• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2005年05月29日 イイね!

あああ、もっと趣味をする時間とお金が欲しい!

いきなりですが、最近仕事が忙しすぎてほんとそう思っています。
忙しいことはいいことだ?残業代をもらえない仕事は仕事とは言わない!
慈善事業で仕事をしているわけでも、ましてや趣味で仕事をしているわけでもない。「仕事させたいなら金をくれ!」である。

できる、できないは別にして、時間とお金があったら一度やってみたいこと。(なんか全部車のことですな)
○ オーディオの5.1ch化(機材はあるのに予定が・・・)
○ 内装の全面張り替え
○ 装備のハイグレード化(X用装備を移植)
○ 装備の近代化(E50後期用を移植)
○ HIDへの換装
○ リフトアップ&265-70R16へのタイヤ換装(日産版スペースギア・・・)

リフトアップについては、シャシーとパワートレーンがR50とけっこうな互換性をもっているので、R50のリフトアップノウハウをもっているお店に相談すれば実現性は非常に高い。
ただし、「できる」ということと「安全である」ということは必ずしもイコールではない。でもやってみたい・・・

そうそう、今の車を手放したら、きっともうエルグランドは乗らないな。噂だとE52はFFベースとか。だったらアルファードを買うって。

日産よ、バブルの時に、社員すら買いたいとも思わないよくわからん車を大量に世に出して痛い目に遭ったのを忘れたか。トヨタの後ろ姿ばかり見ず、ユーザーと己のポリシーを貫く骨のあるメーカーでいて欲しい。
Posted at 2005/05/29 03:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年05月22日 イイね!

ELWAY

ELWAY嫌な予感が100%的中。自分にとって最悪の結果になった。

今日、主宰者から悲しいメールが入った。
主宰者自らエルグランドを降りられるのだそうだ。ついでエルグランドオーナーズクラブ「ELWAY」は閉鎖される。

あああ、ショック。
一度もオフ会に出る機会をつくれなかった・・・・(TへT)
エアロやホイール、マフラーといった定番の話題だけでなく、結構私のような「見えないところの改造マニア」にも話のできる場所を提供して下さったクラブだったが、これも運命。

もう、リアルでクラブ入るのやめよかな。
最近E51だらけだし、趣味の話題が合わないし。
こうなりゃ、一匹狼さ。
ELWAYのBBSでは、オーディオや電装品中心(E50に限ってだが、結構、コネクタの位置や配線の知識に長けているので)にお話をしていたけれど、みんカラがある限り、自分のブログでE50のついての一人話を続けてやるっ!
Posted at 2005/05/22 23:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年05月22日 イイね!

ドリンクホルダーのスワッピングとリアガーニッシュ交換敢行!

ドリンクホルダーのスワッピングとリアガーニッシュ交換敢行!前・中期型ドリンクホルダー
 → 後期型ドリンクホルダー

それと

中・後期型リアガーニッシュ(破損)
 → 中・後期型リアガーニッシュ(中古品)

以上の交換を行いました。
詳しくは「整備手帳」をご覧下さい。
Posted at 2005/05/22 23:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myエル | 日記
2005年05月22日 イイね!

今日GSで

今日GSで今日はイキツケのGSで燃料補給の後に洗車をしてもらいました。
このところ公私ともに高速道走行が多かったため、虫の死骸で車前面がまるで無精ヒゲのよう・・・
普通の手洗い(だってジェットバックのために洗車機なんかに入らないもの・・・)に加えて、虫落とし+鉄粉落とし+コートと、ちょっと奮発しちゃいました。
時間も約2時間かかりました。

事件はもう後30分で終了というときに起こりました。
私は時間つぶしにGSのはす向かいの自動車用品店におりましたが、ふとGSの方を見るとちょうど我がエルがバックでGS店内を移動中。きっとコートした後のふき取りのために動いていたのでしょう。
『バゴンっ!!』
いきなり鈍い音が聞こえてきました。エルの後ろに止まっていた車(GS従業員のものと思われます)がフラフラと揺れています。慌ててエルから飛び降りて車体後方を見に行く従業員。
そのあとは、店内に居た他の従業員も現場に駆けつけ、4、5人で車をさすったり、なにやら拾い集めたりと、大慌ての様子でした。
私は一部始終を目撃しましたが、敢えてすぐには駆けつけず、10分ほど経ってからGSに戻りました。

戻ってすぐに3人の従業員が顔色を変えて私のところに来ました。
『お預かりしていた車の後部を当ててしまいました』
1人の従業員が持って来たのは、エルのリアバンパー脇に付いている赤色反射板。見事に割れてました。
『弁償します。部品手配のために車検証のコピーをとらせてもらってもいいでしょうか?』
エルを運転していた従業員が今にも泣きそうな顔で言いました。
『本当に申し訳ありません。本当に・・・』

「でも、見たところこの反射板だけみたいですね。あとはよろしくです」
私、これまでも他人に車を傷つけられたことが数回ありますが、「故意に」はまずありません。あってもらっちゃ困りますが。
自分でも趣味で(結果として)車を傷つけてしまったりします。だから、あまり無傷状態に執着があるわけではありません。今回のような場合、やっちゃったことを責めるより、この後どういうように対処して頂くかの方が興味あります。
実は、従業員がグルになって隠すようであれば、一部始終を見ていたことと本当は携帯でその現場の写真も撮っていたことを告げるつもりでしたが、彼らからは真っ先に謝罪と誠意の言葉が聞けたので、これ以上のことは言いませんでした。
「いつも使っているGSだし、これからずっとお互いに気まずい思いをしたくないよね? きちんと直して頂けるのなら、別に気にしないです」
(わたし的には、こういう展開の時に洗車代をチャラにしろだのとかセコいことを言うのは嫌いです。相手が開き直った態度ならヤクザにもなりますが。)

来週末、燃料入れがてら、写真のようにテープで応急処置してもらった反射板を新品に交換してもらいに、またGSに行ってきます。
Posted at 2005/05/22 21:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | E50故障物語 | 日記
2005年05月21日 イイね!

「主治医」改め「医局長」

今日の朝、先日販売店から販売会社本社に異動された元担当営業マン(通称:イガちゃん)が最後の挨拶にやってきた。
引き継いだ新人クンを引き連れ、2週間ほど前に車検に出した嫁サンのマーチの検査証を持って。

「まあ、あと5年は買い換えないから。でも6ヶ月点検は頼むからね。」の言葉に、新人クンも「はいっ!宜しくお願いしますっ!」と、さわやかな笑顔を返してくれた。

ところで、イガちゃんの話では、うちのエルをいつも診てくれていたサービスメカニックの人が、とうとう販売店の工場長に昇進されたそうだ。めでたい・・・・が、うちのエルは今後誰が診てくれるの?すっげー不安。

しかし、イガちゃんが言うには「このエルグランドは、引き続き新工場長自ら診ることにしているそうです。本人が言ってましたから。」だそうな。いや~うれしや、うれし。

工場長って言うと、病院なら「医局長」か?
工場長ともなれば何かと忙しいと思うが、「財前教授の御回診~」みたいな点検だけは勘弁。人柄から言ったら、そんなこと自分で許せない人のようだから、その点は信用してはいるが。
Posted at 2005/05/21 17:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/5 >>

1 2345 6 7
89 1011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation