• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2023年06月20日 イイね!

E50エルグランドのターボのこと

E50オーナーのみん友さんからのご相談に対し、ヒントになるかもしれない情報を掲載します。

まず、用語のことから。
〇 E50のZD30搭載車のターボは、2001年11月5日をもって
   14411-2W203 油冷(軸受け)+水冷(ハウジング)から
   14411-2W204 油冷(軸受け)+空冷(ハウジング)に替わった。
   (14411-2W203は廃版で、14411-2W204が後対応部番として代替)
  このため、水冷のための配管が廃止になった。

次に、ターボ冷却用配管周りのFAST情報。
まず、油冷+水冷の場合。


次に、油冷+空冷の場合。


差異は、水冷配管の有無になりますね。

次に、オイルクーラー周りのFAST情報。
まず、油冷+水冷の場合。


次に、油冷+空冷の場合。


差異は、ターボを水冷から空冷に替えた際に、1か所プラグを挿入しているみたいです。オイルクーラー自体が水冷となっているらしく、ここからターボに向かう配管を外してプラグで閉塞しているようです。
部品番号と部品名称は、
 21355C → 16794-10G01 ガスケット,アイボルト 580円
        08931-4441A プラグ,スレッド    330円


次に、フロントカバー周りのFAST情報。
まず、油冷+水冷の場合。


次に、油冷+空冷の場合。


こちらも差異は、ターボを水冷から空冷に替えた際に、1か所プラグを挿入しているみたいです。
部品番号と部品名称は、
 13307FA → 16794-10G01 ガスケット 580円
         08931-4441A プラグ,スレッド 330円

どうも2か所で使うガスケットとプラグは同一部品のようですね。
(価格は2019年9月当時です)
以上の2か所をプラグで閉塞することで、ターボへの水冷配管を切り離しているようです。(水冷配管自体は撤去)
Posted at 2023/06/20 17:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myエル | 日記
2023年06月19日 イイね!

長生きしてね

・・・と言っても車のことです。

先ほどE50エルグランドオーナーの方から、ターボのことについてご質問メッセージをいただきました。
私の前車と同じグレード。エンジン型式も駆動方式も寒冷地仕様であることも同じ。
そして製造時期もたった1か月違い。
うちのエル(前車)は19年乗って35万3000キロを走り、そして2019年にワンオーナーで天に召されました。
そのオーナーさんのエルは製造から既に23年以上が経ちましたが、現在4万6000キロと、まだまだ走れる車です。
大事に乗られてるなぁ・・・うちの車は文字通り「馬車ウマのごとく」走らせたもんな・・・(ごめんよエル)

日ごろのメンテはもちろんですが、部品にはどうしても寿命があるので、長く同一車体に乗り続けると消耗部品の交換は必須になります。
私のように「エンジンを載せ替え3回!」は呆れちゃいますが、でも、ターボやオルタネーターや燃料ポンプなどの補機類は、ある程度の距離を乗れば劣化しますし、乗らないでいても劣化するのです。(次に乗るまでの放置時間が長いと潤滑面の油膜が切れ、極短時間ながら無潤滑で部品が摺動する恐れがある)
車も「生き物」なので、エンジンに火を入れなければ徐々にボケてくるのですね。

話が脱線しましたが、メッセージをいただいたオーナーさんのエルは、ターボ交換とインタークーラー内の洗浄を行えば元の通り元気になると思います。
もちろん安い修理では無いですが、今後まだ10年以上は走れる余力を持つ個体なので、元気で(うちのエルの分まで)長生きしてもらいたいです。

在りし日のMyエル。

Posted at 2023/06/19 15:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年06月03日 イイね!

今の天気

碓氷峠にある「峠の湯」に、朝風呂を入りに来ています。
雲が切れて青空が見えてます。


今日は蒸し暑いかな。
峠の湯からは、裏妙義の下を走る上信越自動車道が見えます。
Posted at 2023/06/03 10:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年06月03日 イイね!

グンマー帝国

今現在、雨雲が群馬を避けて通ってるみたい。
関東で唯一、今、県全体で雨が降ってないのかな?
元々自然災害が少ないとは聞いてるが。
(夏の猛暑は自然災害ではなく、もはや個性)



Posted at 2023/06/03 08:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年06月02日 イイね!

カーナビ

うちのエクストレイルにはMOPナビが付いてます。
アラウンドビューモニター付き車なので、このMOPナビを社外品のナビに替えるとアラウンドビューモニター機能を失うことになります。

今年の3月に受けた車検時にディーラーで確認したところ、次回の地図データ更新は未定(事実上の更新終了)だそうです。
うちの周りや、年に2回行く富山でも、新しい道路が整備されてナビの地図はどんどん実際の道路事情から取り残されていきます。

こりゃぁ、MOPナビは残しつつもナビとしての使用は断念し、ナビ機能は別に用意しないとダメだな・・・

・・・ということで、「RECAROシート搭載プロジェクト」の次は、「ナビ機能の刷新プロジェクト」です。
実は既にプロジェクトを開始しており、
1)10インチのタブレット端末+Yahoo!カーナビの組み合わせにて、新ナビシステムを構築する。
2)そのために、車載wifiを搭載する。
以上をプロジェクトの方針といたしました。
本プロジェクトについては妻に対してプレゼンを行い、スマホ契約内容の大幅見直しを並行して検討することを説明し、予算執行の承認を取り付けました。

色々なサイトやブログ、もちろんみんカラの記事やみん友さんのアドバイスも取り入れながら模索・検討し、既にAndoroid12の10インチタブレット端末は入手済み。タブレットの搭載位置・方法もほぼ決まり、現在、車載wifiを手配中。
もう少ししたら、それぞれまたパーツレビューや整備手帳に記事を載せたいと思います。

今のところタブレットはナビ専用とし、他の用途で使うことを考えていないため、あまり高価な機種にはしませんでした。
またタブレット自体は常時車載を想定した設計にはなっていないはずなので、夏の直射日光が当たるダッシュボード付近に放置することは無理と考え、脱着を容易にし、車を降りる際にはグローブボックスあるいは屋内に避難させられるようにしたいと思っています。
また、wifiは車載専用機種のルーターを選定しましたが、その電源系の取り回しは少し工夫したいと思っています。

夏休みの墓参り(富山遠征)までには、実戦配備状態にしたいなぁ・・・
Posted at 2023/06/03 00:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
18 19 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation