• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

盆休み中 8/16 群馬県内ドライブその1(自宅→赤城神社)

盆休み中 8/16 群馬県内ドライブその1(自宅→赤城神社)ただいま盆休み中^^

うちの会社は工場なので、長期の休みは”きっちり”長いです。
7/30~8/7の9日間が夏季休暇。
8/8~12は通常勤務で、
8/13~8/17の5日間が盆休み。
ただ、今年は社長から「18・19も休める人は有休使って休んで」とのお達しがあり、我が部署は全員が18・19を含む8/13~21の9日間休みとなってます。

夏季休暇には、墓参りを兼ねて能登へ2泊3日の夫婦旅行(25年ぶり!)をしましたが、この盆休みは映画を観に行ったり、1日ゴロゴロしながらマンガを読んだり、庭掃除したり、車のメンテをしたり・・・
・・・で、飽きたので、今日は県内をドライブしてきました。

結構な距離を走ったので、いくつかに分けて投稿します(^_-)-☆

まずはその1。自宅→赤城神社。
妻が作ってくれたお弁当を持って、朝8:30に自宅を出発。
国道18号を東進し、高崎の君が代橋で国道17号に乗り北上、前橋市を過ぎて若宮町から県道4号を北上。
馬事公苑脇を抜け、どんどん標高が高くなっていきます。
前橋市の県庁前で34℃でしたが、標高が高くなるにつれて気温は下がってきます。
赤城の外輪山を乗り越えてやや下り、大沼湖畔を反時計回りに移動し、赤城山第三スキー場の手前を左折すると、湖畔に赤い建物が見えてきました。
榛名颪家が毎年の初詣をする、赤城神社です。


この赤城神社は、全国に約300ある赤城神社の本宮になり、大国主命(オオクニヌシノミコト)、磐筒男神(イワツツノオ)、磐筒女神(イワツツノオ)、経津主神(フツヌシノカミ)、豊城入彦命(トヨキイリヒコノミコト)、大山咋神(オオヤマクイノカミ)、徳川家康公が祀られています。










標高が1345mなので、ここでの気温は23℃でした!
涼しー^^



さて次はどこに行こうかな・・・

そうだ、久しぶりに法師温泉に行こう!!
Posted at 2022/08/16 22:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年08月06日 イイね!

旅2日目、能登ドライブ終了

旅2日目、能登ドライブ終了今日は、和倉温泉の宿で朝食を食べたあと、まず輪島の朝市に行ってきました。

朝8時半くらいに輪島に着きましたが、暑い!
朝市の露店前を歩きながら、輪島塗のお店に入ってお土産を買ったり…

あ、こんな高そうな輪島塗はとてもお土産にはできません。
菓子切り楊枝のセットを買いました(^^)

さらに朝市の通りを歩いていくと…
永井豪記念館!

永井豪は輪島出身とのことです。
妻と相談し、怖いもの見たさに入ってみました。
受付窓口を過ぎると、マジンガーZの像と壁には永井豪の年表。

撮影できるのはこの部屋まで。
この先の部屋は撮影禁止で、マジンガーZやドロロンえん魔くん、キューティーハニーなどの原作漫画の原画が展示されていました。
小学校のころに読んでいた漫画やその派生であるテレビアニメの思い出に浸りながら、これらの資料を観覧しました。
原作を多少なりとご存じの年代の人にはおすすめの記念館でした。

輪島を後にして、国道249を東進。
まずは千枚田。


…さすがにまた登ってくることを考えるとゾッとするので、上から全景を見るだけにしました。

駐車場で車も記念撮影(^^)



更に国道249を東進すると揚浜式塩田がポツポツ出てきます。
そのひとつに寄りました。



ここのおじさんの説明が面白く、この地域での塩作りの歴史を教えていただきました。





自分用のお土産に粗塩を買っちゃいました。


昼ごろに七尾に帰還し、お昼です。
道の駅 能登食祭市場でイカ焼きとタコ焼き。
タコの頭にはウズラの卵が入ってます。





その後、和倉温泉の宿に戻り、マタ〜リしてます(^^)
Posted at 2022/08/06 17:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年08月06日 イイね!

旅、2日め

旅、2日め妻との2泊3日旅。
2日目は、朝食後に輪島方面へ遠征します。

Posted at 2022/08/06 05:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年08月05日 イイね!

お墓参り&夫婦旅行

お墓参り&夫婦旅行榛名颪家の墓は富山県にあり、毎年GWと夏の2回、群馬から車で墓参りに行きます。
今年は9年ぶりに泊まりの旅行、妻と2人きりとなると25、6年ぶりになります。
墓参りのあとは、富山駅北にある有名な珈琲屋、そして雪吊りで有名な場所に寄って軽く昼食をとり、能登半島西岸を北上。
今日明日は、9年前を最後に最近は訪れていなかった和倉温泉に泊まります。





Posted at 2022/08/05 16:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年08月04日 イイね!

記事「まとめ」アップ

本日とうとう最終型シフトパネルのレンジインジケーターLED点灯に向けた作業が完了したので、これまでの作業記事の「まとめ」をアップしました。

<T32エクストレイル
 最終型シフトパネルのレンジインジケーターLEDを前期型で点灯させる
Posted at 2022/08/04 15:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 23 4 5 6
78910111213
1415 16 1718 19 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation