• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりちゃーのブログ一覧

2017年03月01日 イイね!

MINI Crossover F60気になるパーツは流用可能?

MINI Crossover F60気になるパーツは流用可能?先日、NEW MINI Crossover F60見てきました。
まだカタログが出来上がっていませんでしたが、QRコードでカタログダウンロードできました。

その中で気になったのは…ホイール!!


ホイールはClubmanでも最近あったMINI Yours マスターピースの他に
John Cooper Works ラリースポーク ホワイト/グレーなんてものも。
でも価格はないのでRealOEM調べてみると…


「JCW Rallye Spoke 536」の他にJCW共通デザインの「JCW Course Spoke 523」や18インチだけど「JCW Thrill Spoke 529」なんてものもありますね。

で注目したのは、サイズとオフセット!!
 MINI Crossover F60 JCW用は8JX19 ET:47
 MINI Clubman F54 JCW用は8JX19 ET:57

車幅+20mm分オフセットが外に出ています。

今のBC Forgedが8J ET:45なので車高下げて、F60ホイール履くとほぼほぼツライチになりそう…と妄想してました。Clubmanにさすがにラリースポークは似合わないかなw

あと余談ですが、JCWブレーキやらJCWマフラーやらF54とF60は何かと共通部品も多そうです。F60にCooperSが存在すれば、F54パーツ取付もできたかも…
いやいや、600万円弱はさすがに箱換えはないかな
Posted at 2017/03/01 23:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ
2017年02月22日 イイね!

MINI ClubmanのLED化について調べてみる!!

MINI ClubmanのLED化について調べてみる!!次のパーツは… その4 」でいろいろ調べてましたが、今回はMINI Clubman F54■LED化についてちょっと深堀り!!

MINIですが、ブレーキランプウインカーなどは未だに電球ですね。
F20F30のときもそうでしたが、やはりウインカーくらいはLEDでパッキパッキにしたいです(笑)



RealOEMで調べてみると…

フロントウインカー PW24W アンバー
サイドウインカー T10 アンバー
リアウインカー S25アンバー 180度ピン
リアバンパーウインカー PW24W アンバー
ブレーキライト PW24W
■バックライト S25
リアフォグライト S25

という感じですね。外車のLED化となると2通りの方法があると思います。
■方法1
 LEDランプを購入、コーディングで球切れチェックをキャンセルする
 ライコウさんなどはこの方法でLEDランプ単体は1個3,000円弱で済みます。

■方法2
 球切れ防止機能付LEDランプを購入する
 BREXさんなどが発売しているものがこれですね。2個15,000円とちょっとお高め!!

"■方法1"だと比較的コストを抑えることができますが、コーディングが必要なのでディーラーでソフトアップデートされると再コーディングしないいけない、車検に通らないリスクがあります。
"■方法2"
はこの点はカバーできていますが、お高いのと個体差によってはキャンセラーが必要な場合も…

やはりF20F30でもそうでしたが、"■方法2"で進めようかなぁ…悩むなぁ…
Posted at 2017/02/22 22:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ
2017年02月15日 イイね!

F54 Clubman 次のパーツは… その4

F54 Clubman 次のパーツは… その4写真はお題とはぜんぜん関係ないですが、街中で見かけたポルシェ マカンです。
やっぱり全体がブラックアウト(しかもマフラー4本だし)だとイカツイですねー。
私のMINIもドアハンドル、モールもブラックアウトかなぁ…

現状↓↓↓


それはさておき本題の「次のパーツは…」です。
3~4ヶ月前に「F54 Clubman 次のパーツは… その3 」で悩んでいましたが、今年一発目でREMUS スポーツラベルマフラーに交換したこともあってけっこう達成気味w

いろいろネットで徘徊してパーツを調べてみると
■足回り(車高調) 
 ビルシュタイン B14ネジ式車高調整サスペンションキットの今より-10mmに惹かれますw

■ブレーキ強化
 MINI Clubman JCW F54が発売されたこともあり、JCWブレーキも流用できるかなと。やっぱりホイールが大きいとブレーキも大きくしたいw

■エンジン系
 エンジンに負荷をかけない程度に速くしたい。まずはプラズマダイレクトからかなぁと。次にECU(Kellenersとかかなぁ)とかいきたいですね。

■LED化
 ウインカーくらいはLEDにしたいです。

■ステアリング
 そろそろ内装にも拘りたいところから、AMSECHSスポーツステアリングやMINI YOURSステアリングなども気になります。

■各種ブラックアウト
 上でも触れましたが、やっぱりブラックアウトするとイカツクなってかっこよいです。

あげてみるとけっこうありますねw
うーん、悩みます。
Posted at 2017/02/16 01:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ
2017年02月12日 イイね!

差し色マットについて考えてみる

差し色マットについて考えてみる私のF54 Clubmanですが、MINI(純正) フロアマットセット サキソニー スポーツを購入しましたが、そろそろ飽きたので交換しようかなと。そこでStudieさんへカラーをチェックしに行ってきました。

過去には
ORANGE×BLACK@F30


Midnightblue×Gray@F20


さて今回は何色にしようかな!?
●シートと合わせるなら、ミッドナイトブルー
●縁のパイピングと合わせるなら、マルーン
●フロアマットにアクセントを持たせるなら、オレンジイエローレッド





そうそうStudieさんのマットですが、オーダーマットを扱っているpreciousfさんのF10 seriesなんですね。

いろいろ考えた結果
■案1 オレンジ×α
フロアマットにアクセントを持たせるオレンジベースで考えた。オレンジネイビーは好きな組み合わせです。あと外装のワンポイントでサキールオレンジも使っていますしね。
※しかし、オレンジイエローは生地が欠品らしく現在、注文不可だそうで。

■案2 ミッドナイトブルー×α
シートと合わせてミッドナイトブルーで。ただオレンジなどと較べると地味ですねw

■案3 マルーン×α
縁のパイピングと合わせてマルーンで。ただ外装がピュアバーガンディー、インテリアがピュアバーガンディーだったらよかったのですが、この色率が少ないのがネック

うーん、悩みます。
Posted at 2017/02/13 00:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ
2017年01月14日 イイね!

東京オートサロン2017行ってきました♪

東京オートサロン2017行ってきました♪東京オートサロン2017行ってきました♪
相変わらずの人の多さ、遅めの時間にいきましたが、それでも人は大目ですね。

気になったところだけピックアップすると
今年はロードスターRF、BRZ&86がやっぱり多め、後はGT-RやNSXなどなど。


New CIVICはかっこよいですね。リアビューはけっこう好きです。



個人的にはやっぱM2がほしぃですw


BBSもとうとうカラーホイールを出し始めてきましたね。


最後に気になっていたGIOMICのF54。うーん、思ったよりゴツイかな。



いろいろ拝見して目の保養になりましたね。
Posted at 2017/01/15 21:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX LEDランプ交換(TALA15, DIY) https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/3549975/8319332/note.aspx
何シテル?   08/03 11:44
はじめまして。 MINI←→BMWを行ったり来たり。 今はX3 M40dで直6のディーゼルを楽しんでいます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセス情報 
カテゴリ:FlagCounter
2013/03/30 03:58:45
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2024/1~から乗っています。 直6ディーゼルのBMW X3 M40dは走り含め、不 ...
BMW X3 BMW X3
2021/7~2024/1(2年7ヶ月)まで乗りました。 MINI Clubman F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015/12~2021/6(5年6ヶ月)まで乗りました。 M135iからの乗り換えで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014/3~2015/12(1年9ヶ月)現在乗っていました。 3シリーズのディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation