19日 イイね!

今日も・・・(その1)

今日もお昼はお庭ご飯。
今回はメキシカンピラフ風炊き込みご飯を作ってみます。
まず材料です。
あ、コリアンダーが写ってない・・・
ちなみにコリアンダーはパクチーの実を粉末にしたものですね。
もちろん、写っている全量を使うわけではありません(^^;


玉ねぎ1/2個をみじん切り。
(後で考えると多すぎた・・・)


チョリソー3本を輪切りにします。
残った2本は後ほど適切に処分!


みじん切りにした玉ねぎとニンニクスライスを1合用のメスティンで炒めます。
炒めるのに使う油は・・・冷蔵庫を漁ったら、昨年末にすき焼きを食べた時に余った牛脂が出てきたので、有効活用します(^_-)-☆


チョリソーを入れて更に炒める。


ついでに、余ったチョリソーも網において焼いちゃいます。
こちらは調理しながらいただきます(^_-)-☆
うまーい!


炒め上がった玉ねぎたちは横に置いておいて、お米の用意。


1.5合用のメスティンを用意し、といだお米1合と水350ccを入れます。
ここにトマトピューレ、コリアンダー、チリペッパーをそれぞれ少々加え、コンソメも適量。
具体的な量を書かないのは、計量せずに目分量で適当に入れたからです!
そして玉ねぎたちをここに投入。
まるでチゲ鍋のような様相です・・・


で、火にかける!


さて問題です。
玉ねぎの残り1/2個は?
答え。
これまた焼いて食べちゃいました!


最初は蒸気をガンガン噴き出していたメスティンですが、出てくる蒸気も減ってきたら炊き上がりのサイン。
さてどうだ!
おー、思いの外うまくできたじゃん。
でも玉ねぎだらけで、ご飯が見えません!
明らかに玉ねぎ多過ぎ! でも牛脂で炒めたから美味しいはずです!
パセリを散らすとそれなりの出来に見えるから不思議。


さて実食。
・・・うまーいっ!!!
ちゃんとピラフっぽい味になってた。
下のほうにおこげがある! 洋風おこげ、うまーい!
ちょっとだけチーズを入れても美味しいかもデス


まだ改善の余地はありますが、「もう一度食べたいレパートリー」に1品加わりました(^_-)-☆
Posted at 2022/02/19 15:51:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 234 5
678910 11 12
13 141516 17 18 19
202122 23242526
27 28     

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation