• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

冬タイヤへの交換作業実施

昨晩のブログ記事の通り、本日は朝のうちにエクストレイルのタイヤ交換を実施しました。
作業の大まかな手順は以下の通り。

まず、車を平らなコンクリート面に出します。うちの場合、カーポート中央。
なお、うちのカーポートは水はけのために車前方側に向かって低くなる非常に緩い傾斜が付いているため、車輪止めはそれを考慮した位置に置いています。
以下、1)~13)は前輪交換手順。14)~24)は後輪交換手順。25)以降は作業後点検になります。
また、T32エクストレイルのガレージジャッキやリジッドラックをかける位置については、拙整備手帳を参照ください。
なお、電動インパクトレンチはナット緩め作業のみ使用し、締付作業には使いません。(ナットの締付トルク管理ができないから)

1)前輪の前にスロープを設置。(フロントバンパー下のガレージジャッキレバーのストロークをかせぐため。後輪側は必要無い。)
2)車を前進させ、スロープに載せる。
3)後輪前方に車輪止めをセット。
4)フロントのリジッドラック支持点脇にリジッドラックを待機。
5)フロントのガレージジャッキ支持点下にガレージジャッキを移動し、ジャッキアップ開始。
6)前輪がスロープから十分浮き上がったところでリジッドラックをセット。
  ガレージジャッキを緩めて車重をガレージジャッキに預ける。
7)電動インパクトレンチで左右前輪のホイールナットを外す。
8)左右前輪を夏タイヤから冬タイヤに交換する。
9)ホイールナットを十字レンチにて手締めよりやや強い程度に締める。
10)ガレージジャッキをジャッキアップ。
11)リジッドラックを取り外す。
12)スロープを外す。
13)ガレージジャッキを降ろす。

14)前輪前方に車輪止めをセット。
15)リアのリジッドラック支持点脇にリジッドラックを待機。
16)リアのガレージジャッキ支持点下にガレージジャッキを移動し、ジャッキアップ開始。
17)後輪が床面から十分浮き上がったところでリジッドラックをセット。
  ガレージジャッキを緩めて車重をガレージジャッキに預ける。
18)電動インパクトレンチで左右後輪のホイールナットを外す。
19)左右後輪を夏タイヤから冬タイヤに交換する。
20)ホイールナットを十字レンチにて手締めよりやや強い程度に締める。
21)ガレージジャッキをジャッキアップ。
22)リジッドラックを取り外す。
23)スロープを外す。
24)ガレージジャッキを降ろす。

25)全てのホイールナットをトルクレンチを用いて108N-mで締め直し。(対角締め+最終点検締め)
ナットの締付トルクは勘に頼らないほうが無難です。
仮に締め付けが緩かった場合、最悪の場合、振動によりナットがどんどん緩んで最終的に脱落、タイヤが外れます。(最近どこぞで事故がありましたな)
逆に締め付けがきつい場合、ボルトの塑性変形を引き起こし、疲労破壊も加わって、最悪の場合、ボルトが千切れてタイヤが外れます。
ボルトとナットと締め付けられるもの(ホイールやハブ)のいずれも、その材質の弾性域(=荷重が無くなると変形や歪が消える範囲)の荷重(トルク)で使うのがセオリーです。
メーカーの指定トルク値は、そういったことを考慮して設定されています。
ギンギンに締めまくるとボルトが折れますよ(^^;

26)タイヤ空気圧点検。
  前輪230kPa(2.3kgf/cm2)、後輪210kPa(2.1kgf/cm2)

27)工具類片付け、車を定位置に戻して作業完了。
28)試走し、TPMSリセット、ハンドルのブレやナットの緩みを再点検。
Posted at 2023/11/24 10:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
192021 22 23 24 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation